放課後等デイサービス

ののはな港南【2024年4月新規OPEN!!】児童発達支援・放課後等デイサービス ののはな港南のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-0836
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(95件)

【ののはな港南】★ステムボックス🧩★(放デイ)

みなさん、こんにちは! ののはな港南ブログ担当のFです。 今回の投稿では、ののはな港南で行っている「ステムボックス」というプログラムについてお話したいと思います! 「ステムボックス」とは、ブロックを使って物の仕組みを学びながらプログラミングを勉強するためのツールです。 段階的にブロックを使って物を作っていくことで子どもたちに集中力や認知機能を高めることが出来ます。 現在までに色々な段階の物を作ってきて、ブロックのはめ方や間違えてしまった時の外し方などを覚えてきました。 今回は「ステムボックス」のブロックを使って『橋』を作りました。 『橋』の仕組みとして重いものが乗っても壊れないように、脚がたくさんついているのも勉強になりますね。 パーツごとに作って、最後にすべてを組み合わせて完成になります。 まず初めに使うパーツをすべて取り出し、説明書を見ながら組み立てますが、どこまで作ったか見失ってしまうことも… ですが、しっかりと先生に「どこまで作ったかわからなくなっちゃったから教えて。」と助けを求めることが出来ていました😊 完成すると、中に入っている人形を上に乗せて歩かせてみたり、どこまで重さに耐えられるか耐久テストをしてみたり、思い思いの遊び方をしていました。 「ステムボックス」は段階的に組み立てる難易度が上がっていくので、子どもたちに無理のない範囲で行うことが出来ます。 また、1人ひとりに全てのパーツが揃っているセットも用意しているので全員バラバラのお題を作ることも出来ます。 最終的には、プログラミングなのでタブレットやロボットなどを使ってプログラムを行っていきたいと思っています。 気になる方は是非、一度見学にいらしてみてください! ~~~~~~~~~ 【ののはな港南】【ののはな逗子】に関するお問い合わせは、 ホームページまたは、下記お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。 SNSでも活動記録を投稿しています! いいね&フォロー、お待ちしています♬ 📚公式ブログ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/164053 📷公式Instagram @nonohana.official 📝公式Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=61550787281464 💻ののはな港南HP https://nonohana.site 💻ののはな逗子HP https://nono-hana.info/ ~~~~~~~~~

ののはな港南【2024年4月新規OPEN!!】児童発達支援・放課後等デイサービス ののはな港南/【ののはな港南】★ステムボックス🧩★(放デイ)
教室の毎日
24/09/23 15:18 公開

【ののはな港南】★ダンボール工作📦★(放デイ)

みなさんこんにちは! ののはなブログ担当のFです。 今回の投稿では【ののはな港南・放課後等デイサービス】の様子をお届けします。 今週は【ののはな港南】での工作の様子についてお話したいと思います。 現在【ののはな港南】にはたくさんの段ボールがあります! 子どもたちはその段ボールを使ってサイコロや剣を作っています。 軽く鉛筆で形を下書きした後に、子ども自身でハサミを使って切ったり、先生にお願いしてカッターで切ってもらったりしています。 同じ形の段ボールを何個も重ね合わせてボンドで接着して完成です! 柄の部分を作った子は、好きな形に切ったパーツの真ん中を先生にお願いして切り抜いてもらい、下から通して柄にします。 日本刀のような剣にしたり、海賊が使うような剣にしたり、子どもたちの自由なイメージで作ります。 1本完成すると二刀流にしたい子が多く、同じ形の物をもう1本作ります。 手順は一緒ですが、型を事前に何個も下書きしておくという効率的な方法を使っている子もいて、とてもすごいと思いました。 もう1本完成するとすごく満足そうにポーズを取ったりしています。 【ののはな港南】にはまだ段ボールがたくさんあるので、今後も色々なものを作って遊びたいと思います! 是非、見学や体験にいらしてみてください😊 ~~~~~~~~~ 【ののはな港南】【ののはな逗子】に関するお問い合わせは、 ホームページまたは、下記お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。 SNSでも活動記録を投稿しています! いいね&フォロー、お待ちしています♬ 📚公式ブログ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/164053 📷公式Instagram @nonohana.official 📝公式Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=61550787281464 💻ののはな港南HP https://nonohana.site 💻ののはな逗子HP https://nono-hana.info/ ~~~~~~~~~

