児童発達支援事業所

みちしるべ 中部のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-6428
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(92件)

公園での出来事。

今日は少し遅い初詣に行き、お隣の公園で遊んできました♪ 小さい公園でしたが、滑り台、ブランコ、飛び石・タイヤ飛び、うんてい・・・とたくさん体を動かして遊んできました♪ 「そろそろ帰るよ~。あと1回遊んだらおしまいね~」と全体に先生が伝えました。するとみんな一斉に滑り台へ。 滑った後は「〇〇ちゃん行くよ~」「手をつなごうね~」と声をかけるとスムーズに車に向かえ、2台の車が予定時間通り一緒に出発することが出来ました✨ ご利用当初は「やだ!」「ん~ん~😖」と帰ることがなかなか出来なかったお子さんたち。中には砂をつかんで先生に投げたり、寝そべって泣いてしまう子もいました。 なので今日はいつも以上にみんなの成長を感じられた嬉しい一日となりました😊✨ みちしるべ中部では「その子・その時・やりたいこと・やりきる」で、発達の土台作りのお手伝いをさせていただいております。 お子さんは自分の発達に必要な動きを一番知っています!お子さんが「楽しい!」と取り組んでいるときは絶賛発達中✨ 土台がしっかり整ったうえで様々な課題となっていることに取り組むと、よりスムーズに出来ることが増えていきますよ♪ たくさんのお問い合わせ・ご見学ありがとうございます😊 月曜日は定員に達していますが、火~金曜日は残り1~2枠、土曜日には3枠程空きがございます。 お気軽にお問い合わせの上ご見学にお越しくださいね♪

みちしるべ 中部/公園での出来事。
教室の毎日
25/01/18 21:33 公開

サーキット運動

こんにちは😊今日はサーキット運動の様子をお伝えします。 設置をしていると興味津々👀 以前は教具を出すとすぐに取り組み始めてしまい「まだよ~💦準備するからちょっと待ってね~!」「逆向きしたらぶつかっちゃうよ~💦」となってしまう場面が多くありましたが、今ではお手伝いをしてくれるお友達✨ 完成すると自然と一列に並んでスタートし、矢印を見て一方通行で取り組んでくれています👏 ルールや順番を守れないお友達には「〇〇くんの後ね」「ここ(フープ)で待っててね、順番」等声をかけたり環境を調整したりもしますが、関係する原始反射や感覚の統合につながる遊びもたくさん行います😊 「今僕がしてるから待って!」「〇〇ちゃん、先にどうぞ」と声をかけられるようになってきたお友達が続々と✨ これからもお子さんの成長を見落としてしまわないよう丁寧に関わり、一緒にたくさん遊び楽しく過ごしたいと思います😊 みちしるべ中部では「その子・その時・やりたいこと・やりきる」で、発達の土台作りのお手伝いをさせていただいております。 お子さんは自分の発達に必要な動きを一番知っています!お子さんが「楽しい!」と取り組んでいるときは絶賛発達中✨ 土台がしっかり整ったうえで様々な課題となっていることに取り組むと、よりスムーズに出来ることが増えていきますよ♪ たくさんのお問い合わせ・ご見学ありがとうございます😊 月曜日は定員に達していますが、火~金曜日は残り1~2枠、土曜日には3枠程空きがございます。 お気軽にお問い合わせの上ご見学にお越しくださいね♪

みちしるべ 中部/サーキット運動
教室の毎日
25/01/13 21:07 公開

2025年スタート!

あけましておめでとうございます🎍 今年もみんなの笑顔あふれるみちしるべになるよう、スタッフ一同全力で元気いっぱいみんなと遊びたいと思います😊♪ さぁ、今日は新年1日目ということで・・・絵馬を書きました😊 文字の書けないお友達はお絵描きをしましたよ♪ 絵の具でぐるぐる、にょろにょろ。自由に書いてもらった後は、丸シールで目をつけたり数字や文字で飾りました。 「2はどれかな?」「これ!こっちは5だから。」、「これはなんて読む?」「へ!」と一つずつ確認をしながら取り組んでくれました😊 数字や文字を練習するのではなく遊びの中にビジョントレーニングを取り入れたり、体をたくさん動かしてから手先で形を書くことでスムーズに書けるようになったり✨ みちしるべ中部では「その子・その時・やりたいこと・やりきる」で、発達の土台作りのお手伝いをさせていただいております。 お子さんは自分の発達に必要な動きを一番知っています!お子さんが「楽しい!」と取り組んでいるときは絶賛発達中✨ 土台がしっかり整ったうえで様々な課題となっていることに取り組むと、よりスムーズに出来ることが増えていきますよ♪ たくさんのお問い合わせ・ご見学ありがとうございます😊 平日はどの曜日も残り1~2枠ですが、土曜日には3枠程空きがございます。 お気軽にお問い合わせの上ご見学にお越しくださいね♪

みちしるべ 中部/2025年スタート!
教室の毎日
25/01/04 19:26 公開

今年最終日!

