児童発達支援事業所

せかいのかたち 3rdのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6404
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(270件)

運筆✏️

こんにちは😊 せかいのかたち3rdです✨✨ 今日は運筆の練習についてご紹介します✏️ 運筆とは、目と手の協応・鉛筆の握り・手指の力・手指をコントロールする力です💡 しっかり書こうと頑張っていても、筆圧の調整が難しかったり、字の大きさが整わなかったりする子どもも少なくありません💦 運筆が苦手な原因は、 鉛筆が上手く握れていない事ももちろん大きいのですが、、 意外と大事なのが、手首の動き🖐️ 手首をしっかり反らして安定させる事が大切です🧐 手首が安定性が低いと、腕全体を使って大きく動かすので、文字も大きくなり、細かい部分が上手く書けなくなります。。 手首をしっかり反らす練習として、個別の時間によく使っているのは、 写真のように、一本のお箸にチェーリングをひっかけて、ペットボトルに入れる遊びです😆 ひっかけてすくいあげるのもそうですが、チェーリングが落ちないように移動させる時にはしっかり手首を反らす事が必要です☝️ また、ペットボトルに入れる時もチェーリングの先を揺らさないように、手首をしっかり固定させておく必要もあります!! 写真のお友達もとっても集中して取り組んでくれており、手首も安定させる事ができていました👏 他にも運筆の練習として、迷路もやってもらいました😌 迷路やなぞりがき、ぬりえなども直接的な運筆の良い練習になります💕 線からはみ出ないように促したり、あえて小さい文字をなぞってもらったりする事で、 手首を安定させたり、指先を動かして鉛筆を操作する事ができるようになります✨✨ 小学校に向けてひらがなを読む事も大切ですが、書く事も大切✏️ 少しずつ練習していければと思っています😌 見学・体験は随時受付しています💁‍♀️ お問い合わせお待ちしております♪

せかいのかたち 3rd/運筆✏️
教室の毎日
24/04/08 19:27 公開

3月製作【はらぺこあおむし】🐛

こんにちは♪ せかいのかたち3rdです🌸 今回は製作活動の様子をご紹介します✨ 3月の製作ははらぺこあおむしを作りました🌱 今回は絵の具とクレヨンとローラーをつかって製作しました♪ 製作の工程は 1️⃣白い画用紙にクレヨンで自由になぐりがきや、模様を描きます 2️⃣クレヨンでお絵描きした白い紙に、ローラーを使って緑色に塗っていきます♪🎨 絵の具で塗ると、最初に描いたクレヨンが水分をはじいて、クレヨンが浮かび上がってきます♪ 弾いていく様子や、浮き上がってくる模様の様子をを見て楽しみました😊 3️⃣2で描いた紙を丸く切ったものを、画用紙に繋げて貼っていきます 4️⃣はらぺこあおむしの帽子を被った自分の顔写真を貼ります🐛 5️⃣最後に色んな風景模様いもむしの足を描きます🌈 少しいつもより工程が多めでしたが、子どもたちは一つ一つの工程を丁寧に取り組むことができました😊 あおむし帽子を被った自分の写真やお友達の写真を見て、とても面白そうに笑っていました😆 ボディペイント、筆、綿棒を使っていままで絵の具を使ってきましたが、初めてローラーを使って絵の具を使い、興味津々のお友達がたくさいました☺️🌸 興味を持って製作活動に取り組む姿が見れて嬉しいです🐰🌱 みんなの可愛い作品は玄関カウンター下に飾っています♪ 是非見てください🌸✨ 〜今月はこいのぼり製作です🎏〜

せかいのかたち 3rd/3月製作【はらぺこあおむし】🐛
教室の毎日
24/04/04 16:09 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6404
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-6404

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。