ののはな港南【2024年4月新規OPEN!!】児童発達支援・放課後等デイサービス ののはな港南/【ののはな港南】★ダンボール工作📦★(放デイ)
教室の毎日
24/09/16 10:19 公開

【ののはな逗子】★夏休みの水遊び🐬★(児発)

みなさん、こんにちは! ののはなブログ担当のMです。 ののはな逗子の児童発達支援では、8月に沢山水遊びをおこないました! 玄関先で水鉄砲や水風船、水浴びを思い思いに楽しみました☀️✨ 特に人気だったのは噴水マットです! みんな興味津々で近づき、濡れるとびっくりして距離をとるお友だちもいましたが、 びしょ濡れになっても気にせずにマットの上に陣取るお友だちもいました😌 リアクションも様々で、見ているこちらも楽しませてもらいました😆 使っているおもちゃを「これどうぞ!」と自らお友だちに貸すことができたり、 お友だちの顔に間違って水をかけてしまった際に「ごめんね」とすぐに謝ることができたりと、 お友だち同士でコミュニケーションをたくさんとりながら楽しむことができました😊 たくさん遊んだ後は水分をたくさん摂り、お弁当も残さず食べてみんな満足気な表情でした☺️✨ まだ暑い日が続くようなので、また水遊びのチャンスがあるかも😆!?お楽しみに! ~~~~~~~~~ 【ののはな港南】【ののはな逗子】に関するお問い合わせは、 ホームページまたは、下記お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。 SNSでも活動記録を投稿しています! いいね&フォロー、お待ちしています♬ 📚公式ブログ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/164053 📷公式Instagram @nonohana.official 📝公式Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=61550787281464 💻ののはな港南HP https://nonohana.site 💻ののはな逗子HP https://nono-hana.info/ ~~~~~~~~~

ののはな港南【2024年4月新規OPEN!!】児童発達支援・放課後等デイサービス ののはな港南/【ののはな逗子】★夏休みの水遊び🐬★(児発)
【逗子(山の根)の様子】
24/09/15 15:00 公開

【ののはな港南】★八景島シーパラダイス🐬★(放デイ)

