放課後等デイサービス

児童発達支援放課後等デイサービス ヒトウェル西川口教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5217
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(194件)

からだのだいじだいじを考えよう

こんにちは 児童発達支援放課後等デイサービス ヒトウェル西川口教室です🌈 就学児プログラム 『SST保健体育だいじだいじを考えよう✨』 を行いました💫   【ねらい】 5領域 🌟認知・行動、言語コミュニケーション・社会性🌟   【未就学】 ○ねらい○ 自分の体の一番大事な部分について考えてもらい、大事な部分は(センシティブゾーン)はおうち以外の人や病院などの診察、怪我をした場合以外には見せてはいけないことを知ってもらうことをねらいとしました。 また、お兄さん、お姉さんになるにあたり、マナーとしてまたは、自分の身が犯罪に巻き込まれないようにする上での知識を身につけてほしいため今回企画させていただきました。 また、今回は床に座って緊張感を少し緩和を試みておこないました✨ 「だいじだいじどーこだ」という絵本を読み聞かせすると、みんなの元に戻り、よく注目してくれる様子がありました✨ 最初にホワイトボードに貼り付けられた下着姿のイラストに、大事なところに丸を描いてもらうと、心臓の所に丸をつけてくれた子やおしりなどみんな注目箇所がすばらしいなと感じました✨ 絵本にあったしらない大人に触られたり、写真を撮られそうになったらの問いかけにはすぐに返答してくれ、絵本にあった通り、「嫌だって言う!」とみんな答えてくれました! みんなで「やだーー!」といってみる ブザーをつかってみる などを確認しました🙏 みんなの大事なからだのお話し 一年生から六年生と幅広い参加のなかで 分かりやすく用意してくれたおかげで みんなもリラックスして参加しておりました✨ ヒトウェル西川口教室 ☎️048-420-9683 💻https://hitowell.com/ からのお問合せフォームへ 🌞リタリコ発達Navi https://h-navi.jp/support_facility/facilities/163306 #雪遊び #制作 #西川口 #感覚 #運動療育 #プログラムの強み #理学療法士 #児童発達支援 #手のひら指先運動 #雪だるま #言語 #指示理解 #視覚支援 #発達に合わせたそれぞれのアセスメント #空間認知トレーニング #埼玉 #支援を考える #蕨市 #戸田

児童発達支援放課後等デイサービス ヒトウェル西川口教室/からだのだいじだいじを考えよう
教室の毎日
25/03/04 18:43 公開

指先手のひらの運動雪だるま⛄️づくり

こんにちは 児童発達支援放課後等デイサービス ヒトウェル西川口教室です🌈 未就学プログラム 『雪だるまをみんなで作ってみよう✨』 を行いました💫   【ねらい】 5領域 🌟運動・感覚、認知・行動🌟   【未就学】 ○ねらい○ 季節を感じながら様々な感覚を経験し、床にある紙をめくりあげる指先運動や紙を丸める手のひらの運動、お友達と協力し楽しむことを狙いとしています⛄️ 集団活動では、雪だるま合戦をしました❄️ 床に置いてあるチラシを拾って丸め、雪だるまの的に直接貼ったり、投げる活動です。 冬のイベントを通して、紙の感触を手全体で感じ、貼ったり、投げたりする動作の仕方を理解することをねらいとしています。 導入で雪の話をすると「雪すき!」「雪合戦!」と嬉しそうに教えてくれたこどもたち✨ 雪だるまの的が登場すると、興味を示していました! お名前が呼ばれるとニコッと笑い、スタートの合図まで「気をつけぴっ」の姿勢で待つことが出来ました✨✨ 床に置いてある紙を拾うと両手で小さく丸める子や 早く貼りたくて丸めるのをまちきれない子 貼る場所を先に決めてる子 貼り方をこうしたい!とアイデアを話してくれる子 球ができたことでボールを連想できて遠くから投げて挑戦してみたくなる子 まわりの楽しそうな姿に嬉しくなりステップを踏み踊り出す子 なるほどなぁ〜素敵だなぁと支援員もそれぞれにあるあらたな気づきがありたのしくみてました☺️ それぞれの中のこうしたら楽しいかな?こうしつみたら?の過程を模索しわからない、挑戦したい、自分でやりたいがとても活発な幼児期 みんなで作り上げた雪だるま ほんの短時間の支援でも その子が考えついたアイデア💡や発見がつまった作品です 模範的な支援をねらいにしない そんな寄り道の素敵な気づきを成長と喜びあえる 支援員がヒトウェルにいることにも感謝しながら なによりみんなの こうなるかな?の予想を超えて いつも新しいリアクションとアイデアやトキメキをくれる 子供達に感謝しています☺️ 手の平全体で紙の感触を味わっているようでした✨ 丸めた紙を的に向けて投げたり、貼り付けたりすることができ、素晴らしかったです 床に置いてある紙がなくなるまで続けて取り組み、途中一緒に取り組んでいたお友達と遊ぶ場面がありましたが、「丸めた紙をないない(お片付け)してね!」と伝えると再び活動へ戻り、たくさんのチラシを的に貼り付けることができました。 透明の雪だるまから白い雪だるまに変化した様子を見て みんなで「できたね〜!」 とぱちぱち👏 ヒトウェル西川口教室 ☎️048-420-9683 💻https://hitowell.com/ からのお問合せフォームへ 🌞リタリコ発達Navi https://h-navi.jp/support_facility/facilities/163306 #雪遊び #制作 #西川口 #感覚 #運動療育 #プログラムの強み #理学療法士 #児童発達支援 #手のひら指先運動 #雪だるま #言語 #指示理解 #視覚支援 #発達に合わせたそれぞれのアセスメント #空間認知トレーニング #埼玉 #支援を考える #蕨市 #戸田

