児童発達支援事業所

マイステージひまわり梅香のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1350
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(76件)

やりたい気持ちの『後押し』も療育😃

おはようございます‼︎ いつもブログを読んでくださり本当にありがとうございます😃 2023年10月に千鳥橋駅から徒歩5分の場所でオープンした ✅マイステージひまわり梅香 の代表のオクバタです♪ 今日はひまわりの中で ⭐️療育で大切にしているところ についてお伝えできればと思います♪ 毎日の取り組みの中で ⭐️自主性が発揮できる瞬間 って子どもたちの中でもあったりします😃 その時に、どう関わるか? ってすごく大切で‼️ 今日の報告は公園に運動療育をしに行こうとしてくれた際に いつもスタッフさんが持っていく「救急セットかばん」を 率先して持ってくれる子がいたんです‼️ これって ✅周りが見えている ✅毎回持っていくことを覚えている ✅スタッフさんの行動を見て覚えている ✅この行動をとると興味を持ってもらえる などいろんなことが考えられて 成長や発達として見ることができますよね😊 どこにいく時に 何が必要で 忘れていないか? これを感じる能力って 保育園や幼稚園だけでなく 家族での外出の際などでも ⭐️持っていくべきものを忘れない能力 につながると考えています😊 この際に、「先生が持つからいいよ〜」 ではなく、「持ってくれてありがとう」 という、感謝や褒めることから行うことで ⭐️自己肯定感や ⭐️この行動が合っていたことの確認 につながるのだと思っています😃 その後も、一生懸命公園まで持ってくれたようですが 本当にみんな素直で素敵なお子様ばかりなので スタッフもみんなのことが大好きです😘 もちろん、安全のことを考えながら ✅できること ✅できないこと ✅チャレンジさせてあげること ✅ステップが必要なこと などを考えて、 「今の状況や環境なら大丈夫‼️経験させてあげられる」 という判断からの行動だと思っています😊 こうやって、関わっている子どもたちの 成長や発達を常に考えて ⭐️チャンスがあれば「後押し」してあげられる環境 をいつも作ってくれているスタッフさんに 本当に感謝しかありません♪ もちろん、私たちの前で見せる顔と ご家族の前で見せる顔は違うかもしれませんが いろんな機会を作って、成功体験をたくさん積み重ね 自己肯定感を高めるアクションとリアクションを しっかり学ぶことで スクスクと育っていけるのだと思っています😊 重要なのは ✅許容できる危険性なのかを見極めること がスタッフの連携だったり関わりだと思いますので 今後も一生懸命関わっていければと考えています♪ いつも一生懸命に関わってくれているスタッフさんは 結構、療育などで忙しくしてるので 代わりに取り組みに関する想いなどを 僕が書かせていただいています♪ もちろん、発達や成長で気になるところや 不安や悩みがある方は気軽に ⭐️電話やメール で問い合わせてくださいね♪ 少しでもお力になれればと考えています‼️ それでは、今日も最後までブログを読んでくださり 本当にありがとうございました😊 2023年10月に此花区でオープンした ⭐️マイステージひまわり梅香 の代表のオクバタでした〜

