放課後等デイサービス

「就労準備型」放課後等デイサービスNESTING寺家のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4941
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(251件)

第4回ドローンサッカー大会⚽参加してきました♪  

こんにちは、「就労準備型」放課後等デイサービスNESTING寺家です♫ 6/14(日)広島TSSにて開催された第4回ドローンサッカー大会に参加しました。 前回の順位は4位だった為、今回こそは優勝目指して頑張るぞ!💪と選手たちは意気込み充分!🔥 しかし天気は大雨☔。時間内に会場に到着できるのか心配ではありましたが、無事到着できました😌。 今回は全部で7チームの2つのグループに分かれて行われました。 我がチーム「AI-SCREAM」の対戦相手は学生チームと、社会人チームでした。 日頃の練習の成果を今こそ見せるとき!🔥 応援グループも応援席で準備ばっちり!いざ試合開始!!⚽ 、、、 結果は残念ながら2戦とも負けてしまいました。😭 しかしまだ敗者復活戦があり、1勝目指して頑張るぞ💪!と気合を入れ直しました。 はたして結果は、、、 惜しくも敗れてしまいました。😭 ですが今回はどんなに点差が離れていても、選手たちは最後まで諦めず終了コールまでプレーに集中して臨んでいました。☺️また応援グループも選手たちにしっかりと声援を送り、得点した時は喜び合いました!😆 「優勝」という目標は達成できませんでしたが、皆が1つのチームとなって一緒に挑めたことが、とても素晴らしいことと思います🎶 次回はリベンジに向けてさらなる技術向上を目指していきます! 選手の皆さん。応援の皆さん。相手チームの皆様お疲れ様でした。😌 そしてTSS様には素晴らしい大会を開催していただき、誠にありがとうございました。 次回もぜひよろしくお願いいたします。 NESTING寺家では日頃事業所にて就労を見据えプログラミング等PCを使ったスキルアップをおこなっています。土日等は外に出てスポーツや自然体験、お出かけやお買い物訓練など様々な活動を行っております。今度も子ども達と一緒に色々なことにチャレンジして出来る事を増やす子供たちの大切な居場所となれるよう目指しております。 ******************************  NESTING寺家 〒739-0040 広島県東広島市寺家駅前6-18          ヒノモトマンション1A号室          電話:082-430-7210 FAX:082-430-7220          お問い合わせ・体験・ご見学、お待ちしております。

「就労準備型」放課後等デイサービスNESTING寺家/第4回ドローンサッカー大会⚽参加してきました♪  
その他のイベント
25/06/18 10:14 公開

年に一度の田植えに挑戦🌾

こんにちは、「就労準備型」放課後等デイサービスNESTING寺家です♫ 6月1日(日)に福富町にて、年に一度の田植えをおこないました☺️ お天気は快晴で、絶好の田植え日和! みんな作業服を用意して準備バッチリ👍 暑さ対策としてテントや水筒、帽子も忘れずに持って行きました! 現地に到着すると「どどーん」と大きな田んぼが👐🌾 早速チームに分かれて植える人、植える場所を示す人とチーム一丸一列になり頑張りました💪 最初は難しかしくても、段々とスムーズに植えていくことが出来ようになりました😆 空いた時間は「ちょうちょ」など昆虫採取やかえるやおたまじゃくしを捕まえて楽しむ子もいました🐞🐸♪ 帰る前は近くの川でついた泥を洗い流しスッキリみんなでお弁当を食べて🍙お昼寝をする子もいましたzzzz 普段の生活だと中々出来ない上に、最近話題になるお米問題。実際に体験してお米を育てる大変さと達成感。また食べ物への感謝を学べたのではないかと思います☺️自然の中だからこそ経験できた1日でした♪ NESTING寺家では日頃事業所にて就労を見据えプログラミング等PCを使ったスキルアップをおこなっています。土日等は外に出てスポーツや自然体験、お出かけやお買い物訓練など様々な活動を行っております。今度も子ども達と一緒に色々なことにチャレンジして出来る事を増やす子供たちの大切な居場所となれるよう目指しております。 ******************************  NESTING寺家 〒739-0040 広島県東広島市寺家駅前6-18          ヒノモトマンション1A号室          電話:082-430-7210 FAX:082-430-7220          お問い合わせ・体験・ご見学、お待ちしております。

「就労準備型」放課後等デイサービスNESTING寺家/年に一度の田植えに挑戦🌾
その他のイベント
25/06/11 13:29 公開

【たいせつな体のこと🌟】「プライベートゾーン」のお話!

