児童発達支援事業所

unico八事

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
unico八事 unico八事
電話で聞く場合はこちら:050-1721-0084
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
未就学児(児童発達支援)さん募集中! ・全国トップクラスの国立大学修了の作業療法士 ・公認心理師・臨床心理士を世に送り出した実績のあるスタッフ 各分野の高いスキルと定評があるスタッフが常駐しており、お子様の自立土台作りのサポートをします! お子様の成長にお悩みの保護者様一度お問合せ下さい。
アクセス
受入障害
受入年齢
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

unico八事/プログラム内容
unicoは、「大人が育てる」ではなく「子どもが育つ」をコンセプトに、京大卒専門家監修のもとコーチングを応用した独自のコミュニケーションメソッドによる療育を提供しています。unicoメソッドにより、その子の内から湧き上がる「楽しい」「知りたい」「おもしろい」といった内発的動機付けを引き起こし、さまざまな場面に自ら適応できる育つ力を高めます。

スタッフの専門性・育成環境

unico八事/スタッフの専門性・育成環境
unicoは「子どもたちの可能性を解放する」をただの理念ではなく、療育サービスとして提供するため、最先端の脳科学的メカニズム×第一線の教育実践の2名の顧問のもと、科学的実践的観点からご意見・ご助言をいただきながらも、専門家チームが内発的動機付けによる学習を促す「unicoメソッド」を独自で開発し、実践しています。
乾 敏郎氏
京都大学 名誉教授/特任教授、広島大学 医歯薬保健学研究院 教授、金沢工業大学 教授、文学博土、工学修士。言語・非言語コミュニケーション機能の認知神経科学的研究に従事。健常成人の研究のみならず、発達原理の解明に向けた研究やコミュ二ケーション障害の脳内メカニズムを研究。

その他

unico八事/その他
ワークショップでは、子どもたちの可能性を広げるきっかけを生み出せるような、各職員の専門性を活かした活動を実施中!
・感覚統合に適したアート活動、音楽療法
・心理士、作業療法士による、個別サポートや個別トレーニング
・認知行動療法に準じた各種トレーニング
・生きる力を身につけるための、プログラミング活動や食育活動
電話で聞く場合はこちら:050-1721-0084

スタッフ紹介

(5件)

ブログ

(151件)
写真のアイコン

写真

( 11件 )
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

unicoでは、子どもたちの内から湧き上がる「楽しい」「知りたい」「おもしろい」といった内発的動機付けを引き起こし、さまざまな場面に自ら適応できる
その子の育つ力を信じるunicoメソッドを実践しています。
八事教室は都心の中でありながら閑静な地域で陽の光をたっぷりと感じながら『ポカポカ』した環境と人との関りや『イロイロ』な活動や出会いを経験して『子どもたちの可能性』の解放し、将来自立できる土台作りを全力でサポートしていきます。
保護者の方と想いを共有し、お子様の成長を共に喜びあえる教室で在りたいと思っています。
昭和区・瑞穂区・天白区のお住まいの皆様。
ご相談、困り事がありましたら遠慮なく声をかけてください。
ご見学、体験は随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。スタッフ一同心よりお待ちしております。
電話で聞く場合はこちら:050-1721-0084
地図のアイコン

地図

〒468-0063
愛知県名古屋市天白区音聞山1030番地 グローリアス音聞1F
unico八事の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:00〜18:00
長期休暇
09:00〜18:00
備考
GW、お盆、年末年始はお休みです。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅
受入障害

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-1721-0084
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
2人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1721-0084
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。