児童発達支援事業所

ヒーローズきっず塩釜口教室

  • 問い合わせ受付中
ヒーローズきっず塩釜口教室 ヒーローズきっず塩釜口教室
電話で聞く場合はこちら:050-3144-0602
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
お一人お一人のニーズに合った完全オーダーメイドの療育内容です!「言葉が遅い」「おともだちと仲良く遊べない」「コミュニケーションがうまくとれない」など、一度ご相談ください☆ 名古屋市営地下鉄「塩釜口」2番出口より徒歩1分、駐車場も完備しております!
アクセス
受入障害
受入年齢
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

ヒーローズきっず塩釜口教室/プログラム内容
・療育は1コマ60分~で行います。
アセスメントを丁寧に行い、ご家族からの情報や支援員の見立てを元に、一人ひとりに応じた課題の設定や到達目標を決定します。完全オーダーメイドのカリキュラムで、ニーズにお応えできるよう支援してまいります。
お子様が楽しく遊ぶような感覚で取り組める課題展開で成長につながる支援をしていきます。
支援の5本柱は
①基本的生活スキルの獲得
②運動・動作の向上/保有する感覚の総合的な活用
③認知の発達と空間・時間、数等の概念形成の習得
④言語・コミュニケーションの形成、活用、受容及び表出
⑤他者との関わりの形成、自己の理解と行動調整
となっています。

スタッフの専門性・育成環境

ヒーローズきっず塩釜口教室/スタッフの専門性・育成環境
大学や専門機関で研修を受けたスタッフが療育に携わります。
【保有資格】
・言語聴覚士
・臨床心理士
・公認心理師
・幼稚園教諭
・小学校教諭
・音楽療法士
・教員免許(高校音楽)
・介護職員初任者研修課程修了
・強度行動障害支援者養成研修課程修了

【研修の例】
・感覚統合の基礎
・感覚統合の応用
・ビジョンアセスメントの理解と解釈
・TECCH
・ABA

その他

ヒーローズきっず塩釜口教室/その他
①安心感と信頼感を持って活動できるよう、本人の思いや、願いを受け止めます。
②自発的、意欲的に関われるような環境を構成し、発達の過程に応じて、個別又は集団における支援を行います。
③周囲とのかかわりを深めたり、表現力を高めたりする「遊び」を通し、豊かな感性や表現する力を養い、創造性を豊かにできる具体的な支援を行います。
④運動機能や検査上に表される知的能力にとどまらず「育つ上での自信や意欲」「発話だけに限定されないコミュニケーション能力の向上」「自己選択、自己決定」等も踏まえ、できること、得意なことに着目し、それを伸ばす支援を行います。
電話で聞く場合はこちら:050-3144-0602

スタッフ紹介

(5件)
利用者の声のアイコン

利用者の声

(3人)

ブログ

(175件)
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

お子様の「お困りごと」はお子様にとっても「困っていること」私たちは、目の前の彼ら、彼女たちが、笑顔でいられるよう、サポートしていきます。一つずつ階段をのぼり、時には立ち止まり、一緒に見る景色の中にたくさんのヒントが隠されています。一緒にそれらを拾い上げ、観察し「得意なこと」「楽しんで取り組むことができること」が増えるようにサポートいたします。
まずは、ご見学にお越しください☆
職員一同お待ちしております!
電話で聞く場合はこちら:050-3144-0602
地図のアイコン

地図

〒468-0073
愛知県名古屋市天白区塩釜口二丁目1501番地 フェイム塩釜303
ヒーローズきっず塩釜口教室の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅
受入障害

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
電話で聞く場合はこちら:050-3144-0602
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
3人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3144-0602
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。