放課後等デイサービス

ミライこどもケア発達支援教室

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5847
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
ミライこどもケア発達支援教室 ミライこどもケア発達支援教室
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

R5年7月1日にオープンした新しい療育施設です。
運動療育・感覚統合理論に基づいた療育だから、お子さまの「楽しい!」を尊重しながら発達を促していくことができます。
好きなこと、楽しいことから無理なく興味の幅を広げていきましょう!

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

ミライこどもケア発達支援教室/プログラム内容
ミライこどもケアではお子さまとお母さまの笑顔を大切にしていきたい、毎日が楽しいと感じてほしい、という思いでサービスを提供しています。

未就学児、小学生のお子さまを対象に運動療育や感覚統合理論に基づいた療育を一時間、個別で行います。

お子さまが楽しく遊んでいる中に、適切に身体を動かす力を育てるための要素を取り入れたり、コミュニケーションの力をつけていくための言葉のやり取りを行ったりしていきます。

その為、お子さまは遊びながら知らず知らずのうちに動かしやすい身体やコミュニケーション力を向上していくことでき、無理なく楽しく療育を受けてのびのびと育っていくことができます。

スタッフの専門性・育成環境

ミライこどもケア発達支援教室/スタッフの専門性・育成環境
毎週ミーティングを行い、一人ひとりのお子さまに適切な療育を提供できるようスタッフ全員で話し合う時間を取り、お互いのスキル向上に努めています。

それぞれのスタッフの幼稚園や保育園、療育施設などでの経験を生かしながら、運動療育・感覚統合に基づいた療育の知識を取り入れ、経験を積み重ね日々療育にあたっています。

多種多様なスタッフがいるからこそできる、多角的な視点でお子さまを見て評価していくこと、お一人おひとりに合わせた幅の広い療育を展開していくことが可能なのが、当事業所の特徴の一つです。


その他

ミライこどもケア発達支援教室/その他
遊びの中でお子さまが育っていく過程をご家族様と一緒に見て感じていけるよう、お子さまの様子やできるようになったことなどを丁寧にお伝えしていきます。

また、一見ネガティブな行動として見える泣く、怒る、こだわる、などの根底にあるお子さまの思いや個性として発揮していける力を見出し、生きる力に変えていきたいと思っています。
そういった今だけではなく、お子さまのミライに焦点を当てた気づきもお伝えさせていただいております。

連携施設として「ミライこどもケア訪問看護リハビリステーション」もございます。ご自宅という安心できる環境下での療育を受けていただけますので、併用もお勧めしております。
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5847

在籍するスタッフ

( 0件 )
保育士・幼稚園教諭・作業療法士・児童指導員
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

お子さま自身がミライを創っていく力を育んでいきます!
お子さまの心に寄り添い、嬉しいことも悲しいことも悔しいことも大切にして一歩ずつミライに進んでいけるよう、スタッフが丁寧に支援していきます!
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5847
地図のアイコン

地図

〒731-0102
広島県広島市安佐南区川内5-10-16 2F
ミライこどもケア発達支援教室の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5847
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5847
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。