マイステージひまわり梅香/やりたい気持ちの『後押し』も療育😃
教室の毎日
23/12/27 10:15 公開

クリスマスの食育は『楽しい‼️』が大事😊

こんにちわ! 大阪の此花区で2023年10月にオープンした ⭐️マイステージひまわり梅香 の代表のオクバタです😃 2021年10月に西九条でオープンし 2年後の10月に梅香をオープンできました♪ 本当にたくさんの方に支えられて いろんな療育を提供できています♪ 特にいつもきてくれている子どもたちのことを 1番考えて、いろんな取り組みをしてくれている スタッフさんには感謝しかないですね♪ そんな、素敵な支援をたくさんの方の ✅困っていること ✅悩んでいること の相談を受けながら、 少しでも力になれれば‼️と思っています😊 さて‼️ 今回も♪スタッフさんがクリスマス🎄の 素敵な取り組みをしてくれたので どうしても伝えたくて😃ブログにさせてもらいました♪ 午前からの利用では ✅1日のリズムを作る ことを大切にした、 ⭐️生活力 を中心に支援していますが その取り組みの一環として ✅おやつの提供 があります😃 ひまわりのおやつは 極力、添加物や加工品は極力使わず ⭐️フルーツなど で対応しています😊 これは、成長段階で加工品や添加物を 気にされるご家族もおられますし できる限り「そのまま」の姿を子供達にも 知って貰いたいからなんですよね♪ どうしても、加工品などは依存も強くなり それでないといけない‼️ってなりやすいですし💦 もちろん、フルーツ中心だと似たものばかりになりがちですが そこはスタッフさんも考えてくれていたりするので 本当に頭が上がりません💦 今回も、子どもたちのことを考えてくれて ⭐️いちごとバナナのサンタクロース を作ってくれました♪ 子どもたちも興味津々で 食べてくれたし、 ご家族様も喜んでくださいました😃 いちごを胴体と帽子に見立て 顔はバナナを切って作る… なかなか自分には思いつかないことです💦 ですが、そんな✅ひと手間を行っても ⭐️子供達や親御さんに喜んでもらいたい‼️ ⭐️自分たちができる取り組みは何か?を探す努力 をいつも考え、実行してくれています😃 だからこそ、きてくれている子どもたちは 笑顔が増え、言葉が増え、行動量が増え 発達や成長が見てわかるくらい 変化が見られます😃 支援していく中で大切なのは ✅安心や愛情を感じれる環境 だと思っているので ⭐️家族 ⭐️保育園や幼稚園 以外での ⭐️第3の場所 として、活躍できるように これからも頑張りたいと思います😃 子どもたちにとって ✅療育できる場所 も重要ですが ⭐️安心できる、愛情を感じれる と言うことは 成長や発達で切っても切れない関係性だと感じています♪ だからこそ、スタッフさんが一生懸命取り組んでくれる いろんな取り組みについて 少しでも多くに人にこのブログを通して 伝えられればと考えています😃 もし、発達や成長で不安や悩みがあるようでしたら 気軽に電話でもメールでも相談してくださいね‼️ それでは! 今日もブログを呼んでくださり本当にありがとうございました♪ 2023年10月に千鳥橋駅から徒歩5分の場所にオープンした ⭐️マイステージひまわり梅香 の代表のオクバタでした〜

マイステージひまわり梅香/クリスマスの食育は『楽しい‼️』が大事😊
教室の毎日
23/12/26 13:27 公開

食育と興味について🍎

こんばんわ!! 大阪の此花区で2023年にオープンした ⭐️マイステージひまわり梅香 の代表のオクバタです😊 今日もブログを読んでくださり 本当にありがとうございます♪ 今日お伝えするのは ✅午前からの一日利用の取り組み としてある、おやつについてです♪ ひまわり梅香では ⭐️保育園や幼稚園に行っていないお子様 の場合は、午前中から利用していただき 午後のおやつ終了後にお送りさせていただいています😊 その中で、2時半ごろからおやつを提供していますが ✅おやつへのこだわり も持って実施させていただいています😃 特に、できるだけ添加物などを使わないもの 素材を大事にすることなどを大切にしています♪ なので、生の果物が中心になりますが 子供達の安全などを考えると 似たメニューが続いたとしても 事業所としての姿勢は軸として持っているので スタッフさんたちも考えながら実施してくれています😊 もちろん、駄菓子などのおやつもいいのですが 個々の差はありますし、親御さんの考えもあると思います… 発達によっては✅興味を持ってくれないお子様 もいるため、どれだけ楽しみながら食べれるか? も重要だと感じています😊 今回はりんご🍎ですが りんごの場合は ✅いろんな切り方 ができ、興味を持たせることができますし 今回のように、⭐️りんごの皮に触れる ことで、皮にも興味を持ってくれます😊 今回はりんごはスティック状に切り 剥いた皮で、スタッフとお子様が綱引きを行い どっちの方が長く残るか?を競争していました♪ こうやって、 ✅食べる だけでなく ✅食材に興味を持ち ✅いろんな取り組みで触れてみる ということも、子どもたちの五感を刺激して 成長や発達を促すきっかけになると感じています😊 おやつ一つとっても、スタッフさんが考えて ⭐️安全に提供しながら そして ⭐️学びや刺激になるように 考えてくれているのがすごく嬉しいですし 少しでも多くの人にこの取り組みを知ってもらえれば‼️ と思って、ブログも書かせていただいています😊 もし、成長や発達で不安や相談がある場合は 気軽に問い合わせしてくださいね♪ 今日も最後までブログを読んでくださり 本当にありがとうございました!! 2023年10月に大阪の千鳥橋駅から徒歩5分の場所でオープンした ⭐️マイステージひまわり梅香 の代表のオクバタでした😊

