児童発達支援事業所

【言語療法】児童発達支援 KICK STARのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-0463
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(150件)
NEW

お誕生会&チョコフォンデュ🍫🍰

こんにちは!児童発達支援KICK STARの辻田です🙌🏻 本日のイベントは「お誕生会&チョコフォンデュ」でした🍫🎂 チョコレートを割る、切るチームとバナナ🍌を切る、お菓子の開封チームに分かれて取り組みました☺️! チョコチームは、実際にスタッフと一緒に包丁を持ちました。「おいしそー🤤」と目をキラキラ輝かせながら、「チョッキン」の合図で固いチョコレートを頑張って砕いてくれていました👏バナナチームは、スケッパーで挑戦!夢中になりながら、皮が固いなと感じたお友達は立って力加減を調整していました☺️チョコレートは電子レンジを使って溶かし、その様子を交代で観察する時間を設けたり、混ぜたり とクッキングを楽しむことができました✨ おやつ前に、8月生まれのお友達の誕生日会をしています! HappyBirthdayの歌でお祝いをし、写真立てをプレゼント🎁しました😊 お祝い後は、みんなでチョコレートフォンデュパーティーの始まりです😍特別にジュースもあり、みんなでかんぱーい🥂 バナナ、ポテトチップス、かっぱえびせん、フィナンシェなど好きなおやつを選びお口まわりにチョコをつけながお腹いっぱいになるまで食べていました🤤💓 …………………………………………… 言語療法のご希望だけでなく、お友達との関わりや集団行動でお悩みがあるご家庭もぜひお問い合わせください🙌🌱 個別の学習(運筆、ひらがな等)も実施しております😌 ご連絡お待ちしております🙌 〒533-0004 大阪府大阪市東淀川区小松5-6-41 サンウエスト102号 児童発達支援KICK STAR ご見学、体験受付中です! いつでもお問い合わせください✨ 06-6476-7128 ※Instagramでも日々の様子を投稿しています😊 kick_star_komats

【言語療法】児童発達支援 KICK STAR/お誕生会&チョコフォンデュ🍫🍰
その他のイベント
25/09/03 13:40 公開

野菜スタンプ🫑🥕

こんにちは!児童発達支援KICK STARの小川です🙌🏻 本日のイベントは「野菜スタンプ」でした🍅🥦 まず導入では、野菜がたくさん登場する絵本を読みました📖お友達は興味津々で絵に釘付けです。「これ知ってる!」と指を差したり、目を輝かせる姿が見られました。その流れで実際に本物の野菜を切って見せ、「これを使ってスタンプをするんだよ」と伝えると、みんな「わぁ~!」と声を上げながら前のめりになっていました😊導入からすでにワクワクした気持ちが高まっていましたよ! いざ実践では、白い画用紙にスタンプの練習からスタートです。自分の好きな野菜を選び、次に絵の具の色を決めて「えいっ」と押してみます。オクラの星型に「かわいい!」と喜ぶ子もいれば、大きなレンコンを思い切り押しつけてダイナミックに形を出す児童もいました。スタンプの仕方にも個性がしっかり表れていて、とても面白かったです🙋🏻 慣れてきたところで本番に挑戦です!今回は「カレーライス」に見立てた大きな画用紙に野菜スタンプで具材をトッピングしていきました🍛それぞれイメージを膨らませながら取り組んでいました。特に掴みやすいオクラや存在感のあるレンコン、とうもろこしは大人気でした😶手にアクリル絵の具がついてもまったく気にせず、作品づくりに夢中になっている姿が印象的でしたよ! 完成したカレーライスはどれもとても美味しそうで、色とりどりの素敵な作品に仕上がりました👏🏻 …………………………………………… 言語療法のご希望だけでなく、お友達との関わりや集団行動でお悩みがあるご家庭もぜひお問い合わせください🙌🌱 個別の学習(運筆、ひらがな等)も実施しております😌 ご連絡お待ちしております🙌 〒533-0004 大阪府大阪市東淀川区小松5-6-41 サンウエスト102号 児童発達支援KICK STAR ご見学、体験受付中です! いつでもお問い合わせください✨ 06-6476-7128 ※Instagramでも日々の様子を投稿しています😊 kick_star_komats

