児童発達支援事業所

モンテッソーリ こどものいえ 目白教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9970
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(318件)

体験会のご案内

https://www.instagram.com/montessori_kodomonoie/ みなさま、こんにちは^^ モンテッソーリ こどものいえ 目白教室です! いよいよ9月1日オープンに向けて、準備も整い お子様方をお迎えできる環境になってきました。 無料体験会のご案内です。 直近のスケジュールをご案内いたします。 8月21日〜31日の間に関しては、 月曜日も開所し、体験会を随時行っております。 気になる方は、下記よりご都合の良いお時間帯と日程をお知らせください。 ① 9:30〜10:15  ②10:30〜11:15  ③11:30〜12:15  ④13:30〜14:15  ⑤14:30〜15:15  ⑥15:30〜16:15  障がい児教育から始まった 『モンテッソーリ教育』をベースとしております。 お子様お一人お一人の発達段階に合わせた活動をご提供いたします。 インスタグラム https://www.instagram.com/montessori_kodomonoie/ 公式ライン https://lin.ee/5O1v4HM アクセス 【目白教室】 東京都豊島区目白2-5-28 1階 ・副都心線  雑司ヶ谷駅 徒歩3分 ・JR山手線  目白駅 徒歩8分 ・都電荒川線(東京さくらトラム)  鬼子母神前駅 徒歩5分 池袋駅 徒歩12分 【森下駅前教室】 東京都江東区新大橋3-11-15-202 ・都営大江戸線・都営新宿線  森下駅 徒歩1分 ・JR総武線  両国駅 徒歩13分 問い合わせ 03−5638−1560

モンテッソーリ こどものいえ 目白教室/体験会のご案内
体験説明会
23/08/19 08:57 公開

No.14 ぽっとんおとし

詳しくは、こちらをご覧ください! https://www.suki-hug.com/ みなさま、こんにちは^^ モンテッソーリこどものいえの小倉です! 本日は新しいおしごとの『ぽっとんおとし』をご紹介します。 円柱の底面を穴に合わせて容器の中へ 落としていきます 今回は、穴の大きさぴったりサイズのため 上から『押し込む』動作が必要です! 『落とす』という動作だけでは 中に落ちない場合は 『どうしてかな~?』と自分で 考え始めます! この時に身体を動かして考える きっかけと時間を大切にしてください 円柱の中身は、ペットボトルの蓋です! 周りは、フェルトで覆って手縫いしています 手縫いが大変な場合は、 ボンドやグルーガンもおすすめです! インスタグラム https://www.instagram.com/montessori_kodomonoie/ 公式ライン https://lin.ee/5O1v4HM アクセス 【目白教室】 東京都豊島区目白2-5-28 1階 ・副都心線  雑司ヶ谷駅 徒歩3分 ・JR山手線  目白駅 徒歩8分 ・都電荒川線(東京さくらトラム)  鬼子母神前駅 徒歩5分 池袋駅 徒歩12分 【森下駅前教室】 東京都江東区新大橋3-11-15-202 ・都営大江戸線・都営新宿線  森下駅 徒歩1分 ・JR総武線  両国駅 徒歩13分 問い合わせ 03−5638−1560

モンテッソーリ こどものいえ 目白教室/No.14 ぽっとんおとし
モンテッソーリのおしごと紹介
23/08/18 09:20 公開

No.13 プレートおとし

詳しくは、こちらをご覧ください! https://www.suki-hug.com/ みなさま、こんにちは^^ モンテッソーリこどものいえの小倉です! 本日は新しいおしごとの『プレートおとし』をご紹介します。 利き手でプレートを持ち、 反対の手で、容器の上部を押さえます。 左手と右手の動きが異なるため、 指先の器用さを向上させたいときにおすすめです! プレートは、細長い形状のため ただ穴に落とすだけではなく 穴の向きを考えながら、プレートの向きを揃える 必要があるため、集中力もつきます! 発展的な活動としては、 容器の向きを縦や横に変えるだけで 手首の動きに変化が加えられるため 少しだけ難易度を上げることができます! インスタグラム https://www.instagram.com/montessori_kodomonoie/ 公式ライン https://lin.ee/5O1v4HM アクセス 【目白教室】 東京都豊島区目白2-5-28 1階 ・副都心線  雑司ヶ谷駅 徒歩3分 ・JR山手線  目白駅 徒歩8分 ・都電荒川線(東京さくらトラム)  鬼子母神前駅 徒歩5分 池袋駅 徒歩12分 【森下駅前教室】 東京都江東区新大橋3-11-15-202 ・都営大江戸線・都営新宿線  森下駅 徒歩1分 ・JR総武線  両国駅 徒歩13分 問い合わせ 03−5638−1560

