児童発達支援事業所

ココノハーツ福岡太宰府教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-1902
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(144件)

カルタ遊びの楽しさと効果🌟

こんにちは ココノハーツ福岡太宰府教室です🌸 昨日は学校の宿題が終わった後、楽しいカルタ遊びをしました✨ 児童の療育において、カルタ遊びはさまざまなメリットがあり、その中でも特に注目すべき3つのポイントがあります✏️ 1. 認知機能の向上👆 カルタ遊びは視覚的な情報処理や集中力の向上に寄与します。私たちは数字や絵柄を見て、それを脳内で処理し、対応するカードを探す作業を通じて認知機能が鍛えられます。特にペアを見つけるための記憶力や注意力が刺激され、これが将来の学習にもプラスの影響を与える可能性があります✨ 2. コミュニケーションスキルの向上 カルタ遊びは他者とのコミュニケーションを促進します。ゲームの進行や相手との対話を通じて、言葉の使用やコミュニケーションスキルが向上します。特にグループでのプレイでは、協力したり競い合ったりする中でコミュニケーションが深まります🤝 3. 社会性の発達 カルタ遊びはルールを守りながら遊ぶことを要求します。これにより、子ども達は社会的なルールやマナーを学び、お友達や先生と協力して遊ぶことで仲間意識が芽生えます。勝ち負けに関する経験を通じて、適切な感情の表現や他者へのリスペクトも身につきます🙌 嬉しいことに、2月からは放課後デイサービス利用のお子さんも増えてきています。これからも子どもたちの笑顔を引き出す遊びを提供していきますので、どうぞよろしくお願いします!🌸✨

ココノハーツ福岡太宰府教室/カルタ遊びの楽しさと効果🌟
教室の毎日
24/02/03 06:23 公開

子どもの発想力が冴え渡る!ブロック遊びの魅力✨

こんにちは ココノハーツ福岡太宰府教室です✨ 子どもに人気のブロックが入荷しました。 早速使ってみると子どもならではの発想から、「天井まで伸ばしたい」と要望があり、内心は「えー!!そんな遊び方〜!?」と驚きながらも一緒にハラハラしながらやってましたが、子どもが一番喜んでひと安心な一日でした😌 「ブロック遊びの素晴らしい効果 ✨」 ブロック遊びは子どもたちの発達にさまざまな効果をもたらします🌟以下に、ブロック遊びの効果の中から3つを選んで説明します✨ 1、認知能力の発達促進 ブロック遊びは空間認識、問題解決能力、論理思考など、子どもたちの認知能力を発達させる素晴らしい手段です🔥 ブロックを組み立てたり、積み重ねたりすることで、物理的な空間や数学的な概念の理解が深まります。異なる形状やサイズのブロックを使うことで、抽象的な概念も楽しみながら身につけられるのです👏 2、社会的・感情的発達の支援 協力やコミュニケーションの機会を提供するブロック遊びは、子どもたちの社会的なスキルを向上させます🌈 仲間と協力して構築することで、リーダーシップの経験やコミュニケーション能力の向上が期待できます✨ アイディアを共有することで感情の表現や共感力も豊かになります。笑顔が広がる素敵な瞬間ですね! 3、細かな運動スキルの向上 ブロックの組み立てや積み重ねは、子どもたちの細かな運動スキルや手指の協調性を向上させます👏 手や指をコントロールする能力が育まれ、将来の学習や生活においても役立つスキルとなります。筆記や工作などにも活かされることでしょう🐜 ブロック遊びは子どもたちの発達に多大な効果をもたらすだけでなく、思いがけない発想力を引き出してくれるんですね✨ ぜひ、保護者の方もお子さんと一緒に楽しんで、成長の素地を育んでいってくださいね🦣 2月もよろしくお願いします🌟

ココノハーツ福岡太宰府教室/子どもの発想力が冴え渡る!ブロック遊びの魅力✨
教室の毎日
24/02/02 00:12 公開

ADL(日常生活動作)の大切さとトイトレの楽しさ

こんにちは ココノハーツ福岡太宰府教室です🦄 本日は、子どもたちの発達支援において欠かせない「ADL(日常生活動作)」に焦点を当て、特にトイトレに向けた取り組みについてご紹介いたします✨。 ADLは子どもたちの成長において不可欠なスキルで、その中でも「自己食事」「衣服の着脱」「トイレの利用」は、未就学児童が小学校に進む際に自立してできるようになるべき重要な要素です🚽 当教室では、子どもたちが楽しくイメージできるようにトイトレに向けた絵カードを活用しています。先生方は、形やイメージを覚えることが重要であるというSTの先生との意見を踏まえ、強制的ではなく、少しずつできるようにサポートしています💪 具体的なADLスキルに焦点を当て、例えば「自己食事」「衣服の着脱」「トイレの利用」といった項目について、絵カードと指差しを組み合わせ、子どもたちが少しずつ成功体験を積めるように工夫しています👍 小さな成功体験を通じて、学校生活でも不自由なく生活できるようになり、自己管理能力や独立心を身につけることが目標です🌸 ココノハーツ福岡太宰府教室は、子どもたちの健康な成長と発達を支える使命を掲げ、楽しく学びながら未来に向けて成長する姿を見守っています🌟

ココノハーツ福岡太宰府教室/ ADL(日常生活動作)の大切さとトイトレの楽しさ
教室の毎日
24/01/31 00:11 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-1902
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
32人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-1902

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。