皆さん、こんにちは!NESTING寺家スタッフです🙌 今日の集団プログラムは、みんなにとってとってもたいせつな体のことについて、お話する時間を取りました。テーマは**「プライベートゾーン」**についてです。 「プライベートゾーンって何だろう?」と思ったお友達もいるかもしれませんね。プライベートゾーンとは、私たちの体の中でも、水着で隠れる部分のことを指します。おへその下や、おしりの部分など、誰にでも大切な場所があるんです。 なぜプライベートゾーンがたいせつなの? このプライベートゾーンは、自分だけの特別な場所。だから、他人には勝手に見たり、触ったりしてはいけないということを、みんなに伝えました。そして、もちろん自分も他のお友達のプライベートゾーンを見てはいけない、触ってはいけないということも、お約束しました。 もし、誰かにプライベートゾーンを触られそうになったり、見られそうになったりして「嫌だな」「 uncomfortable(嫌な気持ち)だな」と感じたら、どうしたらいいか、みんなで一緒に考えました。 「やめて!」と大きな声で言うこと。 その場からすぐに離れること。 信頼できる大人(お家の人、先生、NESTING寺家のスタッフなど)に必ず話すこと。 この3つは、みんなが自分を守るために、とっても大切なことです。 どんなお話をしたの? 絵本やイラストを使いながら、それぞれの体にはどんな特徴があるのか、そして、男の子と女の子の体の違いについても、やさしく説明しました。子どもたちからは、「へぇ~!」「なるほど!」という声も聞こえてきましたよ。 私たちはみんな、生まれた時から性別があり、それぞれ大切な体を持っています。自分の体を大切にすること、そして、他のお友達の体を大切にすることも、同じくらい大切だということを、みんなで確認し合いました。 今日のプログラムを通して、子どもたちが自分の体をより大切に思い、そして、周りの人を尊重する気持ちを育んでいけたら嬉しいです。これからも、NESTING寺家では、子どもたちが安心して成長できるような環境づくりに努めていきます。 #NESTING寺家 #寺家 #東広島 #集団プログラム #性教育 #プライベートゾーン #大切な体のこと #自分を守る #お友達を大切に #安心できる場所

「就労準備型」放課後等デイサービスNESTING寺家/【たいせつな体のこと🌟】「プライベートゾーン」のお話!
教室の毎日
25/05/25 09:11 公開

【味覚の探偵🕵️‍♀️】味当てクイズに挑戦!

皆さん、こんにちは!NESTING寺家スタッフです🙌 今日の集団プログラムは、みんなの舌と鼻が大活躍!?目隠しをして、ポテトチップスの味を当てる「ポテトチップス味当てクイズ」を開催しましたー!🎉 用意したのは、みんなおなじみの定番フレーバー! ✨ うすしお 🌿 のりしお 🍖 コンソメ この3種類のポテトチップスを、目隠しした状態で食べてもらい、どの味かを当ててもらいます!シンプルだけど、これが意外と難しいんです!🤫 「えー!目隠しするの!?」「匂いでわかるかな?」 ちょっぴり不安そうな子もいましたが、好奇心いっぱいの表情で、いざチャレンジ!😎 最初のチャレンジャーは、目をぎゅっと閉じて、差し出されたポテトチップスをパクリ。 ムシャムシャ… 「んんん…?」「しょっぱいような…?」 匂いをかいだり、じっくりと味わったり、みんな真剣そのもの!🤔 「うすしおー!」「いや、コンソメっぽい!」 それぞれの意見が飛び交います!周りのみんなも、ヒントを出したくてウズウズ!🤣 「んー!ちょっと違うな〜」「もう一回食べてもいい!?」 何度も味を確かめて、悩みに悩んで、出した答えは…!? \ 大正解! // の時には、みんなで拍手喝采!🙌✨ \ 残念! // の時には、「あー!そっちかー!」と悔しがる声も!😂 のりしおの独特な磯の香りや、コンソメの深い旨み、うすしおのシンプルな塩味…。普段何気なく食べているポテトチップスも、目隠しをすると全く違った体験になりますよね!👀 ゲームを通して、みんなの集中力や五感を研ぎ澄ます力がぐんぐん伸びたはず!そして何より、みんなでワイワイ盛り上がって、楽しい時間を過ごすことができました!😊 NESTING寺家では、これからも五感を使ったユニークなゲームや、みんなで協力して楽しめる集団プログラムをたくさん企画していきます!次回のチャレンジもお楽しみにー!👋 #NESTING寺家 #寺家 #東広島 #集団プログラム #ポテトチップス #味当てクイズ #目隠しゲーム #五感を磨く #集中力 #楽しい時間 #定番の味 #笑顔が一番

