児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから4のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(650件)

みんなでストップ!👦👧

みなさん、おはようございます❗️ いきちかレンジャー🌈キツネ🦊です! 6月に入りましたね! いきるちから4のドアの飾りも6月用の傘と雨になりましたよ☂️💧 梅雨の時期がやってくるのを物語っているようです😅 キツネ🦊は少し前から家ではエアコンで除湿をつけています。皆さんもつけていますか? 少しでも工夫しながら居心地よくうまく過ごせていけたらいいですよね😊 さて、昨日のレクリエーションは久しぶりに『だるまさんがころんだ』を行いました😄 久しぶりのこの遊びに、子ども達は大はしゃぎ😆 スタッフも一緒になって参加し、教室は笑顔と笑い声でいっぱいに🎶 「だるまさんがころんだ!」のかけ声に合わせて、ピタっと止まる、また止まるだけでなくそれを維持する姿が、みんなとっても上達していて、上手に止まることができていました👏✨ 見ているスタッフも自然と笑顔になります☺️ 子ども達それぞれが、楽しさを感じながら引き込まれていく様子が伺えましたよ✨ 止まる動作には、身体のコントロール力や集中力が必要です。 この遊びを通して、楽しみながら自己抑制やルールの理解が身についたり また、お友だちやスタッフと関わる中で、社会性やコミュニケーション力も育まれます。 遊びの中には、子ども達の成長のヒントがいっぱい詰まっていますね✨ これからも笑顔あふれる活動を大切にしていきたいと思います✨ さぁ今日はどんな1日になるのかな〜😄

児童発達支援事業所 いきるちから4/みんなでストップ!👦👧
教室の毎日
25/06/03 10:51 公開

スポーツドリンク作り(๑´ڡ`๑)

おはようございます! いきちかレンジャー🌈ウォンバットです! 連日夏日が続き、子どもたちと手を繋ぐと「ペチョッ」という音が聞こえるくらい汗ばんでいる子がたくさん😅 土曜日は比較的涼しかったですが、公園で思いっきり遊ぶとやっぱり暑かったです😆☀️ そんな昨日は、みんなで「スポーツドリンク」を作りました✨ 材料は ・水 ・砂糖 ・塩 ・レモン果汁 の4つでシンプルです☝️ あとは「美味しくなぁれ💖」のおまじない🫶 みんなで協力して作ったり飲んだりすることを楽しいと感じたり、色々な食材に興味を持つようになったりと、熱中症対策や食育を兼ねてスポーツドリンクを一緒に作りました♪ 作るときには「砂糖入れたい!」「一緒に作って楽しいね!」「どんな味かな?」、飲むときには「美味しい〜!」「まっず!」「もういらない…。」なんて会話が生まれていました💖おうちでもいきるちからでの出来事をお話してくれたら嬉しいです✨そんなコミュニケーションから自分の身体を大切にする気持ちも育めるといいなぁと思うのです🙌 今回のスポーツドリンクはお口に合わない子もいましたが😂、スポーツドリンクは暑さで失われた水分やエネルギーを効率的に補える飲み物なので、おうちでもぜひ作ってみてください😊