【言語療法】児童発達支援 KICK STAR/野菜スタンプ🫑🥕
その他のイベント
25/08/27 11:10 公開

うちわ作り&かき氷🍧

こんにちは! 児童発達支援KICK STARの足立です☺️ 本日は施設内で行った「うちわ作り&かき氷」イベントの様子をご紹介します🍧   今回はお家に飾れる大きなうちわをオリジナルで制作しました! 表面は、浴衣と手と自分たちの顔を貼り付けペンやシールでお絵描きします✒️✨ 浴衣の柄選びからそれぞれの好みが溢れていましたよ🤭 お友達と真似て柄を描いたり思いのままペンを走らせる子も🌟 裏面はストローとアクリル絵の具を使った花火を描きました!やり方の説明を聞きスタート!色を混ぜる子や好きな色一色でうちわを飾る子も💓 絵の具の後にはキラキラシールで飾り付けをしましたが、これが1番みんな集中して取り組んでいました😮 花火に散らばったキラキラシールでより可愛さが増したオリジナルうちわが完成しました👏 おやつのかき氷も暑い夏にぴったり☝️好きなシロップをかけ、色の変わる舌に大興奮😂 おかわりもたくさんしてくれました♪ 暑い夏を乗り切ってほしいです😆 …………………………………………… 言語療法のご希望だけでなく、お友達との関わりや集団行動でお悩みがあるご家庭もぜひお問い合わせください🙌🌱 個別の学習(運筆、ひらがな等)も実施しております😌 ご連絡お待ちしております🙌 〒533-0004 大阪府大阪市東淀川区小松5-6-41 サンウエスト102号 児童発達支援KICK STAR ご見学、体験受付中です! いつでもお問い合わせください✨ 06-6476-7128 ※Instagramでも日々の様子を投稿しています😊 kick_star_komats

【言語療法】児童発達支援 KICK STAR/うちわ作り&かき氷🍧
その他のイベント
25/08/18 09:41 公開

カラーボール玉入れ🙌🏻

こんにちは!✨児童発達支援KICK STARの川人です!8月9日(土)に「カラーボール玉入れ」の運動イベントを行いました🔴🟡 青チーム💙と黄色チーム💛に分かれて、 チームのみんなで協力しながら2種類のゲームに挑戦しました!いざゲーム開始です✨ まずは「ミニオン的当てゲーム」からスタートです🔜 みんなミニオンが大好きで、投げる前からワクワク・そわそわ😆💓 20点〜100点までの的を狙ったり、思いきってミニオン本体を狙ったり…! 「ポーン!」と投げたボールが見事に命中して、大喜びの連鎖♾️✨みんなとっても上手でした💯 次はチーム戦の「カラーボール玉入れ」をしました☺️ 職員がカゴ🧺を持って動き回るなか、みんなはカゴめがけて全力投球💪🏻💥 投げたらすぐにボールを拾って、次から次へとシュート🔵🔴🟡🟢 各チーム、玉入れが終了すると何個ボールを入れることができたのか、数えました😊両チーム50個前後を入れることができて、みんな大喜びでした😆🎀 2つのゲームを通して、 自分のチームも相手チームも応援し合い、 最後はみんなで協力してボールを片付け✨ 笑顔いっぱいの楽しいイベントになりました😄💖 …………………………………………… 言語療法のご希望だけでなく、お友達との関わりや集団行動でお悩みがあるご家庭もぜひお問い合わせください🙌🌱 個別の学習(運筆、ひらがな等)も実施しております😌 ご連絡お待ちしております🙌 〒533-0004 大阪府大阪市東淀川区小松5-6-41 サンウエスト102号 児童発達支援KICK STAR ご見学、体験受付中です! いつでもお問い合わせください✨ 06-6476-7128 ※Instagramでも日々の様子を投稿しています😊 kick_star_komats

【言語療法】児童発達支援 KICK STAR/カラーボール玉入れ🙌🏻
その他のイベント
25/08/16 11:03 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-0463
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-0463

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。