マイステージひまわり梅香/食育と興味について🍎
教室の毎日
23/12/17 17:53 公開

クリスマス制作🎄と療育😊

こんにちわ! 大阪の此花区で2023年10月からオープンした ⭐️マイステージひまわり梅香 の代表のオクバタです😃 いつもブログを見てくださり本当にありがとうございます‼️ 12月も中旬になり、すごくあわあ正しくなってきていますね♪ さて、本日の内容ですが ✅クリスマス制作🎅 についてお伝えしたいと思います‼️ これもスタッフさんが知恵を絞りながら いろんな効果を狙って準備してくれました♪ 特に児童発達支援では ⭐️年齢や成長によってできることが違う という視点があり 本当に1歳児から利用してくれている子もいるし 年長さんの年齢で利用してくれている子もいます😊 その中で、成長や発達に合わせて できることは違いますが、できる限りの取り組みを 行っているのが今の現状です♪ 今回のクリスマス制作についても ✅シール張りができる ✅紐通しができる などの発達段階での課題によって ⭐️何を目的とするか? をよく考えて、1人づつに関わってくれています😃 大切なのは 「できた‼️」という達成感や自己肯定感を 本人が感じることですし 支援者側から見ても、「何ができるのか?」 をしっかり見極めて、ご自宅でできていることや ひまわりでしかできていないことを見つけることで いつも子供達を支えてくださっているご家族に 一つでも多くの情報を残せるように♪ と思って頑張ってくれています😊 その子によって、好きな種類のシールがあり 紐の通し方にも個性があります😊 そこをどういう「声かけ」で促し 作り切るところまでサポートするのか? ってすごく大切だと感じています♪ 作り終えた子供たちは みんな笑顔で嬉しそうですし 作っている時や選んでいるときは 本当に真剣な表情を見せてくれます‼️ なかなか興味を示さない子でも 関わり方や声かけやタイミング一つで すごく変わったりするので ✅いつそのタイミングになるのか? を見逃さずに支援することで 成長や発達に繋げていければ嬉しいですね😃 児童発達の分野では ✅療育施設を嫌いにならない ✅療育を楽しいという感覚を養う という考え方も大切で‼️ 成長や発達段階でいろいろな支援サービスを 使っていく段階の入り口となるところですので 頑張らせすぎずに取り組んでいければと考えています♪ 初めて使う支援サービスが児童発達支援になる お子様も多いと思いますので、そのご家族の 不安や疑問を解決でき、一緒に支援できる体制を作るために 何かあれば気軽に相談していただければと思います😊 今日も最後までブログを読んでくださり 本当にありがとうございました‼️ 2023年10月に千鳥橋駅から徒歩5分の場所でオープンした ⭐️マイステージひまわり梅香 の代表のオクバタでした〜

マイステージひまわり梅香/クリスマス制作🎄と療育😊
教室の毎日
23/12/16 14:16 公開

指先の訓練と力の調整😃

こんにちわ‼️ 2023年10月に千鳥橋駅から徒歩5分の場所にオープンした ⭐️マイステージひまわり梅香 の代表のオクバタです‼️ 開所して2ヶ月ですが たくさんの子供達に利用してもらい いろんな課題に向き合って 「できるようになった😃」 というお声もたくさんいただいています♪ 特に児童発達支援の期間である ✅未就学期 では、いろいろな刺激を与えてあげることで 発達にいい影響がある子が多くいると感じています😃 今日はそんな療育の一つをお伝えしますね♪ 初めは癇癪から始まりましたが 切り替えの際に ✅紙をちぎる という行動から、声かけを行い ⭐️切り替えができたタイミングで ⭐️指先の訓練 に繋げていきました♪ なかなか主体的に行うところは いきなりは難しい年齢なので ✅きっかけをうまく使う ことで、療育に繋げていきます♪ 今回も、声かけがうまくいき 笑顔で行ってくれました😊 特に未就学児の場合 ⭐️ペンを持つ ⭐️文字を書く などに繋げていく段階では ✅ペンを持つ強さ ✅筆圧 などが重要になるため 事前に ⭐️指先の運動神経の発達 が必要になってきます😊 そのためには ✅しっかりつまむ動作 ✅摘みながらうごかす複合動作 などが大切になるので 今回の取り組みは重要なんですよね‼️ このように 個々に合わせた療育 そして タイミングを見ての療育 が大切なので いつも考えて対応してくれているスタッフさんには 感謝しかないです😊 もし、発達や成長で気になることがあるようでしたら 気軽に相談してくださいね♪ 今日も最後までブログを読んでくださり 本当にありがとうございました‼️ 2023年10月に千鳥橋駅から徒歩5分の場所でオープンした ✅マイステージひまわり梅香 の代表のオクバタでした〜

マイステージひまわり梅香/指先の訓練と力の調整😃
教室の毎日
23/12/13 14:20 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1350
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1350

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。