児童発達支援事業所

マイステージひまわり梅香のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1350
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(76件)

運動能力と達成感の関係性😊

おはようございます‼️ 大阪の此花区の千鳥橋駅から徒歩5分の場所にある ✅マイステージひまわり梅香 の代表のオクバタです♪ 急に寒くなってきましたので 皆さんも風邪や体調不良には十分気をつけてくださいね💦 さて、本日お伝えする内容は ⭐️うんどん能力と達成感 という取り組みのお話です♪ ひまわりでも✅午後の部の利用 では運動にも力を入れていて ひとりひとり課題が違うため 工夫しながら実施しています😊 今回は壁に書いてある ⭐️数字ボード を利用してのジャンプ訓練でした♪ 数字ボードの隣は マジックテープ素材なので それを利用して、ボールを貼り付けることで ✅数字の理解 ✅貼り付けられたことへの達成感 ✅運動能力の向上 などが効果としてみられます😊 しかも‼️マジックテープは強力すぎないため ⭐️絶妙な力加減 でないと引っ付きません😊 苦労しながらできるからこそ ✅工夫したり ✅達成した時の達成感 は大きくなります😃 月齢や発達によって かける言葉も違えば 支援の仕方が変わります♪ その時々に合わせて その子に合わせながら ⭐️ちょうどいい環境をつくる そんな意識でいつもスタッフさんも関わってくれています♪ 似た療育でも ✅どこを目的に行うか? ✅課題を理解しているか? でかなり変わってくるので その辺りもご家族さんから情報を得ながら 一緒に考えてチャレンジしていければと考えています♪ ただただ、運動させるだけではなく 達成感を適切に与えながら 継続して発達を伸ばせるように これからも関わっていきます😃 もし、成長や発達で気になることがあれば 気軽に相談のお電話やメールの問い合わせを してみてくださいね♪ 今日も最後までブログを読んでくださり 本当にありがとうございました‼️ 大阪の千鳥橋駅から徒歩5分の場所で 2023年10月にオープンした ⭐️マイステージひまわり梅香 の代表のオクバタでした〜

マイステージひまわり梅香/運動能力と達成感の関係性😊
教室の毎日
23/11/13 10:34 公開

食育と「指先の発達」の関連性😊

こんにちわ‼️ 大阪の此花区にある千鳥橋駅から徒歩5分の場所で 2023年10月からオープンしている ✅マイステージひまわり梅香 の代表のオクバタです😊 たくさんの方に支えられて、2021年の西九条教室についで 2023年には2教室目になる梅香教室を開所させていただけました‼️ 梅香教室は⭐️児童発達支援のみとなっていて ✅未就学のお子様のみ の利用となっています♪ その中でも、保育園や幼稚園に通われていないお子様が ⭐️午前からの部 に来てくれていて、15時前までの療育を受けてくれています♪ そんな中、今日は「おやつ」についてお伝えしますね♪ ひまわりでは「おやつ」一つとっても しっかり考えを持ち、取り組んでいます😊 それは⭐️体に良いものを取り入れれるようにしたい という想いです😃 小さいうちに「何を食べるのか?」ってすごく大切で‼️ あまりにも刺激が強いものをとりすぎると ✅依存傾向が強くなることもあります 自分も2児の父親ですが、やはりおやつの誘惑って 子供にとってはかなりすごいんですよね💦 そんな中、やはり添加物が入ったものや スナック菓子などは必ずしも体に良い影響があるとは言えないので スタッフさんたちも工夫して ✅旬の果物 なんかをおやつに準備してくれています😊 体は「食べたもの」でしか作られません‼️ だからこそ、何を食べるのか?はすごく大切ですし 体のサイズが小さい未就学児だからこそ そのところは注意が必要だと思っています💦 もちろん、そんなことはご家族もわかっているのですが 家事や育児に追われて、さらに発達に課題があり こだわりが強い子が多い中で ⭐️体にいいものを優先してあげるチャレンジ ってかなりきついと思うし、心が折れてしまうのも すごくよくわかります… だからこそ、私たちのような事業所がチャレンジして ✅家ではなかなか手間でやってあげられないこと を「代わりに」提供させてもらうことが その子の成長や発達に少しでもいい影響が与えられれば‼️ と考えています。 1人で頑張りすぎず、やってあげたいことができない時こそ 私たちのような施設に悩みを相談して 協力できるところは協力できればと考えています😊 今回も、スタッフさんがさつまいも🍠を使ったおにぎり🍙 をおやつに準備してくれて、子供達も丸めたりしていましたが 「おいも嫌い〜食べない〜」 という子もいました😊 でも、最初はそれでよくて、おにぎりとさつまいもを ✅丸める動作 ができたり ✅芋の感触を確かめたり ✅一生懸命、おにぎりを潰してみたり そんな興味を持つことができれば成功だと思っています😊 そうやって、 ⭐️指先の訓練 ⭐️感触を感じる感覚 ⭐️においや温度を感じてみる そんな✅感覚統合の訓練が さつまいものおにぎり🍙からでもできちゃいます♪ 食べ物を大切にする‼️という観点で見てしまうと 「潰しちゃだめ‼️食べてね‼️」 と言ってしまいたくなりますが ✅その子の成長や発達のための療育 と考えると、食べるだけの視点ではなくなります😊 食べるという興味がないのであれば どんな声かけや取り組みで 今の現状から発達や成長を促せるか? そんな視点で見てみると、すごく有意義な時間になるし その子にとっての学びになったりします♪ 成長や向上する機会を与えるのも潰すのも ⭐️その子の周りで関わる人次第 だからこそ、私たちは一生懸命関わるし 考え続けて、チャレンジし続けています♪ 今回も、食べない‼️と言っていましたが ひとしきり指で潰したりして見た後に 苦手と言っていたさつまいも🍠を食べていました♪ これも「食べるという習慣の訓練」から 「指先の感触を高める訓練」と視点を変えて関わることで 2次的に「苦手なものまで食べてみる」という 結果が得られたのだと考えています😊 本当にこちらの関わり方一つで ⭐️その子の成長や発達は変わる という事例だったので 常にその考え方を共有しながら スタッフみんなで関われるようにしていきます♪ もし、成長や発達で気になるところがあった時には 本当に気軽に相談してみてくださいね‼️ 私たちが関わることで、何かいい方向にいければと考えています♪ 本日も最後までブログを読んでくださり 本当にありがとうございました😊 大阪の此花区にある千鳥橋駅から 徒歩5分の場所でオープンしている ✅マイステージひまわり梅香 の代表のオクバタでした〜