モンテッソーリ こどものいえ 目白教室/No.13 プレートおとし
モンテッソーリのおしごと紹介
23/08/17 11:03 公開

No.12 あけうつし(スプーン)

詳しくは、こちらをご覧ください! https://www.suki-hug.com/ みなさま、こんにちは^^ モンテッソーリこどものいえの小倉です! 本日は新しいおしごとの『あけうつし(スプーン)』をご紹介します。 スプーンを利き手で持ち(握り) 隣のお皿へ移します。 『コン』と内容物とスプーンがあたる音を ぜひ聞いてみてください。 子どものたちに『どんな音?』と尋ねてみると、 『コン』以外の表現をしてくれそうですね! 今回の中身は、可愛らしいハートのパスタですが 食べ物を用意するときは、 食べていいか・どうかがわかる段階から ご用意してみてください! この動きは、様々な療育施設で行われていますが、 モンテッソーリ教育では、 日常生活の練習▷指先の洗練 のところで 元々組み込まれています。 昔も今も、子どもの発達の流れは あまり大きく変わっていないのかもしれませんね! インスタグラム https://www.instagram.com/montessori_kodomonoie/ 公式ライン https://lin.ee/5O1v4HM アクセス 【目白教室】 東京都豊島区目白2-5-28 1階 ・副都心線  雑司ヶ谷駅 徒歩3分 ・JR山手線  目白駅 徒歩8分 ・都電荒川線(東京さくらトラム)  鬼子母神前駅 徒歩5分 池袋駅 徒歩12分 【森下駅前教室】 東京都江東区新大橋3-11-15-202 ・都営大江戸線・都営新宿線  森下駅 徒歩1分 ・JR総武線  両国駅 徒歩13分 問い合わせ 03−5638−1560

モンテッソーリ こどものいえ 目白教室/No.12 あけうつし(スプーン)
モンテッソーリのおしごと紹介
23/08/11 09:13 公開

No.11 つまんでおとす

詳しくは、こちらをご覧ください! https://www.suki-hug.com/ みなさま、こんにちは^^ モンテッソーリこどものいえの小倉です! 本日は新しいおしごとの『つまんでおとす』をご紹介します。 紐がついた鈴をつまんで、細い口の瓶に つまんで落としていきます。 『ちりん』となるので、 その音を『耳を澄ませて聴く』楽しさもあります! 中身は、紐の部分を持てるように 鈴に毛糸をつけています。 『つまむ』の動きをはじめ、難易度をあげるために トングやひっかける活動にも発展できます! 中身に関しては、ガラス瓶の場合は、 底に当たったときに割れたり・壊れたりしない ものをご用意ください! インスタグラム https://www.instagram.com/montessori_kodomonoie/ 公式ライン https://lin.ee/5O1v4HM アクセス 【目白教室】 東京都豊島区目白2-5-28 1階 ・副都心線  雑司ヶ谷駅 徒歩3分 ・JR山手線  目白駅 徒歩8分 ・都電荒川線(東京さくらトラム)  鬼子母神前駅 徒歩5分 池袋駅 徒歩12分 【森下駅前教室】 東京都江東区新大橋3-11-15-202 ・都営大江戸線・都営新宿線  森下駅 徒歩1分 ・JR総武線  両国駅 徒歩13分 問い合わせ 03−5638−1560

モンテッソーリ こどものいえ 目白教室/No.11 つまんでおとす
モンテッソーリのおしごと紹介
23/08/08 11:16 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9970
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
19人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-9970

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。