放課後等デイサービス

サポートセンターとらいあんぐる

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-3579
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
サポートセンターとらいあんぐる サポートセンターとらいあんぐる
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

利用者さん募集中です。送迎サポートがあります。
小学生・中学生・高校生・特別支援学校生、いずれの方もご利用が可能です。
将来への不安や自立への訓練、日常生活力、将来の働く力を身に着けたいとお考えの保護者の方は、ぜひお気軽にご連絡ください。相談支援専門員の同時申込も可能です。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

サポートセンターとらいあんぐる/プログラム内容
広島初の就労準備型の放課後等デイサービスです。そうかといって、中高生のみが対象でなく小学生からの受け入れをしています。日常生活プランと就労準備プランをご用意し、お子さまが将来を見据えてより良い生活が送れるように自立への支援をおこなっています。

SST、ABA、学習支援、ADL/QOLの向上、対人関係スキルを身に着けたりと、幅広く小さなうちから支援をし、異なる年齢の子ども同士の活動を通じて、相手への思いやりや協調性などを身に着けていきます。福祉農場を保有し、農作物の育成体験もおこなっています。

相談支援事業所を併設しております。まだ相談員がついていない方も安心してご利用できます。

スタッフの専門性・育成環境

サポートセンターとらいあんぐる/スタッフの専門性・育成環境
【ADL/QOL向上、対人関係、ABA】
日常生活でも重要な居宅内での直接支援を多く経験したベテランスタッフが一つひとつできることを伸ばすための支援に取り組めます。
【学習】
大学・大学院を卒業し教員資格を持つもの、それと同等の者が課題等のサポートや指導を行います。
【SST(ソーシャルスキルトレーニング)】
就労支援サービスや一般企業の技術者の経験者が社会適応能力や就労準備訓練、また体験にも同行することで、一般的な放課後等デイサービスよりも、もっと就労寄りな視点からサービス提供ができます。
※当施設は2階へ階段を上る必要がありますので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

その他

サポートセンターとらいあんぐる/その他
とらいあんぐる ジュニアのオリジナルプログラムに加え、LITALICO発達ナビ推奨の訓練プログラムを取り入れ、より専門的な一人ひとりの特徴に合わせた支援を提供することが可能で、自立を支援してまいります。
当事業所の施設は、プレイルーム、スタディルーム、クッキングルーム、相談・リフレッシュルームを備えており、同じ日に異なるプログラムを実施することが可能です。また就労継続支援B型事業所を併設しており、実際の働く現場や作業内容を肌身で体験することができます。
相談支援事業所と居宅介護事業所がサービスグループ内にありますので、お子さまの相談支援や、急な病気による通院支援なども対応可能です。
電話で聞く場合はこちら:050-3184-3579

ブログ

( 5件 )
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 5件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・社会福祉士
サポートセンターとらいあんぐる/管理者 (児童発達支援管理責任者、介護福祉士)
管理者 (児童発達支援管理責任者、介護福祉士)
とらいあんぐる 福祉サービスグループの施設長で、併設する就労継続支援B型の責任者もしています。そのほか放課後等デイサービス、居宅介護、高齢者訪問介護を歴任しています。就労部門も管理しているため、就労に向けた必要スキルにも精通し、放課後等デイサービスの楽しく学べる活動も熟知しています。安心してお子さまをお任せください。
サポートセンターとらいあんぐる/児童発達支援管理責任者 (介護福祉士、介護支援専門員)
児童発達支援管理責任者 (介護福祉士、介護支援専門員)
小さくてよく動くベテラン児童発達管理責任者です。わかりやすく丁寧に療育することを心がけています。日常生活訓練や機能訓練をおもしろ楽しく学べるプラン作りをしています。可愛いものや花が大好きで、お子さまの興味をうまく引き出して療育へ繋げます。
サポートセンターとらいあんぐる/児童指導員 (社会福祉士、介護福祉士)
児童指導員 (社会福祉士、介護福祉士)
体が大きく力持ち。レクリエーションインストラクターや住環境コーディネーターを併せ持ち、お子さまが通所するうえで安全に過ごせる環境づくりや、様々なアイテムから遊びを生み出したり訓練へつなげたりしています。訓練の小道具も自分で作ります。ちょっと口下手ですが子供が大好き。どっしりと身構えており、多少のやんちゃな子も大きく受け止めます。
サポートセンターとらいあんぐる/児童指導員 (強度行動障害応用研修修了)
児童指導員 (強度行動障害応用研修修了)
多くの児童さんと関わってきて、その後、とらいあんぐる福祉サービスグループの就労支援部門にて就労支援に従事。就労支援の現場で働く障害者の支援を通じて、就労するためにどのようなスキルを持っていた方がよいか肌身で学びました。行動分析の視点からサポートしていきたいと思います。
サポートセンターとらいあんぐる/指導員の二人(相談支援専門員 & 介護福祉士、介護支援専門員)
指導員の二人(相談支援専門員 & 介護福祉士、介護支援専門員)
男性指導員:ハイテク産業で国内外において技術者として製造現場、品質管理、技術開発に従事。その後、障害者の就労支援施設で障害があっても活躍できるモノづくりを目指して活動。作業工程の工夫や道具を自ら作り、障害者の活躍の場を広げてきました。また居宅介護の現場にて直接支援も多く経験し、相談支援専門員として障害福祉サービスの利用サポートもしています。
女性指導員:介護施設で介護福祉士として直接支援に関わり、介護支援専門員として従事。また従業員指導にも力を入れており、安全安心のサービス提供を目指して活動しています。
そのほか、小中高校の教員資格保有者もいます。
在籍スタッフをさらに表示する
写真のアイコン

写真

( 6件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

自立訓練が不足したために、高校卒業時に希望する就労へつながらず、もう少しできることを身につけておけば、、、もう少し早く訓練をしておけば、、、と後悔なさる親御さんをたくさん見てきました。作業能力は高いのに身辺自立が不足して就労につながらない、、、身辺自立しているのに社会適応が不足して就労につながらない、、、このようなことが起きないよう将来を見据え、お子さんのより良い生活を望んでいます。日常生活や就労準備を早い段階から取り組むことで、無限の可能性があります。お子さんの将来へ向けて、ここからいっしょに、いまからいっしょに、自立支援をお任せください。
電話で聞く場合はこちら:050-3184-3579
地図のアイコン

地図

〒739-1733
広島県広島市安佐北区口田南8-36-17
サポートセンターとらいあんぐるの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:00〜18:00
10:00〜18:00
長期休暇
10:00〜18:00
備考
サービス提供時間:火~金 15:30~17:30
        土・長期休暇 11:00~17:00
送迎サポートがあります。
時間外のお預かりはご相談ください。
お気軽にご相談ください。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
電話で聞く場合はこちら:050-3184-3579
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
5人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-3579
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。