児童発達支援事業所

ポニーナ幕張本郷のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-5732
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(156件)

あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いいたします。 本日6日、ポニーナ幕張本郷の新年がスタートしました。🌅 当施設は、習志野市と千葉市の子どもが通ってきています。 千葉市は今日から学校がスタート、習志野市は今日まで冬休みです。 習志野市の子は2人、午前中から来所して、冬休み最後の1日を ポニーナで楽しく過ごしてくれています。 千葉市の子は午後から来所。午後2時から3時までの1時間は それぞれの子が重なり、久しぶりの再会を喜んでいました。 4月から小学校に入学する子達が、放課後等デイサービスの利用に向けて 「この1月から慣らしで利用を始めたい」というご家庭が数件あり、 今後さらに利用者が増え、にぎやかな毎日になりそうです。 現在は1日平均8名程度、多い日(火・水)は10人~12人、 少ない日(木)は4名前後の利用があります。 各曜日、まだまだ受け入れる余裕がありますので、関心がある方は ぜひ1度見学にいらしてください。お待ちしています。 ●新規のご利用希望のお問い合わせは、こちらまでご連絡ください● 👉☎043-307-1755 ☛また、こちらは『ポニーナ幕張本郷』のホームページのURLとなります。 🌏https://ponyna.reaf.group/ こちらのお問い合わせフォームからもどうぞ👧

ポニーナ幕張本郷/あけましておめでとうございます
教室の毎日
25/01/06 19:54 公開

冬休みのポニーナ

皆さんこんにちは、ポニーナ幕張本郷です。😊 先週月曜から、インフルエンザ&溶連菌にやられてしまい、 お休みを頂きました。ブログも更新できず、申し訳ありませんでした。 ポニーナでは、24日にクリスマスビンゴとおやつプレゼント、 25日にワッフルに生クリームとお菓子のトッピングを組み合わせたケーキ作り、 26日は千葉市科学館へお出かけ、27日は冬晴れの暖かな日差しの中、幕張海浜公園で遊んできました。 短い冬休みですが、子どもにとって少しでも心に残る思い出になれば… と願っています。 間もなく令和6年もおしまい。思えばこの4月に開所して、早9か月… はじめのころは1日1人だけの利用の日もありました。 今では多い日は10人を超える日も…嬉しい悲鳴です。 来年もますます、子ども達にとって魅力のある施設になるように 工夫・努力を重ねてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ◆児童発達支援・放課後等デイサービスご入会、絶賛募集中です‼  関心がある方・ご相談がある方、お問い合わせお待ちしています‼◆ ●ご連絡はこちらまで● 👉☎043-307-1755 ☛また、こちらは『ポニーナ幕張本郷』のホームページのURLとなります。 🌏https://ponyna.reaf.group/ こちらのお問い合わせフォームからもどうぞ👧

ポニーナ幕張本郷/冬休みのポニーナ
教室の毎日
25/01/06 11:27 公開

遊べるものたくさんあるよ

こんにちは😊ポニーナです。 学校が終わって、ほっと一息。 「ポニーナに行ったら誰と何して遊ぼうかな」 子ども達はそんなことを思いながら、玄関の扉から 教室に入ってくるのだと思います。😆 子どもにとって、気兼ねなく、くつろげる場所、とても大切です。 「ポニーナがそんな場所であってほしい。」と思いながら 午前中いろいろな準備をしています。 野球盤、ぶらぶらスターウォーズ、クラッシュアイスゲーム、オセロ、アクアビーズ、 国旗やアイスクリームの神経衰弱、絵合わせカード、ストループカード、 様々なブロック、すごろく、パズル、いろいろなかるた、積み木、ジェンガ… ちょっと見渡しただけでもいろいろな遊び道具があります。🌟 「自分が子どもだったら、何して遊ぶかわくわくするだろうなー」 そう感じます。 様々な遊びを通して、新しい友達が出来たり、感性や能力が磨かれたり… ポニーナで過ごす時間が、子どもの成長の一助となってくれることを願っています。🎅  おかげさまで、最近、児童発達支援から放課後デイサービスへの移行に向けて問い合わせが増えてきています。 ◆児童発達支援・放課後等デイサービスご入会、絶賛募集中です‼  関心がある方・ご相談がある方、お問い合わせお待ちしています‼◆ ●ご連絡はこちらまで● 👉☎043-307-1755 ☛また、こちらは『ポニーナ幕張本郷』のホームページのURLとなります。 🌏https://ponyna.reaf.group/ こちらのお問い合わせフォームからもどうぞ👧

