児童発達支援事業所

コプラス青物横丁教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-3451
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(13件)

🍀青物横丁教室🍀スタッフ紹介(*´▽`*)

みなさま、こんにちは✨ コプラス青物横丁教室の酒井です! 青物横丁教室のオープンして、早4か月がたとうとしています・・・早いですね💦 お陰様で青物横丁教室のお子さまたちは 日々とても楽しそうに過ごしてくれています( *´艸`) 一人一人のお子さまの個性に寄り添っていくことで 数か月ですが、素晴らしい成長を遂げてくれているのが 私たちもとても嬉しいです🍀 まだまだ暑い日々が続きますが コプラスに連れてきてくださる親御さま達も本当にありがとうございます!! 大変ご好評いただいていて ほぼ空きがない状態ですが 曜日や時間帯によっては、ご相談ができるかもしれないので 気になっている方はよろしければお問い合わせください📤 今日は青横教室の頼もしく愉快な先生たちを紹介します👏 ~今回は未就学さんチーム編~ りお先生<児童発達管理責任者> 得意なこと:褒め褒め大作戦✨ 療育で7年の経験があります! 趣味:ジョギング・美味しいご飯を食べる・旅行🍁 あや先生<児童指導員> 得意なこと:工作✂ 家に帰ると子育て中のママです! 趣味:観劇・お料理 あゆみ先生<児童指導員> 得意なこと:子どもと同じ目線でなんでも楽しめる✨遊ぶのだいすきです🎵 趣味:お散歩・人の趣味についていく るり先生<児童指導員> 得意なこと:いつでもジェスチャーゲームします!みんなを笑顔にすること✨ 趣味:ウォーキング・美味しいお店を色んな人に共有すること! 次回のブログもお楽しみになさっててください✨

コプラス青物横丁教室/🍀青物横丁教室🍀スタッフ紹介(*´▽`*)
スタッフ紹介
24/09/04 12:42 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-3451
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
6人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-3451

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。