みなさん、こんにちは! ののはなブログ担当のFです。 今回のブログでは、8月最後に行った外出イベントの様子をお届けします! 夏休み最後の外出、行先は「八景島シーパラダイス」です🐬⭐️ ねらいは「安全に気を付けてお友達と楽しく過ごす」「水族館の生き物に親しむ」です。 ののはなに到着後トイレと水分補給を済ませて、水族館での注意事項とルールの確認をしました。 皆早く行きたい気持ちでウズウズしていましたが、聞くべき時なので静かに聞くことができていました✨ グループ分けもしっかりと聞いて、自分たちが何班なのか、先生が誰なのか覚えます。 諸々確認をしたら、車に乗って出発です🚗💨 ののはな港南から車で30分くらいのところにあるので、子どもたちと「着いたらまず何を見ようか?」や「イルカショーって何時から?」などの話をしていると、あっという間に到着しました! 到着してからは、イルカショーの座席でお昼ご飯を食べました。 イルカが泳いでいる水槽だったので、時々子どもたちの前を横切ります🐬✨ 興味を引かれながらも、みんなきれいに食べきっていました😊 イルカショーが始めるまで時間があったので、水族館内を探検しました! 1階にはとても大きな水槽があり、サメやエイ、ペンギンがいたり、360度海の生き物に囲まれていました🦈🐧 流れに乗りながら順番に見ていくと水の中を通るエスカレーターがあり、子どもたちは大興奮です😆 恥ずかしながら私も、テンション上がりました… おしゃべりをしたり、生き物の生態を読んでいるとイルカショーの時間に🐬 走らないお約束なので歩いて最短ルートで向かいます。 夏休みということもあり混雑していましたが、何とかみんなで座れる席を取れました! みんなでお話をして待っていると、ショーが始まりました! ペンギンがステージを横断したり、セイウチと一緒にダンスをしたり、 イルカがすごいスピードの泳ぎとジャンプ力を見せてくれたり、 すごい迫力のショーで言葉で語るには足りないくらい感動しました✨✨ 子どもたちもセイウチのダンスを一緒にまねしたり、イルカのジャンプに拍手したりとても楽しんでくれていました😊✨ ショーはあっという間に終わってしまい、最後におやつを食べてから見ていないエリアを見て回りました。 1番上の階には、カピバラやプレイリードッグ、すごく大きな亀もいて飽きませんね🐢 一通り見終わったところで帰る時間になったので車に乗ります。 車ではイルカショーの話や、横の遊園地のジェットコースターの話などで盛り上がっていました! 感想を聞いてみると、「とても楽しかった!」や「また行きたい!」などの声がたくさん聞けて良かったです😌 子でもたちにとって今年の夏の思い出の1つになればいいなと思います! ののはなでは、長期休みに少し羽を伸ばして外出をすることもあります。 是非一度、見学に遊びに来てください! スタッフ一同お待ちしています🎵 ~~~~~~~~~ 【ののはな港南】【ののはな逗子】に関するお問い合わせは、 ホームページまたは、下記お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。 SNSでも活動記録を投稿しています! いいね&フォロー、お待ちしています♬ 📚公式ブログ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/164053 📷公式Instagram @nonohana.official 📝公式Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=61550787281464 💻ののはな港南HP https://nonohana.site 💻ののはな逗子HP https://nono-hana.info/ ~~~~~~~~~

ののはな港南【2024年4月新規OPEN!!】児童発達支援・放課後等デイサービス ののはな港南/【ののはな港南】★八景島シーパラダイス🐬★(放デイ)
教室の毎日
24/09/10 11:50 公開

【ののはな逗子】★メッセージカード作り🌹★(放デイ)

みなさん、こんにちは! ののはなブログ担当のSです。 先日、ののはな逗子の放課後等デイサービスでは『製作~メッセージカード作り~』を行いました。 もうすぐ🍂敬老の日🍂ということで、花束のメッセージカードを作りました💐 ジップロックを絞り袋のような形にしておき、好きな色の絵の具をジップロックの先端につけ画用紙にスタンプするとバラのような形ができあがります🌹 たくさんのバラをスタンプして花束を作ってもらいました。 誰宛にメッセージを書くのかは子どもたち自身で決めました。 文字を書くことに少し不安がある子たちも「先生、一緒に書いて」と職員と一緒に頑張って書いてくれました! 少し照れ臭そうにしながらも、自分たちでメッセージの内容やどこに書くかなども考え、一生懸命書いてくれている姿はとても素敵でした。 メッセージだけでなく絵を描いてかわいらしく仕上げてくれる子や、あえてバラの花束のみにして気持ちを伝えようとしてくれる子もいて、個性豊かで素敵なメッセージカードが完成しました🌟 次回の製作もお楽しみに😊🍀 ~~~~~~~~~ 【ののはな港南】【ののはな逗子】に関するお問い合わせは、 ホームページまたは、下記お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。 SNSでも活動記録を投稿しています! いいね&フォロー、お待ちしています♬ 📚公式ブログ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/164053 📷公式Instagram @nonohana.official 📝公式Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=61550787281464 💻ののはな港南HP https://nonohana.site 💻ののはな逗子HP https://nono-hana.info/ ~~~~~~~~~

ののはな港南【2024年4月新規OPEN!!】児童発達支援・放課後等デイサービス ののはな港南/【ののはな逗子】★メッセージカード作り🌹★(放デイ)
【逗子(山の根)の様子】
24/09/06 18:49 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-0836
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
5人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-0836

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。