児童発達支援事業所

【運動療育】TAKUMI(たくみ)堺教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-9781
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(264件)

リズム玉入れ

こんにちは!TAKUM(たくみ)です! 今回は【リズム玉入れ】をご紹介させていただきます♪ 普段運動会などで行う玉入れを音楽に合わせて行います♪♪ 1.音楽が鳴り始めると自分の輪っかからスタートしてお手玉を入れに行きます。 (安全のためのお約束としてマーカーの外から投げる約束をします🤝) 2.狙いを定めてポイッ! 一度に複数個投げ入れる姿や少し離れて投げる姿など頑張る様子が見られました✨ 3.音楽が止まると急いで自分の輪っかの中に戻ります🏃💨 この1~3を終わりの合図が聞こえるまで繰り返します🔄️ 玉入れでは、球を投げる・走る・拾うなどの動作を通して全身を使うことで体力の向上に繋がります。また、お友達と行うことで協調性やコミュニケーション能力を養えると共に集中力の向上や達成感にも繋げることができます。 この他にも、子どもたちが楽しめる運動や創作活動を毎日提供していますので、是非TAKUMI(たくみ)に遊びに来て頂き、一緒に運動してみませんか?指導員一同お待ちしております♪ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ご利用枠にわずかに空きがあります✨ 体験会を希望される方は、 ○ページ上部の電話番号 ○ページ下部の問い合わせフォーム からお気軽にお問合せください📞 TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、Instagramでも発信しています! ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣

【運動療育】TAKUMI(たくみ)堺教室/リズム玉入れ
教室の毎日
25/07/25 10:14 公開

えんぴつコロコロ

こんにちは!TAKUMI(たくみ)です! 今回は未就学児向けのお子様の運動「まわる感覚を楽しもう!」をご紹介させていただきます♪ 運動療育に来て、いきなり「マット運動では前転と後転をできるようになろう!」と言われても 怖くて回れないお子様や、さかさまの感覚に慣れていないお子様のために セーフティーマットを使って回る練習をします✨ 大きなふかふかのマットが出てくると子供たちは「大きなマット~」「でかすぎやろ!!」など突っ込みを入れて、楽しそうに取り組んでくれます😊 セーフティーマットと平均台で傾斜を作り、滑り台のような形にするので おしりを高く上げることや、体を丸めなくても体重移動するだけで回ることができます。 最初は横に寝転がって、鉛筆になった気分でコロコロ~と転がります。 何度か行うと回る感覚がつかめるので怖さがなくなり、自分からマットの上に上ってきてくれるようになります! 次回は「セーフティーマットで前回りに挑戦」です🤝 今回は「まわる感覚を楽しもう」のマット運動をご紹介させていただきました! 他にも子どもたちが楽しめる運動や創作活動を毎日提供していますので、是非TAKUMI(たくみ)に遊びに来て頂き、一緒に運動してみませんか?指導員一同お待ちしております♪ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ご利用枠にわずかに空きがあります。 体験会を希望される方は、 ○ページ上部の電話番号 ○ページ下部の問い合わせフォームから お気軽にお問合せください。 TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、Instagramでも発信しています! ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣

【運動療育】TAKUMI(たくみ)堺教室/えんぴつコロコロ
教室の毎日
25/07/23 16:31 公開

かんぽっくり

こんにちは!TAKUMI(たくみ)です! 今回は「かんぽっくり」をご紹介させていただきます♪ 一度は行ったことがあると思いますが実はかんぽっくりはとても難しいです🤷‍♂️ 手と足を同時に動かす、バランスを保ちながら自分が思った通りに体を動かすなど 集中力、忍耐力が必要な遊びです🎶 初めは先生と一緒に乗る、進むを行います。 先生が手を持ちながら進めるので、手と足が同時に動く感覚を身に着けます。 初めてのことに挑戦する姿はとてもかっこよかったです✨ 繰り返し練習することでコツをつかみ一人でもできるようになります。 今回は「かんぽっくり」をご紹介させていただきました! 他にも子どもたちが楽しめる運動や創作活動を毎日提供していますので、是非TAKUMI(たくみ)に遊びに来て頂き、一緒に運動してみませんか?指導員一同お待ちしております♪ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ご利用枠にわずかに空きがあります。 体験会を希望される方は、 ○ページ上部の電話番号 ○ページ下部の問い合わせフォームから お気軽にお問合せください。 TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、Instagramでも発信しています! ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣

【運動療育】TAKUMI(たくみ)堺教室/かんぽっくり
教室の毎日
25/07/22 17:43 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-9781
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-9781

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。