ポニーナ幕張本郷/遊べるものたくさんあるよ
教室の毎日
24/12/20 16:34 公開

クリスマスの飾りを作ったよ

こんにちは😊ポニーナです。 今日は朝方、小雪が舞う、とても寒い日になっていますね。 インフルエンザが猛威を振るっているようですが、 皆様、感染しないように、できる対策をしていきましょう。 昨日は10名の子ども達が来所してくれました。 来週、ささやかなクリスマスイベントを行うので、そのための 飾りを作ってもらいました。🎄🎄🎄 インターネットで調べて、できそうなものを選んだ次第です。 紙皿の真ん中を星やツリー型にカッターで切り取り、 裏から太い透明テープを貼っておきます。ここまでは職員で準備。 子ども達はツリーや星の窓に、小さく切った色セロハンを重ねながら 貼っていきます。周りにペンで模様を描いたり、シールを貼ったりして 出来上がり!完成した作品を見て、すてきな笑顔を浮かべていました。 セロハンのかけらを選んで貼っていく時の目は、真剣そのもの。 どの子もとても集中して、作業を行うことができました。😊 作品は紐をつけて、窓に並べました。ステンドグラスのようで、日が差すと とてもきれいです。イベントが終わったら持ち帰ってもらいます。 来週のイベントが、一層楽しみになりました。😆 児童発達支援・放課後等デイサービスご入会、絶賛募集中です‼   関心がある方・ご相談がある方、お問い合わせお待ちしています‼◆ ●ご連絡はこちらまで● 👉☎043-307-1755 ☛また、こちらは『ポニーナ幕張本郷』のホームページのURLとなります。 🌏https://ponyna.reaf.group/ こちらのお問い合わせフォームからもどうぞ👧

ポニーナ幕張本郷/クリスマスの飾りを作ったよ
教室の毎日
24/12/19 13:03 公開

うれしいこと

こんにちは😊ポニーナです。 空気の乾燥が気になる毎日ですね。 咳をしている子どもや大人も増えてきているようです。 気を付けていきましょう。 毎日子供達と接している中で、「うれしい」と思える瞬間は 思いのほかたくさんあります。 「先生これあげる!」と言って、自分で描いた絵や 作った折り紙をプレゼントしてくれる時。 「先生オセロ一緒にやろう!」と遊びに誘ってくれる時。 親御さんから「毎回楽しく通わせていただいています。」と 送迎の時に伝えてもらったときなどなど… 利用者の中には、週1日利用を2日に、週3日利用を4日にと利用回数を増やしてくれています。 当施設は、「子ども達が安心して自由に楽しく過ごせる時間を、しっかり 確保していこう」という方針を大切にしています。🙂 その中で子ども同士、スタッフと子ども達の良い関係を築いていける実感が あるからです。🌟 もちろん自由に遊べるものは、療育につながるものが多いですし、 15~20分程度の集団療育は、毎回しっかり行っています。 学校の延長ではなく、「安心して楽しく過ごせる」、そんなところが子どもにとって 「いいなー」と感じてもらえているのかもしれません。 ぜひ1度、遊びにいらしてください!😊 児童発達支援・放課後等デイサービスご入会、絶賛募集中です‼   関心がある方・ご相談がある方、お問い合わせお待ちしています‼◆ ●ご連絡はこちらまで● 👉☎043-307-1755 ☛また、こちらは『ポニーナ幕張本郷』のホームページのURLとなります。 🌏https://ponyna.reaf.group/ こちらのお問い合わせフォームからもどうぞ👧

ポニーナ幕張本郷/うれしいこと
教室の毎日
24/12/19 13:00 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-5732
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-5732

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。