児童発達支援事業所

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき小倉台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4223
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(187件)

冬イベントのための教材準備✨✨

はばたき小倉台教室です。 昨日、今日と午前の療育の児童がお休みだったので、午前の時間を使って、年末年始までの療育の教材作りや企画書の作成を行いました✏️📃 現時点の子どもたちの状況の確認を行い、それぞれの児童にどのような支援が必要かを話し合い、職員それぞれの得意分野を生かした療育を行うための準備です。 制作や外出、クッキングや、ボッチャなどいろいろなイベントの企画をしているので、そのイベントに向けて、普段のSSTや運動療育、ビジョントレーニングなどを通じて、楽しく集団活動ができるように考えながらの企画はとても大切な業務となります。 職員みんなが、真剣に朝の2時間を使って、いろいろなアイデアを出したり、職員間で協力しあったりしました。 子どもたちに提案する活動についても、職員が体験する事も大切です。 リース作りは、当日までに、1人ひとつ作品を作ることを提案しました。 先生たちの作品は、どんな風な作品となるのか楽しみです😊 子どもたちと一緒に成長していきたいです✨ ❥はばたきでは随時見学・体験会を実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。 ❥はばたき小倉台教室 〒265-0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 小倉台駅から徒歩5分 TEL 043-400-3125 ❥Instagramも更新中です! https://instagram.com/habataki.oguradai?igshid=NGVhN2U2NjQ0Yg%3D%3D&utm_source=qr

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき小倉台教室/冬イベントのための教材準備✨✨
教室の毎日
23/11/14 20:33 公開

火おこしと焼き芋🍠イベント

はばたき小倉台教室です。 今日は、子どもたちの森公園に行ってきました。 療育の目的は、火おこしや焚き火の体験とその火を使って焼き芋作りを行い美味しく食べることです。 昨日の雨のため、小枝や落ち葉🍂が湿っておりなかなか火おこしが難しく、新聞紙に火がついても炎がすぐ消えてしまいます。 そこで、公園の指導員のお兄さんが、秘密の場所へ案内してくださり、乾燥した小枝を使ってやっと火をおこすことができました🔥 アルミホイルで包んだお芋を炎の中に並べて焼き芋作りが始まります。 気を抜くと、炎が小さくなり消えそうになるので、うちわでパタパタと風をおくります。 かわりばんこにうちわで風で、炎を育てます。 やけどしないように気をつけながら、程よい距離から風を送ったり、小枝を足していったり、職人さんのように頑張ってくれたお友達もいました。 けむりで目が痛くて離れてしまったり、アスレチックで遊んだり、出来上がるまでは自由に過ごしました。 焼き芋🍠が出来上がると、みんなで集まってアツアツのお芋を新聞紙に包んでフウフウしながら頂きました。 アツアツでしたが、美味しくて、もっと食べたいと、お腹いっぱいになるまで頂きました。 仲良くならんで食べてる姿はとても可愛すぎです💕💕 今日も素敵な時間を過ごせました✨ ❥はばたきでは随時見学・体験会を実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。 ❥はばたき小倉台教室 〒265-0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 小倉台駅から徒歩5分 TEL 043-400-3125 ❥Instagramも更新中です! https://instagram.com/habataki.oguradai?igshid=NGVhN2U2NjQ0Yg%3D%3D&utm_source=qr

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき小倉台教室/火おこしと焼き芋🍠イベント
はばたきの療育
23/11/11 22:30 公開

放課後等デイサービスの活動

はばたき小倉台教室です。 ⭐️療育プログラム 〜4つの柱〜 ①社会性を育むトレーニング ②身体を動かすトレーニング ③感性を育む音楽療法トレーニング ④ビジョントレーニング このようなプログラムに基づいた療育をおこなっています。 ⭐️はばたきでは、学校やルームにお迎えに行き、帰りはご自宅やルームに送迎を行っています。おやつの提供もあり、100円までのお買いものの体験もできます。 ⭐️個別活動では、宿題や教室の教材を使ってお勉強やハサミや折り紙など微細運動などの取り組みを行います。 計算する時には、100玉そろばんを使って足し算だけでなく、掛け算にも利用したりしながら理解をしています。 ⭐️集団活動や自由時間には、子どもたちや先生がアイデアを出し合いゲームなどでルールやマナーを身につけています。 ❥はばたきでは随時見学・体験会を実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。 ❥はばたき小倉台教室 〒265-0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 小倉台駅から徒歩5分 TEL 043-400-3125 ❥Instagramも更新中です! https://instagram.com/habataki.oguradai?igshid=NGVhN2U2NjQ0Yg%3D%3D&utm_source=qr

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき小倉台教室/放課後等デイサービスの活動
はばたきの療育
23/11/09 13:31 公開

千葉市動物公園🦁

はばたき小倉台教室です。 11月4日に千葉市動物公園に外出イベントで行ってきました。 療育の目的は、好きな動物を実際に間近で見ることとルールを守り公共の場で楽しく過ごすことです。 はばたきの子どもたちは、自らがリーダーとなり、どのように進めばいいか、みんなが楽しんでいるか、動物の説明などを読んだり、日頃の療育で行ったことを実践してくれました。 動物達も歓迎してくれているかのように、チーターが子どもたちの前まで歩いてきてくれたり、モンキーたちはケンカの様子もみせてくれました。 ライオンは寝ていましたが、ゾウもキリンも見れたし、ミーアキャットは、お決まりの立ち姿や土を掘っている姿も披露してくれました。 お弁当のおにぎりも、椅子に座って食べており、トイレや水分補給も定期的にみんなで声を掛け合いながらできました。 帰る前の自由時間で遊ぶこともしっかり考えた行動ができ、子どもリーダーの素晴らしい時間配分に感動しました。 今日も素敵な時間を過ごせました✨✨ ❥はばたきでは随時見学・体験会を実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。 ❥はばたき小倉台教室 〒265-0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 小倉台駅から徒歩5分 TEL 043-400-3125 ❥Instagramも更新中です! https://instagram.com/habataki.oguradai?igshid=NGVhN2U2NjQ0Yg%3D%3D&utm_source=qr

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき小倉台教室/千葉市動物公園🦁
はばたきの療育
23/11/08 10:13 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4223
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-4223

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。