「就労準備型」放課後等デイサービスNESTING寺家/【味覚の探偵🕵️‍♀️】味当てクイズに挑戦!
教室の毎日
25/05/23 11:13 公開

【ツルツルもちもち😋】米粉うどんに初挑戦!🥢✨

皆さん、こんにちは!NESTING寺家スタッフです🙌 今日のクッキングプログラムは、いつもの小麦粉とはちょっと違う、米粉を使ったうどん作りに初挑戦しましたー!🎉 「え、米粉でうどんができるの?」って思った方もいるかもしれませんね!実は、米粉で作ると、小麦粉のうどんとはまた違った、もっちもちでツルツルの 他にはない 食感になるんです!🌾 まずは、米粉に水と少しの塩を加えて、みんなで力を合わせてこねていきます! 「なんだかお餅みたい!」「もっと力を入れて!」 普段の小麦粉とは違う、しっとりとした生地 の感触を楽しみながら、一生懸命にこねこね…コネコネ…💪 生地がまとまってきたら、次は踏む作業!ビニール袋に入れた生地を、みんなで順番に足で踏んでいきます! 「よいしょ、よいしょ!」「なんだか楽しいー!」 足で踏むことで、コシ が生まれるんですって!👣✨ そして、いよいよ麺棒で伸ばす作業!均等な厚さになるように、慎重に、でも大胆に伸ばしていきます! 「どこまで伸ばせばいいの?」「僕の、ちょっといびつになっちゃった!🤣」 色々な形があっても、手作りならではの 温かい 味わいですよね! 伸ばした生地を、包丁で丁寧に切っていきます。太さを揃えるのが、意外と難しい!🔪 「細く切るの、難しいな〜」「太めになっちゃったけど、それも おいしそう !」 自分たちで切った麺は、なんだか 特別な 感じがしますね! さあ、いよいよ茹でる工程へ!ぐつぐつと沸騰したお湯に、麺を投入! 「浮き上がってきたら、もうすぐかな?」「いい匂いがしてきたー!」 茹で上がったうどんは、 透明感 があって、 もうすでにおいしそう !🤤 冷水でキュッと締めて、 最後の仕上げ ! 温かいお出汁につけても、冷たいぶっかけにしても、自分好みの食べ方でいただきます! 「もっちもち!」「ツルツルしてて、美味しいー!」 みんな、初めての米粉うどんの食感に、びっくりしながらも大満足の笑顔!😊 自分たちで作ったうどんは、 最高の 味 でした! NESTING寺家では、これからも色々な食材を使って、 料理の楽しさ を体験していきたいと思います!次回の美味しいプログラムもお楽しみにー!👋 #NESTING寺家 #寺家 #東広島 #クッキングプログラム #米粉うどん #手作りうどん #もっちもち #ツルツル # 他にはない #食感 # 料理 #初挑戦 #笑顔が一番

「就労準備型」放課後等デイサービスNESTING寺家/【ツルツルもちもち😋】米粉うどんに初挑戦!🥢✨
教室の毎日
25/05/19 10:09 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4941
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
21人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-4941

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。