児童発達支援事業所 いきるちから4/スポーツドリンク作り(๑´ڡ`๑)
教室の毎日
25/06/02 10:05 公開

ドキドキ🫣

皆さん、おはようございます😌 いきちかレンジャー🌈ライオン🦁です! 先日、我が子が嘔吐したことがありました🥶 その日お迎えに行くと先生から「クラスで嘔吐の子がいたので、気をつけてください」という内容を聞いていて、覚悟はしていました❤️‍🔥 子どもたちが寝た🐑💤後に嘔吐セットを作る予定でしたが、いつもどおり(笑)一緒に寝てしまい作れず……!夜中に何度も起き上がる我が子に気付く度に声をかけ、でも眠気でセットは作れず…!!いよいよやばいと言う時に、ワタクシ、手で受け止めてしまいました😵😵😵 もちろん手で受け止めてはいけないという事は分かっていました💔去年嘔吐処理の研修も受けましたし、最近も嘔吐処理の話をしていたのでバッチリ頭には入っていました。🧠 ですが、、、 私の脳内にはそれよりも強く、雨予報が大半を占めていました🌧☔️🌧 "絶対に布団を汚したくない" ☝🏻この気持ちが勝ってしまいました😂 なんとか布団は汚さずに済み👏🏻、受け止めたあとの頭の中は『胃腸炎や…これで自分もかかってしまった…』人生終わりだ…くらいの気持ちでした😂 結果的に子どもは胃腸炎ではなく、ただの風邪で、"しんどいと吐くタイプ(かもしれない)"と言うことが分かりました🙆🏻‍♀️なのでワタクシも胃腸炎にならずに済み、元気です🎶 何が言いたいかと言うと、、!! ・強い思いが行動力に繋がる🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♂️ 子どもたちの "こうしたい!""やりたい!""知りたい!"の気持ちを大切にして、その気持ちに応えられる事業所でいたいということ。 ・失敗しても(間違っても)挑戦することを大切に❤️‍🔥 トライアンドエラーの精神で、失敗しても、間違っても、子どもたちが"挑戦した"という事実を沢山褒めてあげたいということ❤️‍🔥 そして! ・胃腸炎にはくれぐれも気をつけて🙌🏻 次はキャッチしないよう、6月にある嘔吐処理の社内研修をしっかり聞いて実践していこうと思います🌟(雨じゃなければ☂️😂) さて、小話は一旦置いておいて🙌🏻昨日は遠足ごっこの制作に取り組みました!🎒🍱 水族館🐟に行ったり、お弁当🍱を食べたり、シーンごとに区切って子どもたちはノリでイラストをペタペタ💖 イラストの大きさに合わせてノリの量を変えられたお友達👧🏻や 大好きな魚🐟の制作で、最後まで集中して取り組めたお友達👦🏻👦🏻、 イラストの魚🐟から、魚の図鑑📔を持ち出して連想していたお友達👦🏻など、 みんなそれぞれ色んな方面で楽しく頑張っていましたよ✨✨ 今日もお友達のステキな姿を見るのを楽しみにいきるちから4で待ってまーす!💖

児童発達支援事業所 いきるちから4/ドキドキ🫣
教室の毎日
25/05/30 10:04 公開

✨️お宝✨️

みなさん、おはようございます❗️ いきちかレンジャー🌈キツネ🦊です! こないだまで暑い日が続いたり、ここ数日は少し気温が低めだったりと気温の差があり体温調節が難しいですよね💧 さらに湿度が高かったりすると、熱中症のリスクも上がりますよね… 気温だけでなく湿度にも気をつけて、クーラーなども使ったり、水分補給もしっかりいきたいところです😊 さて、昨日はいきるちから4のレクリエーションは『宝さがし』をしました😊 ✨「お宝」✨と聞くだけで、なんだかワクワク❤️に感じませんか⁉️ 普段使っているおもちゃなどを使ったりして探してもらうことも、“宝を探す”という特別感が、子ども達の心をグッと引きつけてくれる気がします✨ 昨日は、教室内に隠された”3つのお宝”をお友だち達はチーム戦に分かれて探すことに挑戦❗️ 普段、何気なく過ごしている教室も、いつも見慣れている机やイス、ロッカーや壁が、ドキドキ・ワクワクの「宝の隠し場所」に見えてくるので不思議ですよね☺️✨ 子ども達それぞれが”宝を見つけたい!”という気持ちがいっぱいだったかな〜🎵 お宝を探す冒険気分にでもなってくれたかな〜🎵「見つけた!」と達成感や満足感も感じてくれてたかな〜🎵 いきるちから4では、スタッフ達みんなでどんなレクリエーションがいいかなと話し合っているので、これからもレクリエーションを楽しんでくれたらと思います😊 さぁ、今日はどんな1日になるのかな〜(^o^)

児童発達支援事業所 いきるちから4/✨️お宝✨️
教室の毎日
25/05/29 10:08 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
22人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-2358

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。