児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

ヨリドコロ横浜白楽のブログ一覧

近隣駅: 白楽駅、妙蓮寺駅 / 〒221-0076 神奈川県横浜市神奈川区白幡町6-19 パレ白楽Ⅰ 201号室
24時間以内に17が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5863

2025年7月7日ヨリドコロ横浜白楽

教室の毎日
みなさま、こんにちは!
7月7日(月)のヨリドコロ横浜白楽の様子をお伝えします!


本日の予定はこちら↓↓↓
①七夕
②おやつ 七夕そうめん
③感触探求遊び ひんやり 


そうです!今日は七夕‼︎✨
織姫と彦星が年に一度会うことができる大切な日。
しかも令和7年なので、『777』!!!✨スペシャルわくわくな企画で一日過ごしました✌️


前半のカリキュラムは、短冊を書き、折り紙を使って見本を見ながら織姫と彦星の衣装を作りっていきました。
お顔と衣装を画用紙に貼り、かわいいお星さまのシールでデコレーションをしました☆彡
お願いごとを考える時間って楽しい♪✨ 
今回のねらいは、『自分の名前に使われている平仮名以外の文字にも、意識を向ける』ことでした☝️!
五十音表を含め、blogでも繰り返しお伝えしていることですが見本が近くにあることで、安心して取り組めることがたくさんあります。
折り紙工作のパーツも見本を見ながらなるべく自由に進められるようにした内容でした。
一旦やる気スイッチが入ると、どんどん創造性が膨らんでいた様子👏✨✨
織姫や彦星の目に星形のシールを貼ってキラキラなお目目にしてみたり…💡✨
星座のように並べてみたり☆彡
グループのお友だちと材料を分け合いながら、お飾りを作りました (*˙˘˙*)


たくさん頑張った後は、おやつタイム🍴 メニューを考えるおやつ隊長もイベントがもちろん大好き♡
天の川に見立てたそうめんに、キュウリ・オクラ・ハム・カニカマをトッピング。
キッズたちがハムを星形に型抜きするお手伝いをしてくれて完成です♪
そうめん、大人気✨!!
みんなパクパク!✨
お箸を使って食べるチャレンジをしていたキッズもいました🥢


後半プログラムは、『氷』を使った感触遊びに✌️✨
まず最初に、みんなで水が氷になる『物質の変化』をお勉強💡✨
その後は、
「くちにいれない。
こぼさないようにがんばる!」
をお約束して、色氷でたくさんたくさん遊びました✌✨
異なる色のお水を混ぜながら溶かしていく感じもすてき♡‼︎
スプーンで氷と水をすくって、ペットボトルに移して振ってみるのもおもしろい!!
バーテンダーのような手さばきでシャカシャカしているキッズを発見!!思わずうっとりするほどでした💛笑。 

冷たいという感覚や刺激に対する反応や興味は一人ひとり異なります。
感触遊びが苦手なキッズは、お玉やカップなどの道具を使いながら徐々に氷や色水に慣れていました。
グリッターや装飾品の投入の際は、役割分担をしながらグループ活動を行ってます(ᴗ͈ˬᴗ͈)
グリッターやピカピカ色のお星さまが混ざるとさらにセンサリー効果抜群!永遠に遊んでいられそうです〜✨
しかし、しっかりと「おーしーまい!!」できました👏

拭きこぼしやお部屋に落っこちた装飾品を自らお掃除してくれるお兄さんお姉さんキッズもいて、嬉しかったです! 
お星さまのようなキラキラした存在のキッズたち。
みんなのお願いごとが叶いますように💛💛

それでは、次回もお楽しみに💐
24時間以内に17人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。