マイステージひまわり梅香/食育と「指先の発達」の関連性😊
教室の毎日
23/11/11 13:44 公開

言葉を「なめらかに」話す工夫を楽しんでやる😊

こんにちわ‼️ 大阪の千鳥橋駅から徒歩5分の場所で2023年10月にオープンした ✅マイステージひまわり梅香 の代表のオクバタです😊 梅香教室ができて1ヶ月ですが 多い日は定員の半分が埋まる人数の お子様が利用してくれる日も出てきています😃 もし、発達や成長で気になることがある方は まずは気軽に問い合わせからしてみてくださいね♪ さて、今日は ⭐️発語についてです😊 日々、スタッフさんが一人一人の課題に向き合って ✅その子に合った療育 を考えてくれていますが その中でも「発語」って児童発達分野では かなり課題になってきていて ニーズが高いところなんですよね😊 「言葉」も段階があって ✅発語がない から始まり ✅発語はあるが聞き取りにくい となってきます💦 すごく、意思表示ができるのに 少しだけ聞き取りづらいだけで コミュニケーションを諦めてしまうお子様もいます… だからこそ、今回お伝えするのは 「なめらかに話す練習」を楽しんでやる‼️ ってところですね♪ 普段は、モノの名前を言ってもらったり ながーく息を吐いたり 言葉を言ったりすることもあるのですが その子にとっては ✅言わされている とかんじてしまう事もあり、 そこから発語が消極的になってしまう場面も あるかもしれません💦 だからこそ、その子に合った方法で 療育を行っていくのは大切なんですよね♪ 今回はピンポン玉を使った ✅呼吸訓練😊 長ーい机で行い、 ⭐️どれだけ端までまっすぐ玉を転がせるか? に注目して行いました♪ ✅なめらかに話す ためには、いろんな口の動きや舌の動き が大切で‼️それをゲーム形式で学べるのが この練習の利点ですね♪ 実際、途中に障害物や目標物を置いて 「あそこに当たるようにフーってやってみて♪」 というと、目をキラキラと輝かせながら 何度も何度もチャレンジしてくれました‼️ 児童発達の専門の事業所として ✅療育を頑張る😤 ことは確かに大切ですが ✅成長段階で適切な療育が受けられるように ⭐️施設や療育を好きな状態でいてもらう ことって、その子の人生に取ってすごく重要なのだと思っています♪ だからこそ、できた時は一緒に全力で喜び合い できなかったときは一緒に悩んで ✅その子の味方であり続ける ことが、児童発達支援の施設に 求められることでもあると感じています😊 そういう姿を常に見せてくれるスタッフさんには 本当に感謝ですね‼️ いつも、利用してくれる子供達の 最高の笑顔を引き出すために 常に試行錯誤でやってくれています♪ もし、成長や発達で不安や困りごとが出た時には 気軽に相談してください😊 今日も最後までブログを読んでくださり 本当にありがとうございました‼️ 2023年10月に千鳥橋駅から徒歩5分の場所でオープンした ✅マイステージひまわり梅香 の代表のオクバタでした〜

