児童発達支援事業所

こどもみらいひろば リスキッズ 稲毛教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-1882
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(49件)

【💇‍♂️きっとカットできる💇 美容師ハッ毛ン伝✂️】

わくわく活動 今日はリクエスト活動でした。 保護者の方がお仕事されている美容室へ伺いました。 「いらっしゃいませ〜」と元気よく笑顔で 挨拶することを目標に、店員さんやお客さん役をしたり、髪を洗ったり、ドライヤーで乾かしたりと、たくさんの美容師体験をしてきました。 お客さんへ笑顔で接することの体験を通して、接客の楽しさを感じられたらと思い、計画した活動でした。 会計でお金のやりとりも行い、 「お会計は、3500円です」 「4000円お預かりします」 「500円のお返しです」 「ありがとうございました」 などと一連の流れも見学や体験をしました。 「いつか美容師になりたいな!」 そんな夢がふくらんだ友達もきっといるかもしれないですね。 「いつか、きっとカットできるよ✌️」と職員みんなで願っています🙏 🎯ねらい ☆笑顔で人と接する楽しさを味わう ☆おもてなしの心(お客さんに喜んでもらうための心掛け)を学ぶ ☆美容師の仕事について、体験を通して理解する ☆地域交流を通して、チーム支援の連携を図る ☆公共施設でマナーを守って行動できる ☆夢につながるきっかけづくり ☆金銭のやりとりをして、会計の仕方について知る

こどもみらいひろば リスキッズ 稲毛教室/【💇‍♂️きっとカットできる💇  美容師ハッ毛ン伝✂️】
その他のイベント
25/09/29 14:10 公開

はっけよ〜い、ドンではなく、のこった🐢(阿武松部屋🫸)

昨年から温めていた、待ちに待ったお相撲さんとのふれあい体験に行ってきました。 朝は7時頃から朝の稽古をしているそうですが、今日はリスキッズのみんなのために、お稽古後にお時間をつくっていただきました🙌 「はっけよい のこった」とは、相撲の行司が土俵上で力士に発するかけ声で、 「はっけよい」は「発気揚々(ほっきようよう)」に由来し、力士の気力を鼓舞して、全力で戦うようにという思いを込めた言葉でした。 「のこった」は、土俵上でどちらかの力士もまだ土俵に残っていて、勝負がついていないことを知らせる意味があります。 お相撲さんと交流して、いろいろとお話したり、持ち上げてもらったり、土俵で押し合ったりと、初めてのワクワクした時間を過ごすことができました。 🍎午後は、りんご飴作りをしておやつの時間に食べました。夢中になって作って、ぺろりと完食していました。 ⛑️また、シェイクアウト訓練も行いました。 頭を守り、低い姿勢で、じっとその場から動かないという3つの大切なことを安な避難行動を確認しました。 【ねらい】 ・日本文化の相撲への興味や関心を高めること ・社会性や公共マナーの学習 ・交流を通して、他者への理解と共感 ・将来の夢につながる可能性 ・コミュニケーション能力の向上

こどもみらいひろば リスキッズ 稲毛教室/はっけよ〜い、ドンではなく、のこった🐢(阿武松部屋🫸)
その他のイベント
25/09/26 12:13 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-1882
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-1882

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。