こんにちは😊
ぱちぱち職員の内田です🐥
午前の集団療育は〈玉入れ〉です🤽♀️
玉入れでは、ボールを入れる際の追試力や
ボールのコントロール力などを目的としています💡
始めは、1人ずつ行う事で
落ち着いた環境でボールをコントロールし
かごに入れる姿も見られました👀
また、入らなくてもボールを拾い
入るまでチャレンジしています😊
皆で、始めるとお友達が一生懸命にボールを
投げる様子に〝自分も〟と言う様な姿から
夢中になり楽しむ様でした🎶
午後の集団療育は〈バナナ鬼〉です🍌🍌
バナナ鬼では、ルールの理解を目的としています💡
始めにルールの理解につなげるため
1人対バナナ鬼で行います☝️
バナナ鬼にタッチされると、バナナポーズになります🍌
一斉に始めると、ルールを理解し
タッチ→バナナポーズ→助けてもらう→逃げる💨
と楽しむ様子や〝たのしい!にげなきゃ!〟
というような様子からバナナポーズを忘れ
走り続け楽しむ姿が見られました👀
また、タッチされると涙を流してしまった場合も
再度1人対バナナ鬼で振り返る事で
涙を流す事なく笑顔で楽しむ事が出来ていました☝️
【2/5】玉入れ&バナナ鬼
教室の毎日
25/02/17 23:38