児童発達支援放課後等デイサービス ヒトウェル西川口教室/指先手のひらの運動雪だるま⛄️づくり
教室の毎日
25/02/27 08:59 公開

土曜日活動🌟みんなで協力‼️石炭運び

こんにちは 児童発達支援放課後等デイサービス ヒトウェル西川口教室です🌈 土曜日のプログラム 『トーマスの石炭をみんなで入れよう‼️✨』 を行いました💫   【ねらい】 5領域 🌟運動・感覚、認知・行動🌟   今日の集団活動では、トーマスに石炭をいれるボール運びを行いました✨ カゴを引っ張る役と、カゴにボールを入れる役に分かれ、カゴが引っ張られる間にボールをできるだけ入れてもらうという活動です✨ 引っ張る役では周りを見てお友達とタイミングを合わせる事や引っ張るものの重さの変化を感じる事、またボールを入れる役では、全身運動をねらいとして取り組みました🙏 導入で機関車トーマスのお話をすると興味津々☺️ 早くやりたくてやる気満々のようです✨ 「やりたい人!」と聞かれる皆、手を挙げ、カゴを引っ張る役に挑戦していました🔥 取っ手を持ち、時計回りで回すと紐が手繰り寄せられる仕組みとなっており、お友達と協力をして同じペースで回せられるしくみです🥹✨ かごが手繰り寄せられる様子を見てとても嬉しそうでした✨ 「やりたいよー!」と涙の子も😊 「次に順番が回ってくるよ」「お友達が取り組んでいる様子もおもしろいよ!」など職員が伝えると涙を拭き、笑顔でお友達が取り組んでいる様子を見ながら順番がくるまで待つことができました😭 合図とともにたくさんのボールをトレーに入れ、落とさないように運んで大きいかごに移し お友達と協力をして取り組めたこと、やりたい気持ちをぐっとこらえ、気持ちを切り替えられたこと、とても素敵でした☺️✨ ヒトウェル西川口教室 ☎️048-420-9683 💻https://hitowell.com/ からのお問合せフォームへ 🌞リタリコ発達Navi https://h-navi.jp/support_facility/facilities/163306 #お友達と協力できる力 #ボール運び #西川口 #感覚 #子供の時期を子供らしく全力で楽しむ #プログラムの強み #運動療育 #児童発達支援 #手先の運動 #放課後等デイサービス #言語 #指示理解 #視覚支援 #発達に合わせたそれぞれのアセスメント #家族支援 #埼玉 #支援を考える