今年最後の営業日。 新しいお友達も増えますますにぎやかなみちしるべ😊今年もたくさんの笑顔に出会うことができスタッフ一同嬉しく思います。 今日はカルチャービレッジへお出かけ🚙 みんな寒さに負けず元気いっぱい!ネットの遊具でたくさん遊んできましたよ♪ 足場はとても不安定💦以前来た時とはみんな体の使い方が違い、どんどん駆け抜けたり登ったりしていました✨ 以前はチャレンジもできなかったロープのはしご。慎重にゆっくりとチャレンジする姿が見られたり、「やってみる!」と先生の助けを借り最後まであきらめず登ったり。 みんなの成長が見られた素敵な時間となりました😊 保護者の皆様のご理解ご協力のおかげで楽しく一年の締めを迎えることが出来、感謝の気持ちでいっぱいです。 これからも1日1日を大切に、たくさんの活動を通しみんなの成長を保護者様と一緒に喜び楽しんでいけるよう取り組んでまいります✨ 来年もよろしくお願いいたします。 みちしるべ中部では「その子・その時・やりたいこと・やりきる」で、発達の土台作りのお手伝いをさせていただいております。 お子さんは自分の発達に必要な動きを一番知っています!お子さんが「楽しい!」と取り組んでいるときは絶賛発達中✨ 土台がしっかり整ったうえで様々な課題となっていることに取り組むと、よりスムーズに出来ることが増えていきますよ♪ たくさんのお問い合わせ・ご見学ありがとうございます😊 平日はどの曜日も残り1~2枠ですが、土曜日には3枠程空きがございます。 年始は1月4日(土)からとなります。お気軽にお問い合わせの上ご見学にお越しください♪

みちしるべ 中部/今年最終日!
教室の毎日
24/12/28 21:37 公開

バランス!

今日のゲームはバランス! ①サーキット運動:ポールの両端にお皿をつけカラーボールを運ぶ  (バランスストーン、ふわふわマットなど) ②カラーボール積み:吊るした網にカラーボールを乗せていく どちらのゲームもみんな積極的に笑顔で取り組んでくれていましたよ♪ カラーボール積み 傾きをしっかりと見て...「8個も出来たよ!」とっても良い表情で知らせてくれました😊 傾いて落ちてしまっても「あ~💦きれいだけど残念!もう一回!」と先生が言うと悲しんだり怒ったりすることなく笑顔で何度も取り組んでくれました✨ 大人はどうしても「こぼさないでね!」「落とさないでね!」「気をつけてね!」と失敗させないようにと声をかけてしまいますね💦私もそうでした😅 でも「こぼれたら拭けばいいからね」「落ちたら拾えば大丈夫よ、ゆっくりね」などと声をかけた方が失敗を恐れず安心して取り組んでくれたりします😊 みちしるべでゲームをする時には「負けたけどたのしかった~!」「あ~先生負けちゃった💦次こそ!」と大人が楽しくポジティブな声をかけることで『1番/勝ちしかやだ!』『負けるからしたくない!』が軽減されていくよう関わりを持っています😊 今日も「いい感じ!・・・あ~~~!落ちちゃった~(笑)」「次は違うところに乗せてみる!」「さっきより多かった!」と笑い声が響いていたみちしるべです♪ みちしるべ中部では「その子・その時・やりたいこと・やりきる」で、発達の土台作りのお手伝いをさせていただいております。 お子さんは自分の発達に必要な動きを一番知っています!お子さんが「楽しい!」と取り組んでいるときは絶賛発達中✨ 土台がしっかり整ったうえで様々な課題となっていることに取り組むと、よりスムーズに出来ることが増えていきますよ♪ これからもみんなの成長を一緒に喜び、みんなの発達につながるよう先生たちも全力で遊びます✨ たくさんのお問い合わせ・ご見学ありがとうございます😊 平日はどの曜日も残り1~2枠ですが、土曜日には3枠程空きがございます。 お気軽にお問い合わせくださいね😊 先生やお友達と楽しく遊びましょう♪

みちしるべ 中部/バランス!
教室の毎日
24/12/27 20:59 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-6428
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-6428

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。