児童発達支援事業所

ココノハーツ名古屋瑞穂教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-9304
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(273件)

熱中症に気をつけましょう

地球温暖化が深刻です。暖かい海の魚が獲れだしたり、逆に寒ブリがとれなくなってしまったり。 その日の最高気温が35度以上の日を猛暑日。30度以上の日を真夏日。としていますが、年々、猛暑日日数が増えています。 身長の伸びが成長途中の子供たちにとっては、地面との距離が短いので、照り返しの日光がまともに直撃するので熱中症のダメージはとても大きいのです。特に、都会の場合、コンクリートやアスファルトだらけで、さらにエアコンの室外機も加わって最悪の環境かもしれません。 水分補給の頻度を上げるだけでなく、昔の人の暑熱対策にも学びましょう。 打ち水をするんです。真夏の暑い日こそ効果的です。「えっ。水道代もったいない?そんなこと言ってられません!水は蒸発するんです。その蒸発時に、気化熱を奪っていくんです。この効果は絶大で確実なんです。夏の暑い日、放水してできた水たまりが、みるみる乾いていきます。(「もし冬に水をまいたとしても、こうはなりません。冬はなかなか乾きませんよね、」この乾くとき、気化熱を奪っていきます。だからその分確実に温度が下がり涼しくなるんです。 水がもったいないと思うんだったら、窓を掃除するとか、車を洗うとかと、放課後デイの子たちに手伝ってもらいながら、一緒にやればなお効果的です。お出かけ先も水遊びができる親水公園がこの時期おすすめなのもそうした理由があるんです。 気化熱の効果をうまく使って猛暑を安全に乗り切りましょう。(池)

ココノハーツ名古屋瑞穂教室/熱中症に気をつけましょう
教室の毎日
24/07/19 11:02 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-9304
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
25人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-9304

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。