児童発達支援放課後等デイサービス ヒトウェル西川口教室/土曜日活動🌟みんなで協力‼️石炭運び
教室の毎日
25/02/18 17:51 公開

異年齢の関わり🌟玉運びレース

こんにちは 児童発達支援放課後等デイサービス ヒトウェル西川口教室です🌈 土曜日午前プログラム 『ペア活動、玉運びレースと節分玉投げ‼️✨』 を行いました💫   【ねらい】 5領域 🌟運動・感覚、認知・行動、言語・コミュニケーション、人間関係・社会性🌟 活動は豆運びレースを行いました✨✨ 土曜日クラスは 年齢が異なる子との集団遊びを通して、子どもたちはお互いにかかわり方を学び、刺激を受けながらいっしょに成長していくことが期待されます☺️ 2人ペアとなり、棒のついた紙コップでカラーボールを支え合い、豆を入れる桝箱に見立てた箱に入れてゴールです🙌🙌🙌 最後のお楽しみは集まったボールを皆で運んだカラーボールを使って鬼のイラストにボールを当てるお楽しみイベントも行いました👹 玉運びレースは相手のリズムに合わせて行動することや手先訓練をねらいとしております✨✨ 職員が声かけをするとスタート位置に来てくれ、未就学のお友達のペースに合わせてゴールまで歩く様子があり、お兄さん、お姉さんも素晴らしかったです✨ 最後のお楽しみでは遠くの位置からボールをたくさん投げてくれる子や鬼に確実に当てたい子、とにかくボールを投げたい子が一生懸命頑張って投げてくれました🥹✨ お見事‼️ ヒトウェル西川口教室 ☎️048-420-9683 💻https://hitowell.com/ からのお問合せフォームへ 🌞リタリコ発達Navi https://h-navi.jp/support_facility/facilities/163306 #共同作業 #西川口 #感覚 #子供の時期を子供らしく全力で楽しむ #プログラムの強み #感覚遊び #児童発達支援 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #言語 #指示理解 #視覚支援 #季節の行事 #発達に合わせたそれぞれのアセスメント #家族支援 #埼玉 #支援を考える

児童発達支援放課後等デイサービス ヒトウェル西川口教室/異年齢の関わり🌟玉運びレース
教室の毎日
25/02/11 07:32 公開

節分👹イベント👏✨

こんにちは 児童発達支援放課後等デイサービス ヒトウェル西川口教室です🌈 未就学プログラム 『節分‼️全身、手先を使ってまめをなげよう✨』 を行いました💫   【ねらい】 5領域 🌟運動・感覚、認知・行動🌟 集団活動では節分あそびをしました👹 〜節分〜 昔は立夏、立秋、立冬、それぞれの前日のことを節分と言っていましたが、 現在では立春(2月4日頃)の前日を節分といいます。 節分に行う豆まきは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、それを追い払う儀式。 宮中で節分に行われていた「追儺(ついな)」という鬼払いの儀式が広まったものとされており 今年は2月2日だねとみんなで確認しました☺️✨ 豆が入っている袋を手に取り、鬼のイラストに向かって投げる活動をしました✨ 節分あそびを通して、季節を感じ、節分の意味や活動内容を理解して的にめがけて投げることをねらいとしています👹 鬼の的が登場すると大興奮‼️ みんな鬼を倒す気満々のようです🔥 勢いよく落ちている豆を拾い、的に向かって投げる子供達✨✨ 的に当てるととても嬉しそうな表情を浮かべていました🥹 時間いっぱいまで連続で豆を投げ続け、たくたんの豆を鬼の的に当てることができました👏🙌 お友達が取り組んでいる様子も落ち着いて見ることができ、素晴らしかったです☺️ ヒトウェル西川口教室では引き続き ご見学、ご体験お問い合わせお待ちしております😊✨🙏 ヒトウェル西川口教室 ☎️048-420-9683 💻https://hitowell.com/ からのお問合せフォームへ 🌞リタリコ発達Navi https://h-navi.jp/support_facility/facilities/163306 #節分 #西川口 #感覚 #子供の時期を子供らしく全力で楽しむ #プログラムの強み #感覚遊び #児童発達支援 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #言語 #指示理解 #視覚支援 #季節の行事 #発達に合わせたそれぞれのアセスメント #家族支援 #埼玉 #支援を考える

児童発達支援放課後等デイサービス ヒトウェル西川口教室/節分👹イベント👏✨
教室の毎日
25/02/01 21:33 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5217
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
6人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5217

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。