児童発達支援事業所

ヒトツナ船岡教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3164-0395
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(15件)

発達がゆっくりだと感じたとき

こんにちは! 柴田町に6月に開業します「ヒトツナ船岡教室」です。 当事業所は児童発達支援といって、0~6歳までの発達に特性(遅れや偏り)のあるお子様の集団生活適応のための練習を行う場所です。 児童発達支援等に通って、発達の特性(遅れや偏り)について理解された環境の中でお子様が様々な課題や遊びに挑戦することで、成長を促していくことを「療育」といいます。 お子さんの発達の遅れや偏りに気付いたのは、いつ、どんなきっかけでしたか? この先どうしたら、どこに相談したらよいのだろう? 療育に相談にこられるお母様、お父様は皆さん ・長いトンネルの中にいるようだった ・霧の中に消えていく気持ちだった ・暗闇の中をさまよっていた こんな風に話してくださいます。 「療育」につながっていくことは、お子様の障害特性を“治したり”、“なくしたり”ということとは少し違います。 「療育」は、お子様の現在の姿を支援者が観察し、お子様の持っている力に合わせて、得意な環境を設定し、できることを増やしていくことです。 最初はできないことも、療育に来ても「ママと離れたくない」と言って泣く子もいると思いますが、母子分離といって、ご家庭から小さな集団に入っていくステップから、当事業所ではサポートいたしますよ。 〇発達の遅れや偏りが気になる 〇目が合わない 〇落ち着きがない 〇気持ちの切り替えが苦手 〇かんしゃくがある 〇言葉が出ない 〇不器用さが気になる どんなことでも、まずはヒトツナ船岡教室にお気軽にご相談ください! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 2022年5月20日(土)、21日(日)個別相談会開催します! 完全予約個別対応のため、事前にWEBまたはお電話で お問合せをお願いいたします。 既にご予約が入っている時間帯がございます。 20日 14~16時 満席 午前または16時以降予約可能 21日 10~12時 満席 午後のみ予約可能 「受給者証はお持ちですか?」 「どんなことでお困りですか?」 スタッフが丁寧にご質問致しますので、何も用意せずお電話を 頂いても大丈夫ですよ^^ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ヒトツナ船岡教室/発達がゆっくりだと感じたとき
体験説明会
23/05/17 08:24 公開

ヒトツナ船岡教室の「アセスメント」

ヒトツナでは、お子様一人ひとりのアセスメントを大切にしています。 アセスメントとは、その子の課題を形成していく上での観察・分析のプロセスですが、発達特性のあるお子さんは「できないこと」や困りごとに目が行きやすいため、注意が必要だと考えております。 発達障害のお子さんの中には、一見困りが分かりにくいお子さんや、自分の特性に合わない環境で頑張り続けてきたことで、自己肯定感が下がり、無気力になっているお子さんなど様々なお子さんがいます。 発達障害や知的障害のあるお子様のアセスメントで特に重要な考え方は、お子さんの【できない】部分だけを評価しないことです。 【できない】にも色々な種類があります。 ①できていたけど、度重なる注意叱責経験によって「やらない」になっている ②できる能力が備わっているけど、癇癪があるため「やらせない」できている ③その子の能力では難度が高すぎて「難しい」 ④想像的活動の困難さ等を抱え、未経験のことに「挑戦できない」 お子様の【できない】部分を見るときは、それはなぜか? そして、【△△はできないが、〇〇はできる】という、できる部分までフォーカスすることが大切だと考えています。 是非、ヒトツナの相談会にいらしてください。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 個別相談・体験会開催! 2023年5月20日、21日 10~16時の間で1組1時間の個別相談を開催します! 管理者・児発管による子育て相談及び 作業療法士、保育スタッフによるプログラム体験など お問合せお待ちしております! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ヒトツナ船岡教室/ヒトツナ船岡教室の「アセスメント」
体験説明会
23/05/11 13:46 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3164-0395
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3164-0395

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。