児童発達支援事業所

みちしるべ 中部のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-6428
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(92件)

夏休みも残りわずか!

こんにちは😊残すところあと一週間となった夏休み。みんな宿題の進み具合はどうかな?ラストスパート頑張りましょう! 今週も元気いっぱいなお友達。 今日はサーキット運動をしましたよ♪ 「みんなでサーキットコース作ろう!どれを使ってもいいよ~!」と声をかけるとみんな積極的に参加してくれました。(最後に釣りゲームで景品があるからかな😁?) バランスストーンにトランポリン、足圧マット、ケンケンパ。「これはどこ?」「〇〇ちゃんこっち!」と声をかけてくれるお友達、黙々と足圧マットをはめていくお友達。みんなが役割を持って参加してくれましたよ😊 最後の釣りゲームの景品の入っている袋は高校生のお兄さんが折ってくれました✨高校生になると就労も目前。与えられた仕事を黙々とこなす姿が素敵です✨ 登る・降りる、ジャンプ、足裏への刺激、バランス・・・とたくさんの動きが取り込まれた素敵なコースが完成です✨ 遊びの中に取り入れることでみんな楽しく取り組んでくれています。 ご利用当初はみんなで遊ぶことが難しかったお子さんも、「まぁいいか」がスムーズになってきたことで、お友達の決めたルールで遊べるようになったり、順番を守れたり勝ち負けへのこだわりが緩くなったりと変化を感じられます😊 親御さんからも、「授業中に座ってられるようになったみたいです」「字がきれいになってきました」「チャレンジしよう!っていう気持ちが出てきているようでうれしいです」「言葉が増え、コミュニケーションがとりやすくなりました」と嬉しいお言葉をいただいております😊 私たちも日々お子様からたくさんのことを学ばせていただいております😊 みちしるべ中部では「その子・その時・やりたいこと・やりきる」で、発達の土台作りのお手伝いをさせていただいております。 お子さんは自分の発達に必要な動きを一番知っています!お子さんが「楽しい!」と取り組んでいるときは絶賛発達中✨ 土台がしっかり整ったうえで様々な課題となっていることに取り組むと、よりスムーズに出来ることが増えていきますよ♪ 見学・体験を随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください♪ 8月もたくさんの見学・体験のお問い合わせをいただきありがとうございます😊 おかげさまで月・火・金曜日は定員いっぱいとなっておりますが、水・木・土曜日に空きがございます。 (月火金も若干の空きがある日もございますので、お問い合わせくださいね😊) 先生やお友達と楽しく遊びましょう♪

みちしるべ 中部/夏休みも残りわずか!
教室の毎日
24/08/27 19:53 公開

水遊び!

こんにちは😊 みちしるべのお友達は暑さに負けず元気いっぱい! 先日近くの公園まで歩き水遊びをしてきました😄日陰の多い公園で過ごしやすかったですよ~✨ みんな狙うは先生!先生たちも本気で逃げます💨 中には「先生は無敵だ~!」と撃たれながら向かっていく先生も。これにはお友達もびっくり😲「平気なのか?!」「なぜだ~!!」と降参💦 鬼ごっこなどで逃げるときに同じ方向にばかりぐるぐると逃げるお子さん。大人はついつい「同じ方ばっかだとすぐ捕まっちゃうよ!こっちこっち!」と言ってしまいがちですが、そういったお子さんは今体の片側を使う動きを必要としていて自然としています😊 この同側の動きが育ってくると、体の切り替えができるようになり、情緒や行動の面でも切り替えができるようになったり、先を見据えて動くことが出来るようになっていきます✨ これからもたくさんぐるぐる鬼ごっこしましょうね♪ 暑さもあるので移動時間も含め30分ほどの外遊びでしたが、みんな楽しんでくれたようでした♪ みちしるべに戻ってからはおやつを食べながら、保冷剤や扇風機で涼みながら体を休めましたよ😌 みちしるべ中部では「その子・その時・やりたいこと・やりきる」で、発達の土台作りのお手伝いをさせていただいております。 お子さんは自分の発達に必要な動きを一番知っています!お子さんが「楽しい!」と取り組んでいるときは絶賛発達中✨ 土台がしっかり整ったうえで様々な課題となっていることに取り組むと、よりスムーズに出来ることが増えていきますよ♪ 現在水木土曜日に空きがございます。お気軽にお問い合わせの上ご見学にお越しください😊 先生たちと元気に楽しく遊びましょう♪

