児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO三田校のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-8504
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(284件)

教室でのお友達の様子♪

こんにちは! 港区にある児童発達支援・放課後等デイサービス 子どもの運動教室LUMO(ルーモ)三田校です。 教室の様子をご紹介します! 他のお友達をジーっと見ているときがありますよね。 何を見ているのかな?と見守っていると、 「○○ちゃん、すごく上手だね!とお友達の良さを発見していました! LUMO三田校では、集団運動療育を通して子ども同士がより深く関われるような援助や環境づくりを大切にしていきます。 LUMOでは、子どもたちの発達に合わせて様々なプログラムをご用意しています。 運動を通してお困りごとの原因を一緒に改善していきましょう! 4月より公費クラスが日曜日開校しました。 固定利用枠のご利用は先着順になりますのでお早めにご連絡ください! [平日] Aクラス10:00-10:45 Bクラス15:30-16:15 Cクラス16:30-17:30 [土] Dクラス10:00-12:00 Eクラス14:00-16:00 [日] Dクラス10:00-12:00 ご興味のある方は是非体験へお越しください!無料体験受付中です! ご予約制となっておりますので、まずはお問い合わせください! ご予約お待ちしております☆ ※LUMOは医師監修の独自プログラム「運動×療育」で発達障がいやグレーゾーンを改善! (自閉症・ADHDなどの発達障がいの治療を行ってきた医師と共同開発した運動プログラムは「原始反射」を統合して脳を整える特別なメソッドです)

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO三田校/教室でのお友達の様子♪
教室の毎日
24/05/19 14:23 公開

乗り物酔いしてしまうお子さんへ!

こんにちは! 港区にある児童発達支援・放課後等デイサービス 子どもの運動教室LUMO(ルーモ)三田校です。 こんなお悩みありませんか? ・階段を降りることが苦手 ・つま先歩き ・首を動かすとバランスを崩す ・姿勢が悪い ・球技が苦手 これは、お子さんの意思とは無関係にTLR(緊張性迷路反射)の残存が関係しているのかもしれません。 TLRとは前庭神経と固有受容感覚の反射で、うつ伏せに寝転がり頭を上にあげると手足も一緒に上がる反射のことです。赤ちゃんがお母さんの産道を通ってくる時の動きで、体を丸めたり伸ばしたり、産道を通るためにはどうしても必要な反射となります。 TLRが残っていると、バランス感覚や空間認知力に影響を及ぼすといわれています。 TLRの統合には、ボールや風船を使って頭を上に向けたり下に向ける動きや、うつ伏せになり手足を上げるスーパーマンが空を飛ぶような動きが効果的です。 統合をすると、乗り物酔いをしにくくなったり、空間の感覚をとらえやすくなります! LUMOでは、子どもたちの発達に合わせて様々なプログラムをご用意しています。 運動を通してお困りごとの原因を一緒に改善していきましょう! 4月より公費クラスが日曜日開校しました。 固定利用枠のご利用は先着順になりますのでお早めにご連絡ください! [平日] Aクラス10:00-10:45 Bクラス15:30-16:15 Cクラス16:30-17:30 [土] Dクラス10:00-12:00 Eクラス14:00-16:00 [日] Dクラス10:00-12:00 ご興味のある方は是非体験へお越しください!無料体験受付中です! ご予約制となっておりますので、まずはお問い合わせください! ご予約お待ちしております☆ ※LUMOは医師監修の独自プログラム「運動×療育」で発達障がいやグレーゾーンを改善! (自閉症・ADHDなどの発達障がいの治療を行ってきた医師と共同開発した運動プログラムは「原始反射」を統合して脳を整える特別なメソッドです)

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO三田校/乗り物酔いしてしまうお子さんへ!
教室の毎日
24/05/17 10:11 公開

子どもたちと一緒にステップアップ!

