児童発達支援事業所

児童発達支援 ノビッコのブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-3384
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(106件)

個別支援の形

こんにちは。 ノビッコの管理者の宮崎です。 7月に入ったばかりなのに、この暑さと寝苦しさを感じるのは、 夏が無事に過ごせるのかが心配になってきます。 皆さまは、いかがお過ごしでしょうか? さて、我々の支援で最も重要な項目の一つに、個別支援という視点があります。 一人ひとりのお子さんは、療育で求められる内容が異なることは もうお分かりだと思います。 それを見極めるのは、保護者の方からの要望や、 お子さんの成長に心配な部分があることだと、私は思っております。 この点を踏まえた上で、お子さんご本人が「どのような生きにくさを感じているのか? それを読み取りながら、お子さんに対して向き合っていくこと。 これが、我々の仕事の本質ではないかと、個人的に思っています。 最近、ありがたいことにお問い合わせを頂く機会が増えてきました。 その際に簡単な聞き取りを行うことがあるのですが、 その時に保護者の方から「ノビッコさんは、どのような療育をされるのですか?」と聞かれることが良くあります。 その施設ごとの療育の柱を否定はしないのですが、 私たちの考えとしては、「そのお子さんの困りごとに向き合う」療育をしていきたいと思っています。 つまり、限りなく個人的な要素が多くなるということです。 だからと言って、小集団の療育を否定しているのではありません。 個人の力を他者に対してどのように生かしていくのかは、 小集団の中で試してみることが、最初に必要になると思うからです。 総合療育という言葉を私は良く使うのですが、 お子さん一人ひとりの育ちの目的が異なれば、 そこに向かう道筋も異なることは自明の理だと思うからです。 (もちろん、似たようなアプローチを使うことはありますが。) そんな思いを心に秘めながら、今日も子どもたちと向き合っていきたいと思います。 アナとエルザの性格や困りごとが、それぞれ異なるように・・・ PS:この写真は、先日東海道新幹線を利用した時に、偶然巡り合った車両です。大人でも、ウキウキしてしまいますね。

児童発達支援 ノビッコ/個別支援の形
教室の毎日
25/07/02 09:09 公開

はじめまして!のご挨拶

随分と長い期間更新が出来ず、失礼致しました。 私は、5月から新たに責任者兼児童発達支援管理責任者に着任しました 「宮崎 渉(みやざき わたる)」と申します。 前任者からの引継ぎも終え、改めて身の引き締まる思いで、 日々の療育に向き合っています。 これからのノビッコをどのようにして発展させるのか? 子どもたちから信任される施設にするには、何をすべきなのか? そして、スタッフにも力をつけてもらうには、どのようなチームを作るべきなのか? 様々な思いが、日々交錯している毎日です。 私個人としての思いは、 子どもたち一人ひとりの個性と向き合い、信頼を得ながら 社会性の涵養という大きな目標に向かっていきたいと思います。 そして、お子さんの受け入れも、充実させていければと思います。 新規利用のお問い合わせも歓迎しますので、 どうぞお気軽にお声掛け下さればと思います。 (児童発達支援も放課後等デイサービスも、両方ともになります。) 写真は、ノビッコのある北品川の宿場町の夕景です。 送迎が終わって、ノビッコに戻るときに、こんな景色をみることが出来ると、 無事に一日を終えられた安堵感を感じます。 さた、今日も子供たちとどんな話をしようかな?    25・06・13  宮崎 

児童発達支援 ノビッコ/はじめまして!のご挨拶
スタッフ紹介
25/06/13 08:22 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-3384
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-3384

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。