児童発達支援事業所

みちしるべ 中部のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-6428
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(92件)

氷遊び!

連日暑いですね💦みちしるべでは氷遊びをして涼んでいます😊 氷の中にスーパーボールやレジンでつくった恐竜やちょうちょ等を入れています✨ みんな「これが欲しい!」「なんだこれ⁉」「出せたら持って帰っていいの?」と興味津々👀✨ 「冷たーいっ!」「つるつる滑る!」「もうちょっとなのに~!」と、両手で温めたり氷同士でコンコンしてみたりと工夫しながら中のものを取り出しています。 「発掘できた!」とみんな笑顔です😊 発掘し終わると今度は靴下を脱いでバシャバシャと大胆に遊びました! 思ったより冷たかったのか固まってしまう子も😅 またしましょうね♪ みちしるべ中部では、「その子・その時・やりたいこと・やりきる」で、発達の土台作りのお手伝いをさせていただいております。 お子さんが「楽しい!」と取り組んでいるときは絶賛発達中✨ 土台がしっかり整ったうえで様々な課題となっていることに取り組むと、よりスムーズに出来ることが増えていきます♪ 見学・体験は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください♪ おかげさまで月・火・金曜日は定員いっぱいとなっておりますが、水・木・土曜日に空きがございます。 先生やお友達と楽しく遊びましょう♪

みちしるべ 中部/氷遊び!
教室の毎日
24/07/24 17:46 公開

お出かけ🚙

先日はみんなで大垣のスイトピアセンターへお出かけをしてきました😊 たくさんのブースで経験をいろんな経験をしてきました♪ そんななか印象的だったのが、順番待ちができるようになっていること✨ おもちゃの取り合いっこや、お友達の持っているおもちゃに手を伸ばしてしまっていた子が、「今お友達の番ね、待ってようね」と伝えることで先生と手をつないで待てたり、「次のお友達がいるから変わろうね、おしまい」で終わりに出来たり✨ 帰りの車では「今日とっても楽しかった!」とお話してくれたお友達も😊 日々の活動の中で、外出先でお子さんの成長を感じられ嬉しく思います。 みちしるべ中部では、「その子・その時・やりたいこと・やりきる」で、発達の土台作りのお手伝いをさせていただいております。 お子さんが「楽しい!」と取り組んでいるときは絶賛発達中✨ 土台がしっかり整ったうえで様々な課題となっていることに取り組むと、よりスムーズに出来ることが増えていきます♪ 見学・体験は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください♪ おかげさまで月・火・金曜日は定員いっぱいとなっておりますが、水・木・土曜日に空きがございます。 先生やお友達と楽しく遊びましょう♪

みちしるべ 中部/お出かけ🚙
教室の毎日
24/07/16 19:41 公開

足圧マット

こんばんは😊久しぶりに足圧マットを出してみました♪ ちょっと改良し、スポンジやシリコンカップをつけてみましたよ✨ 「ふわふわ~」「ちょっと痛いね」と歩いたり、手でさわって感触を楽しむ子、ペットボトルキャップの上で「全然平気~」とジャンプしているお友達もいました😲 足の裏に刺激が入ることで足の原始反射が整い、バランスや前庭機能へアプローチされます。 「はいはい」から「立つ」に移行するときに親指の発達が必要です。それに関係する原始反射。大きくなってから強く出てしまうと、椅子に座っているときに足をもぞもぞぶらぶらしてしまったり、靴や靴下をすぐに脱ぎたがったり。靴の減り方をみるとわかりやすいですよ😊 これからもたくさん足を使って遊びましょうね♪ みちしるべ中部では、「その子・その時・やりたいこと・やりきる」で、発達の土台作りのお手伝いをさせていただいております。 お子さんが「楽しい!」と取り組んでいるときは絶賛発達中✨ 土台がしっかり整ったうえでお箸の使い方やお友達との関わりに取り組むと、スムーズに出来ることが増えていきます♪ 見学・体験は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください♪ 現在水・木・土曜日に空きがございます。(他の曜日にも若干の空きがございます!) 先生やお友達と楽しく遊びましょう♪

みちしるべ 中部/足圧マット
教室の毎日
24/07/12 21:57 公開

滑り台

こんにちは😊毎日暑いですね💦 暑さに負けず水分をしっかりとりながら、みちしるべのお友達は元気いっぱい遊んでいます♪ 先日は滑り台遊びをしましたよ😊 登る、滑る、はいはい、転がる・・・たくさんの動きが感覚・原始反射の統合につながります✨ 小さなお友達がトンネルで傾斜をつけているのを見て、「それは柔らかいから滑り台出来ないよ!」と小学生のお兄さん。 「じゃぁ、マットで作ってみる?」と先生と作業開始✨ 「こっちはおおきいから端っこにおいて!・・・で、つぎはこれ!」と大きい順に椅子やバランスボールをおいて土台を作り、マットを立てかけて完成! 「なんか滑りにくいな~。上るのは楽勝!」「転がってみよう!」とコロコロ転がったり。それぞれいろんな楽しみ方をしましたよ😊 「大きな段ボール置いたら滑るかな?」と先生が提案すると「いいね!」と一緒に準備。「めっちゃ滑る~!」「きゃー😆」「もう一回!」とみんな大喜びでした♪ 続々と下校してきたお友達も参加✨「ぼくも!」「あっちの椅子が階段だよ!」「滑っていいよ!」と声をかけあいながら仲良く遊ぶ姿にほっこりでした😊 みちしるべ中部では、「その子・その時・やりたいこと・やりきる」で、発達の土台作りのお手伝いをさせていただいております。 お子さんが「楽しい!」と取り組んでいるときは絶賛発達中✨ お箸の持ち方や運筆を練習することも大切ですが、遊びで手をたくさん使い、感覚を養ったり原始反射の統合をしたり、 お友達に声をかける練習の場ももちろんありますが、感情のコントロールや目の動きを整えるための運動遊びをめいっぱい楽しんだり。 土台がしっかり整ったうえで取り組むと、スムーズに出来ることが増えていきます♪ 見学・体験は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください♪ 現在水・木・土曜日に空きがございます。(他の曜日にも若干の空きがございます!) 先生やお友達と楽しく遊びましょう♪

みちしるべ 中部/滑り台
教室の毎日
24/07/04 11:44 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-6428
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-6428

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。