マイステージひまわり梅香/言葉を「なめらかに」話す工夫を楽しんでやる😊
教室の毎日
23/11/10 12:06 公開

他者との関わりを作っていく努力が大事😊

こんにちわ! 大阪の此花区の千鳥橋駅から徒歩5分の場所でオープンしている ✅マイステージひまわり梅香 の代表のオクバタです♪ 10月にオープンさせていただき 徐々に利用してくれる児童さんが増えてきています😊 マイステージひまわり梅香では ⭐️午前からの部 ⭐️保育園、幼稚園後の部 の2パターンが準備されています😊 ⭐️午前の部では 保育園や幼稚園に入る前の課題解決 を中心に行なっていますが ✅自分の課題である 生活力 ✅集団生活での課題である コミュニケーション力 を向上させるためにいろいろ取り組んでいます😊 個の能力を高める時間もあれば 集団での能力を高める時間もあり 今日紹介するのは ⭐️集団でのコミュニケーション を高める取り組みを行いました♪ 集団生活での重要な点は ✅最初の関わりで成功体験を体験できる環境を作る ことだと思います😃 いきなり集団に入ると ✅他者との距離感 がうまくいかずに、他の子とどう関わって良いかがわからず おもちゃを取ってしまったり 他の子を押し除けたりしてしまいます💦 ここでどういう声かけをするのか? を考えていかないと、 「失敗した‼️」 と感じてしまい、萎縮してしまうことがあり そこから ✅コミュニケーションに課題がある と評価されてしまったりします💦 そうならないように ⭐️集団生活の環境 ⭐️最初の交流の仕方 には注意が必要なんですよね😊 今回は共通の興味があるものから ✅一緒に探す ✅手伝ってあげる ✅声をかける などの経験をさせてあげました♪ その際に、他者への興味や関心 他者が喜ぶ行動をしてくれたときに ⭐️しっかり「どんな行動が良かったのか」を褒める ということが重要だと思っています♪ 褒められる経験は自己肯定感を上げて ✅自分の起こした行動の肯定化 ができるので、どんどん後押ししてあげるのが 成長段階では大切ですよね😊 そういう成長や発達の場を作れるのも 素敵なスタッフさんが子供達のことを考えて 一生懸命関わってくれているからですね♪ ⭐️他者との関わりを成功させる場づくり それを意識して、どんどんコミュニケーションの場を 作って、良質な支援に繋げていければと思います♪ もし、成長や発達で気になることや悩み事がある場合は ✅マイステージひまわり梅香 まで相談の連絡をくださいね♪ 少しでも支援のお手伝いができればと考えています‼️ ということで♪ 今日も最後までブログを読んでいただき 本当にありがとうございました😊 大阪の千鳥橋駅から徒歩5分の場所でオープンした ✅マイステージひまわり梅香 の代表のオクバタでした〜

マイステージひまわり梅香/他者との関わりを作っていく努力が大事😊
教室の毎日
23/11/08 16:39 公開

動物初体験はやっぱり🦒天王寺動物園🐯

こんばんわ! 大阪の千鳥橋駅から徒歩5分の場所で2023年10月にオープンした ✅マイステージひまわり梅香 の代表のオクバタです😊 開所して1ヶ月ですが 11月3日は祝日でしたので ⭐️天王寺動物園 にみんなで行ってきました♪ 外出するってすごく大切で‼️ 子供達の成長にもつながるし 療育的な視点で言っても ✅刺激量の増加 につながってくると思っています♪ 特に、なかなか一緒に外出できなかったり 弟や妹がいて家族がいけなかったりすることは いろんな場面を見てきて感じています💦 だからこそ、 ⭐️その子に集中して一緒の時間を過ごすこと の大切さをスタッフさんも理解してくれて 天王寺動物園を全力で楽しんでくれました♪ いつもとは違う環境で 見たこともない動物を見て いつもと違う表情をしている それを写真に収めて ご家族に届けることで ✅家で質問の時間を作る ✅本人が思い出せる ✅説明する機会を作る そんなことを考えると ただただ楽しませる 経験させるだけではなく ⭐️その後のことも考えて 関わることができますよね♪ 今回も初めて見る動物に大興奮😊 カバやサイ、猿や熊などを見て 興味津々でした😃 連絡ノートの中でも 「なかなか連れて行ってあげれないので、助かります」 という文章を読ませていただき、 外出の大切さを実感していました♪ 外出支援一つとっても ✅何を大切にするか? をよく考え ✅誰に喜んでもらいたいか? を想像することで 起こす行動や支援の仕方は変わってくると思います そのことをいつも考えて支援してくれる スタッフさんには感謝しかないですね😃 帰りの車はみんな爆睡‼️ との強い時間を作れて本当に良かったです♪ ということで! 困り事や相談があれば ✅マイステージひまわり梅香 に連絡いただければと思います♪ 今月の23日は下水道科学館へGO‼️ 今日も最後までブログを読んでくださり 本当にありがとうございました😊 ✅マイステージひまわり梅香 の代表のオクバタでした😊

マイステージひまわり梅香/動物初体験はやっぱり🦒天王寺動物園🐯
教室の毎日
23/11/07 18:35 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1350
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1350

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。