児童発達支援事業所

LUMO園田校のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(103件)

✅靴の左右を間違える子必見!ATNRチェックリスト

こんにちは! 尼崎市にある、児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO園田校です。 左右の認識が難しい。 その原因は「ATNR(非対称性緊張性頸反射)」という原始反射が関係しているかもしれません。 ✅靴を履くときに左右を間違える ✅ボール投げで手足の同じ側が出る ✅模倣が苦手 ✅鏡文字になってしまう 生活のなかでこのようなお困りごとはありませんか? ATNR(非対称性緊張性頸反射)とは 顔を向けた側の手足が伸びる原始反射。 本来は生後3~4か月ほどで統合され消失していきます。 距離感や手と目の協調性を養うために必要な感覚です。 ATNR(非対称性緊張性頸反射)を調えるには 手足左右を交互に使う動きや、カラダの正中線を超える動きなどが効果的です。 ご家庭での取り組みに加え、運動療育を行うことでお子様のお困りごとが減っていきます。 ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ LUMO園田校では、原始反射に着眼点を置き、その反射を調える運動療育を行っています。 随時無料体験受付中です! ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。 お問い合わせフォーム:https://www.lumo-by-animom.jp/contact/ 園田校公式LINE:https://lin.ee/935RnKQ

LUMO園田校/✅靴の左右を間違える子必見!ATNRチェックリスト
教室の毎日
25/02/21 11:53 公開

足の指先トレーニング🔥

こんにちは! LUMO園田校です😊✨ まだまだ寒い日が続いていますね!体調に気をつけていきましょうね! さて本日は、足の指先トレーニングについてご紹介致します。 そもそも、足裏にはたくさんの感覚の情報を集積する受容器があり、この受容器があることで私たちはカラダのバランスを保ち、姿勢の調節を行うことが出来ています。足の指先を鍛えることでバランスを崩しそうになったり、転びそうになっった時に、踏ん張る事ができ、怪我の予防にも繋がります。 🌟タオルギャザー 椅子に座った状態からスタートします。タオルを床に敷き、足の指先で引き寄せるように行います。この時踵は床につけた状態で行うように意識してください。 出来るようになってきたら、タオルの上に水の入ったペットボトルを置いて難易度を上げてみてもいいかもしれません。 🌟ボール握り 柔らかいボールを足の指で握る、持ち上げるを繰り返し行います。 これが難しければ、地面に置いたボールを置いた状態で指先を開くことを意識して、握る、離すを繰り返し行いましょう。 回数などはお子様が集中できる回数で良いと思います。家族で競争してもよさそうですね! ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ LUMO園田校では、原始反射に着眼点を置き、その反射を調える運動療育を行っています。 随時無料体験受け付け中です! ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。 お問い合わせフォーム:https://www.lumo-by-animom.jp/contact/ 園田校公式LINE:https://lin.ee/935RnKQ

LUMO園田校/足の指先トレーニング🔥
教室の毎日
25/02/18 11:44 公開

子どもの可能性☀️✨

こんにちは! LUMO園田校です😊 今年が始まり早いものでもうすぐ2か月が経とうとしています 年を重ねるごとに時間の流れるスピードが早く感じるようになってきました🤔 子どもたちの成長スピードはものすごく早く、これができるようになるまでに1か月ぐらいかかるかなーと思っていても、次の週にはできるようになっていたり、その日のうちにできるようになったりすることも多々あります。もちろん成長するスピードはそれぞれなので、個々の成長スピードに合わせてスモールステップで前回より今日、今日より次回と常に子どもの成長と可能性を日々高めれるように運動を行っています。スタッフ自身も様々な研修を通して子どもの成長に負けないよう日々奮闘しています🫡 そして最近はすごくありがたいことに体験のお問い合わせをたくさんいただきます🙌🎶 LUMOでは原始反射に着目した運動プログラムで療育を行っています。 またマンツーマンではなく1日最大10名までの小集団😉未就学児童(児童発達支援)と小学生以上(放課後等デイサービス)とでクラスを分けて運動を行っています。なかなか集団行動が難しいと思うお子様でも、メインで運動指導を行う者に加え、利用児童の人数に対してサポート役の指導員が参加し子どもたちの成長をサポートしています。同年代の子どもたちと行うことにより切磋琢磨し、みんなの前で技を発表したりと様々なココロとカラダの刺激を与えることで大きな成長を見せてくれます。 ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ LUMO園田校では、原始反射に着眼点を置き、その反射を調える運動療育を行っています。 随時無料体験受け付け中です! ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。 お問い合わせフォーム:https://www.lumo-by-animom.jp/contact/ 園田校公式LINE:https://lin.ee/935RnKQ

LUMO園田校/子どもの可能性☀️✨
教室の毎日
25/02/17 12:26 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。