児童発達支援事業所

みちしるべ 中部のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-6428
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(92件)

蜘蛛の巣くぐり🕷

ハロウィンの日にしたゲームが好評だったので今日も蜘蛛の巣くぐりをしましたよ😊紐を増やしてチャレンジ✨ くぐったりまたいだり。紐を持ち上げてくぐる子もいましたよ♪ 小学生は大ジャンプを見せてくれたり、寝転がってぺちゃんこになり足で器用に進んだり😲! どのくらい紐を上げればいいかな?足をどのくらいあげたらいいかな? 体の輪郭や動線・動かし方がわかってくると、余分な力をかけずに体を動かせようになります✨ 階段を上がるときに「30cm足をあげたら大丈夫かな?」「このくらい上げて階段をのぼろう」と考えて動いていないですよね。それは固有受容覚が整っていて無意識に出来ているからなので、ボディイメージを整えることはとても大切ですね😊 他にも頭が上下する動きや、手や足に刺激が入ったり、カニのように横向きに進んだり。たくさんの動きが含まれた統合遊びとなりました✨ 発語が課題だったお友達が「〇〇先生!」と呼んでくれたり「ちょうだい!」と伝えてくれるように、「それは危ないから駄目よ」と声をかけると「も~!!!」と怒ったり泣いたりしていた子が「〇〇だから?」「わかった。じゃぁこうならいい?」と聞いてくれるように、とみんなの『できた!』がたくさんで先生たちは驚きと感動の毎日です😊 みちしるべ中部では「その子・その時・やりたいこと・やりきる」で、発達の土台作りのお手伝いをさせていただいております。 お子さんは自分の発達に必要な動きを一番知っています!お子さんが「楽しい!」と取り組んでいるときは絶賛発達中✨ 土台がしっかり整ったうえで様々な課題となっていることに取り組むと、よりスムーズに出来ることが増えていきますよ♪先生たちも全力で遊びます✨ ☆空き状況のご案内☆ 月・火曜日は定員いっぱいとなっておりますが、水・木・土曜日に空きがございます。 (金曜日は若干の空きがある日もございますので、お問い合わせくださいね😊) 見学・体験を随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください♪

みちしるべ 中部/蜘蛛の巣くぐり🕷
教室の毎日
24/11/05 19:44 公開

玉入れ

運動の秋!運動会!ということで久々に玉入れをしました。 初めてのお友達は「うわ~!傘!なんで?」と驚きと不思議の表情😲 「ボール入れるよ!よ~い・・・スタート!」「やりたい~!」と玉入れスタート!あっという間に傘はいっぱいに✨「最後は3・2・1・・・それ!」とボールシャワー!「きゃ~😆もう一回!」と再度チャレンジ♪ 最後は傘をふたつにしチーム戦!「〇〇チーム入りました!△△チームがんばれ!」「おっと〇〇くんの投げたボールが落ちました💦」と先生の実況を加えて遊びました♪ 昔は屋根の上にボールを投げて落ちてくるのをキャッチするあそびもありましたね😊上を向いたり下を向いたりする遊びも統合遊びとなります✨ みちしるべ中部では「その子・その時・やりたいこと・やりきる」で、発達の土台作りのお手伝いをさせていただいております。 お子さんは自分の発達に必要な動きを一番知っています!お子さんが「楽しい!」と取り組んでいるときは絶賛発達中✨ 土台がしっかり整ったうえで様々な課題となっていることに取り組むと、よりスムーズに出来ることが増えていきますよ♪先生たちも全力で遊びます✨ 見学・体験を随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください♪ 月・火曜日は定員いっぱいとなっておりますが、水・木・土曜日に空きがございます。 (金曜日は若干の空きがある日もございますので、お問い合わせくださいね😊) 先生やお友達と楽しく遊びましょう♪

みちしるべ 中部/玉入れ
教室の毎日
24/10/29 19:11 公開

スライム!

感覚遊び♪ 先日スライムを作って遊びました😊「先生、ボンドある?インスタで見たの!」とお友達。 それを見ていたお友達が「私もしたい!」「何してるの?」と参加してきてくれました✨ みんなそれぞれ「もう少し硬くしたい!」「かたくなっちゃったから柔らかくしたい!」「なんかべたべたする~💦」と好みの方さになるよう、水やボンド、ホウ砂水、石鹸を入れて工夫しながら楽しみましたよ♪ 絵の具で好きな色をつけ完成✨ 机にスライムでお絵描きをしてみたり、高いところでもってゆ~っ栗垂れていくスライムを見たり👀✨ 触覚が遊びをすることで、危険察知や対人不安、パーソナルスペースがスムーズになっていきます😊 スライム以外にも粘土や砂、水など鯖ざまな遊びを楽しんでいます✨ みちしるべ中部では「その子・その時・やりたいこと・やりきる」で、発達の土台作りのお手伝いをさせていただいております。 お子さんは自分の発達に必要な動きを一番知っています!お子さんが「楽しい!」と取り組んでいるときは絶賛発達中✨ 土台がしっかり整ったうえで様々な課題となっていることに取り組むと、よりスムーズに出来ることが増えていきますよ♪先生たちも全力で遊びます✨ たくさんのお問い合わせ・見学予約をありがとうございます😊 月・火曜日は定員いっぱいとなっておりますが、水・木・土曜日に空きがございますのでお気軽にお問い合わせの上ご見学にいらしてください♪ (金曜日は若干の空きがある日もございますのでお問い合わせください😊) 先生やお友達と楽しく遊びましょう♪