こんにちは! 港区にある児童発達支援・放課後等デイサービス 子どもの運動教室LUMO(ルーモ)三田校です。 LUMOは、三田校に限らずたくさんの校舎のスタッフが日々子どもたちと向き合い、子どもたちではなく子どもたちに関わる私たちも成長できるよう毎日奮闘しています! 例えば… ①マット運動での基礎的な補助とその応用 マット運動を行うにも正しい知識と確かな技術をもってこそ、初めて人に教えることができます。そのために技の手順や補助の仕方だけではなく、子どもたちの出来具合に沿った指導の仕方なども勉強します。 ②どんな視点で運動を見るか 私たちは「この子はこの運動の何が苦手なのだろう?」「どんな原始反射が残っているだろう?」と、専門的な観点で子どもたちの”できない”をサポートします。 ③スタッフ同士で共有 自分が分からない問題を他のスタッフに共有し、全員で一緒に悩み解決していきます。悩みを共有し、解決していくことでスタッフ全体の向上心を高めます。 などなど、その他にも定期的に研修会を開き、全校舎での意見交換や情報を共有し、子どもたちだけでなくサポートする私たちもステップアップを目指しています! LUMOでは、子どもたちの発達に合わせて様々なプログラムをご用意しています。 運動を通してお困りごとの原因を一緒に改善していきましょう! 固定利用枠のご利用は先着順になりますのでお早めにご連絡ください! [平日] Aクラス10:00-10:45 Bクラス15:30-16:15 Cクラス16:30-17:30 [土] Dクラス10:00-12:00 Eクラス14:00-16:00 [日] Dクラス10:00-12:00 ご興味のある方は是非体験へお越しください!無料体験受付中です! ご予約制となっておりますので、まずはお問い合わせください! ご予約お待ちしております☆ ※LUMOは医師監修の独自プログラム「運動×療育」で発達障がいやグレーゾーンを改善! (自閉症・ADHDなどの発達障がいの治療を行ってきた医師と共同開発した運動プログラムは「原始反射」を統合して脳を整える特別なメソッドです)

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO三田校/子どもたちと一緒にステップアップ!
教室の毎日
24/05/16 11:55 公開

玉入れ

こんにちは! 港区にある児童発達支援・放課後等デイサービス 子どもの運動教室LUMO三田校です。 LUMO三田校では、玉入れがブームになっています!玉入れは、原始反射を調えるのに効果的な運動と言われています。 ①全身運動 玉入れは体のさまざまな部分を使った運動を必要とします。このような全身運動は、脳の異なる部位の協調を促し、神経系の発達を支えます。 ②手と目の協調 玉を投げる際には、手と目の協調が必要となります。このような動作は、視覚と運動の連携を養い、物体を正確に捉える力を向上させます。 ③空間認識能力 玉を目標に向かって投げる過程で、球の軌道や落下点を予測する必要があります。このような空間認識能力は、身体の位置や物体の位置を正確に把握するために重要です。 ④運動制御 玉を投げる力や方向を調整するために、運動制御能力が求められます。運動制御は、姿勢やバランス、筋力、反射などを組み合わせて行われるため、原始反射を調えるのに役立ちます。 ⑤忍耐力と集中力 玉入れは反復する練習が求められます。このような練習は、忍耐力と集中力を養うのに効果的です。これらの能力は、学習や認知の発達にも重要な役割を果たします。 LUMOでは、子どもたちの発達に合わせて様々なプログラムをご用意しています。 運動を通してお困りごとの原因を一緒に改善していきましょう! 固定利用枠のご利用は先着順になりますのでお早めにご連絡ください! [平日] Aクラス10:00-10:45 Bクラス15:30-16:15 Cクラス16:30-17:30 [土] Dクラス10:00-12:00 Eクラス14:00-16:00 [日] Dクラス10:00-12:00 ご興味のある方は是非体験へお越しください!無料体験受付中です! ご予約制となっておりますので、まずはお問い合わせください! ご予約お待ちしております☆ ※LUMOは医師監修の独自プログラム「運動×療育」で発達障がいやグレーゾーンを改善! (自閉症・ADHDなどの発達障がいの治療を行ってきた医師と共同開発した運動プログラムは「原始反射」を統合して脳を整える特別なメソッドです)

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO三田校/玉入れ
教室の毎日
24/05/15 13:06 公開

〇輪っかジャンプ〇

こんにちは! 港区にある児童発達支援・放課後等デイサービス 子どもの運動教室LUMO(ルーモ)三田校です! LUMOでは、輪っかジャンプを取り入れています! 縦に並べられた輪っかを片足だったり両足だったり・・・さまざまな方法でジャンプしていきます。 足裏の刺激になったり、上下バラバラの動きが取り入れられます('ω')ノ LUMOでは、子どもたちの発達に合わせて様々なプログラムをご用意しています。 運動を通してお困りごとの原因を一緒に改善していきましょう! 現在、水・木・金に固定利用枠の空きがございます! ご連絡お待ちしております(^^♪ [平日] Aクラス10:00-10:45 Bクラス15:30-16:15 Cクラス16:30-17:30 [土] Dクラス10:00-12:00 Eクラス14:00-16:00 [日] Dクラス10:00-12:00 ご興味のある方は是非体験へお越しください!無料体験受付中です! ご予約制となっておりますので、まずはお問い合わせください! ご予約お待ちしております☆ ※LUMOは医師監修の独自プログラム「運動×療育」で発達障がいやグレーゾーンを改善! (自閉症・ADHDなどの発達障がいの治療を行ってきた医師と共同開発した運動プログラムは「原始反射」を統合して脳を整える特別なメソッドです)

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO三田校/〇輪っかジャンプ〇
教室の毎日
24/05/14 15:02 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-8504
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
21人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-8504

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。