児童発達支援事業所

児童発達支援 スマイル なんば店のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4955
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(291件)

お誕生日会&クッキング🎂🎉

こんにちは☺️ スマイルなんば店管理者の山本です! 皆さま、三連休はいかがお過ごしですか?✨ 突然の雨に負けないように、いっぱいの笑顔で雨雲吹き飛ばしていきましょう☀️ 本日のイベントは9月にお誕生日を迎えるお友達のお誕生日会とクッキングを行いました🍞 スマイルなんば店では先月からその月のハッピーバースデーキッズたちにお誕生日会を開いています! 主役の児童のためにみんなでハッピーバースデートゥーユーを歌い、手拍子でお祝いしました🥂 9月は2名のお誕生日をお祝いしましたが、どちらもとても楽しそうに過ごしていてくれて嬉しかったです☺️ 今回のお菓子は前回の大学芋に続いて、スイーツの王様パフェをお友達みんなで作りました🍰 みんな大好きフルーチェと米粉パン、パイナップルを使ったパフェ、フルーチェの香りがとても美味しそうでした🍓 なんば店のこういった小集団の療育では、心情理解や座位の練習、順番を守る練習など土日祝日に行っております☺️ こういった経験の中で、他児童との交流を図り、人間関係の大切さも学んでいくチャンスに変えてもらっています✨ スマイルなんば店は保護者様のこんなイベントして欲しいなどの声に耳を傾け、新体験や成功体験を身につけていただきます! お問い合わせなどお気軽にしてくださいね! では明日は三連休最終日☂️ みんなの笑顔で晴れにしていきましょう☀️ 個別見学・体験も受付中です✨ お気軽にお問い合わせください☎️ 株式会社Smile Group 大阪府大阪市浪速区敷津東2丁目1-24なんばグランドマスターズタワー201号 児童発達支援スマイルなんば店 ☎️:06-6978-8402 ✉️:smile.group2525@gmail.com WEB:https://smileosaka.com/ インスタグラム:smile.2525ww

児童発達支援 スマイル なんば店/お誕生日会&クッキング🎂🎉
その他のイベント
24/09/23 12:18 公開

プロジェクターを使用した絵本の読み聞かせ📕

こんにちは☺️ スマイルなんば店管理者の山本です! 今日はお友達たちと一緒に「プロジェクター」を使用して絵本の読み聞かせの療育を行いました📕 読んでもらったのは ・ちゅーちゅーたこかいな ・おむすびころりん ・オオカミと7匹のこやぎ の3冊でした☺️ 絵本は小さい児童のものだと思われている保護者の方も少なくないけれど、色んなことにとっても役立つ療育道具です✨ もちろん、まだまだ小さい児童には興味の促しや発声の促しにもなります👦 年中さんや年長さんの児童さんにも発語の促しや、気持ちの理解など、ごっこ遊びにつながる大事な経験になるのです。 療育はどんな目的を持って行うかで、やり方も着地点も変わって来ます! 絵本を見ながらこれは何? と聞くと語彙の増加に繋がりますし、絵本を読み聞かせした後に、あの時どう思った?と聞くと心情の理解に繋がります✨ なによりも保護者の皆様と児童の大切なコミュニケーションになります。 私も小さい時に母親に読んでもらったグリとグラを今だに覚えています☺️ 是非ご自宅でも絵本を読んであげて、2人の素敵な時間を過ごしてあげてください⭐️ 個別見学・体験も受付中です✨ お気軽にお問い合わせください☎️ 株式会社Smile Group 大阪府大阪市浪速区敷津東2丁目1-24なんばグランドマスターズタワー201号 児童発達支援スマイルなんば店 ☎️:06-6978-8402 ✉️:smile.group2525@gmail.com WEB:https://smileosaka.com/ インスタグラム:smile.2525ww

児童発達支援 スマイル なんば店/プロジェクターを使用した絵本の読み聞かせ📕
教室の毎日
24/09/20 18:14 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4955
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
25人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-4955

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。