みちしるべ 中部/スライム!
教室の毎日
24/10/24 20:21 公開

お芋ほり

先週の土曜日、お芋掘りに行ってきました♪ 去年とはメンバーが違い、今回は未就学のお子様ばかり!園で経験している子もいるかな? 午前中に「よいしょよいしょって穴掘って~」「よいしょして~」「あ!お芋あった!イェーイ!しようね!」「お芋!あった!」、「今日はお芋とりにいくよ~!い・も!」「い・も!」とそれぞれがイメージしやすい声掛けをして出発🚙 始めは見ていたお友達。先生や農園のスタッフさんが少し掘って「〇〇くん、お芋!ここにあるよ!」と指差しして伝えると穴を掘り「あった!」とお芋ほり成功✨その後は、「よいしょ~!」とつるを引っ張ったり、穴を掘って探したり。 先生が掘る前に土を触り始めたお友達も✨一緒に穴を掘るうちにお芋を見つけるとスッと取りクンクン👃土はどんなにおいかな?いつも見ているお芋とは違うね😊 なかには土がつくことが嫌なお友達も。 でも、先生やお友達の様子を見ていると、少し葉っぱを触ることができました😊自分の出来る範囲での参加でOK! 「無かったものがあった!出てきた!」、「手足から感じる土の感触」、「におい」、「袋の重さ」・・・様々な感覚を感じられました✨ おやつにお芋をふかして食べました😋 過ごしやすい気候になってきたので、公園へもたくさんお出かけしましょうね♪ みちしるべ中部では「その子・その時・やりたいこと・やりきる」で、発達の土台作りのお手伝いをさせていただいております。 お子さんは自分の発達に必要な動きを一番知っています!お子さんが「楽しい!」と取り組んでいるときは絶賛発達中✨ 土台がしっかり整ったうえで様々な課題となっていることに取り組むと、よりスムーズに出来ることが増えていきますよ♪先生たちも全力で遊びます✨ 見学・体験を随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください♪ 月・火曜日は定員いっぱいとなっておりますが、水・木・土曜日に空きがございます。 (金曜日は若干の空きがある日もございますので、お問い合わせくださいね😊) 先生やお友達と楽しく遊びましょう♪

みちしるべ 中部/お芋ほり
教室の毎日
24/10/22 09:46 公開

公園にお出かけ🚙

こんにちは😊涼しくなってきたので土曜日や祝日は公園へお出かけです♪ 今日は南部丘陵公園で遊んできましたよ😊 大きなお友達は先生とおいかけっこや競争、小さいお友達は遊具でめいっぱい体を動かしてきました✨ 「先生!競争!」「ちゃんとルールを説明しないと~💦」「あ、そうか。あのベンチの横の気にタッチして戻ってくる競争!」しっかりと説明をしてスタート! 「勝てるわけない~!」と言いながらもあきらめずに走っていましたよ💨 以前は途中で抜かされたり負けてしまうと怒ってしまう場面が多かったとご家族からお話がありましたが、最近は負けても「あ~💦惜しかった~」「大人に勝てるわけないじゃん(笑)」と楽しく遊べるように😊 小さいお友達もボディイメージが整ってきたようで、できることや動きが変わってきました😊「出来た!✨」の表情が素敵です♪ みちしるべ中部では「その子・その時・やりたいこと・やりきる」で、発達の土台作りのお手伝いをさせていただいております。 お子さんは自分の発達に必要な動きを一番知っています!お子さんが「楽しい!」と取り組んでいるときは絶賛発達中✨ 土台がしっかり整ったうえで様々な課題となっていることに取り組むと、よりスムーズに出来ることが増えていきますよ♪先生たちも全力で遊びます✨ 見学・体験を随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください♪ 月曜日は定員いっぱいとなっておりますが、水・木・土曜日に空きがございます。 (火金も若干の空きがある日もございますので、お問い合わせくださいね😊) 先生やお友達と楽しく遊びましょう♪

みちしるべ 中部/公園にお出かけ🚙
教室の毎日
24/10/14 17:41 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-6428
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
22人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-6428

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。