みちしるべ 中部/水遊び!
教室の毎日
24/08/08 20:27 公開

室内遊び

こんにちは😊 8月に入り、引き続きたくさんのお問い合わせ・ご見学予約をいただきありがとうございます。 現在ご利用いただいているお子さんで曜日を変更される方もみえ、水・木・土曜日以外に、金曜日にも若干の空きがございますのでお気軽にお問い合わせください😊 さて、今日のみちしるべはフラフープくぐりやボールパス、ジェスチャー伝言ゲーム、スリーポイントチャレンジ、人間知恵の輪・・・と盛りだくさんにゲームを行いました! ジェスチャー伝言ゲームでは真似っこが難しい様子が見られました。左右反転したり、自分の体が見えないので苦手さのある子もいますね💦 でも、みちしるべには大きな鏡があるのでお友達と同じ方を向いて鏡を見ながらだとばっちり✨しっかりと次の人に伝えることが出来ました✨ ボールパスでは上から・下からとボールを回します。 机に突っ伏して座る子、バランス感覚に苦手がある子、乗り物酔いしやすい子、板書が苦手な子などにおすすめの遊びです😊 今日はトゲトゲボールやバランスボール、小さいボール、ボールを3つでなどバリエーションを増やしてあそびました♪ みちしるべ中部では、「その子・その時・やりたいこと・やりきる」で発達の土台作りのお手伝いをさせていただいております。 お子さんは自分の発達に必要な動きを一番知っています!お子さんが「楽しい!」と取り組んでいるときは絶賛発達中✨ 土台がしっかり整ったうえで様々な課題となっていることに取り組むと、よりスムーズに出来ることが増えていきますよ♪

みちしるべ 中部/室内遊び
教室の毎日
24/08/06 19:14 公開

夏祭り週間✨

こんにちは😊毎日暑いですね💦 熱中症の心配もあり、なかなか公園へ行けず... みちしるべ中部では、暑さ対策をしながら毎日みんなに楽しんでもらえるようイベントを企画しています♪ 今週は夏祭りWeek! 氷あそびはもちろん、千本引きや輪投げ、景品取りにすくい取り・・・様々なイベントで発達につながるよう楽しんでいますよ♪ ジャンプするためには、他者を見て真似て体を動かすことが必要です。また、関節の動かし方がわからないお子さんや足が地面から離れることに不安を感じるお子さんなど、苦手さにもいろいろあります。 みちしるべ中部では、こういったレクリエーションを通し、どこに苦手さがあるのかを見つけ分析し、どんな遊びが好きか・その動きを取り入れた遊びは何かな?と考えたくさん体を使って遊んでいます✨ ご利用開始当初は模倣が難しかったお子さんも、遊びを通して他者と関わることの楽しさや注目する力が育ってきたことで、やってみよう!と取り組んだり、真似っこして一緒に遊んだりできる時間がどんどん増えてきています♪ 「その子・その時・やりたいこと・やりきる」で、発達の土台作りのお手伝いをさせていただいております。 お子さんは自分の発達に必要な動きを一番知っています!お子さんが「楽しい!」と取り組んでいるときは絶賛発達中✨ 土台がしっかり整ったうえで様々な課題となっていることに取り組むと、よりスムーズに出来ることが増えていきますよ♪ 見学・体験を随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください♪ 7月8月とたくさんの見学・体験のお問い合わせをいただきありがとうございます😊 おかげさまで月・火・金曜日は定員いっぱいとなっておりますが、水・木・土曜日に空きがございます。 先生やお友達と楽しく遊びましょう♪

みちしるべ 中部/夏祭り週間✨
教室の毎日
24/08/03 15:24 公開

体の右と左

今日はお絵描きの様子をお伝えします。 先生と一緒にお絵描き♪ 「黄色!」「赤!」「みどり!」と塗りたい色を伝えてくれました♪まだ一人で塗ることが難しかったので、先生が右手に手を添え塗ろうとすると… 紙が動いてしまいました💦それに気づいたお友達はすぐに左手を出して紙をおさえてくれました✨ 左右別々の動き=「お箸」と「お茶碗」・「おさえる」と「消す/書く」など日常にある動きですね😊 ・左右が別々に使えている ・脳が体の真ん中を把握している ということです💡この状態が自然と取れるようになったということは、土台が整い学習できる状態になったということです😊 体の発達がまだこれからなのに「ちゃんとお茶碗もって!」「紙を押さえてね」と声をかけてもなかなかうまくいきません💦 みちしるべの発達支援は「あそび」を使うので、お子さんは楽しみながら発達します。遊びを通して基礎感覚や五感、動きを整え、学習・運動・コミュニケーションの土台作りをさせていただいております😊 土台作りには回る・走る・跳ぶ・上る下りる・摩擦圧などの多くの感覚刺激を積み上げることが大切です。先生も全力で遊びますよ♪ お気軽にお問い合わせのうえ、ご見学・体験におこしください😊 スタッフ一同お待ちしております✨

みちしるべ 中部/体の右と左
教室の毎日
24/07/27 18:14 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-6428
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
3人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-6428

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。