児童発達支援事業所

Chou Chou(シュシュ)若干空きあります。集団療育・個別療育ともに充実!!のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9724
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(621件)

シュシュシネマ満員御礼!?

シュシュシネマを初めて担当した熊野でございます🐻 そして、初めてシュシュシネマの日に出勤したのです・・・ どんなスクリーンなのか、 機材をどのようにセットするのか、 未知数でした😊 当日、シュシュシネマの準備ができたのは良いのですが、 お昼すぎということもあり、 窓からの日差しが強く、スクリーンが見えづらいのです💦 窓にタオルを当てて、 事なきを得ました(o^―^o) 今回は 〇トムとジェリー 〇プラレールの映像 〇深海魚の映像 の3本立て°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° トムとジェリーはこどもたちも釘付け!! だいぶん昔のアニメですが、 面白いことは今も昔も共通なんですねっ(#^^#) あ、映画館と言えば、 ポップコーン!! もちろん準備しましたよ~🎵 塩味とキャラメル味!! そして、りんご・ジュース、フライドポテトも🍟 おいしくて、映画に集中しながらも、 食欲旺盛でした✨ シュシュシネマは3月も開催しますっ! 何の映画を観て、 何の食べ物をこどもたちに食べてもらうか・・・ 今から考えます!? 施設見学・面談は随時受け付けています🙇 〠536-0025 大阪市城東区森之宮1丁目5号棟106 ☎06‐6786‐4418 ✉eternitagroup.kids@gmail.com

Chou Chou(シュシュ)若干空きあります。集団療育・個別療育ともに充実!!/シュシュシネマ満員御礼!?
その他のイベント
24/02/22 19:50 公開

LST 防災センター見学👀

こんにちわ✨ Chou Chouです😊 LST 防災センター見学👀 17日(土)のイベントは 阿倍野防災センターの見学に行きました🍀 3歳以下のお友達は車🚙で、 4歳以上のお友達は電車🚃で行きました!! 電車の移動中の事については後日のブログでお伝えしますm(__)m 阿倍野防災センターの見学は 「体験コース」 という形で約1時間、 防災について触れました。 ◯上映(災害シュミレーション) ◯減災について実体験を通して学ぶ ◯消化器体験 ◯煙、津波体験 ◯災害直後の街の危険を学ぶ ◯震度7体験 こどもたちにとっては、 体験を通して学ぶ事がテーマです🙇 恐怖感が芽生えなくても、 まずは、 体験を通して、 「防災」についてイメージを持つようになることが大切だと考えます。 思っている以上、 リアルな災害直後の街を目にしたり、 津波や煙等、 一緒に体験した大人の方が恐怖が増して来ました。 特に、 参加した年中さん・年長さん、小学生の こどもたちは現実離れした世界に、 言葉が出ていませんでした。 中でも、 震度7の体験ができるコーナーがあり、 残念ながら身長約120cm以上のお友達のみの 参加でしたが、 小学生2名と、 年長さん1名が実体験しました。 感想は、 「立てなかった」 「何かを持たないと危なかった」 と話していました💦 今回のイベントは、 防災について学ぶ機会になりました⭐ 今後も防災教育を定期的に行っていきますので、 宜しくお願いいたします🙏 元旦に、能登半島を襲った大震災。 家屋の倒壊、土砂崩れ、津波、火災等で 日常生活が一変しました。 一瞬にして尊い命が犠牲になり、 心痛みました。 大震災が来ないことを祈るばかりですが、 防災は必ずしておく事が大切です。 施設見学・面談は随時受け付けています🙇 〠536-0025 大阪市城東区森之宮1丁目5号棟106 ☎06‐6786‐4418 ✉eternitagroup.kids@gmail.com

Chou Chou(シュシュ)若干空きあります。集団療育・個別療育ともに充実!!/LST 防災センター見学👀
その他のイベント
24/02/20 19:03 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9724
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
28人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-9724

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。