

住所
〒468-0073
愛知県名古屋市天白区塩釜口二丁目1501番地 フェイム塩釜303
愛知県名古屋市天白区塩釜口二丁目1501番地 フェイム塩釜303
アクセス
塩釜口駅から155m
植田駅から877m
障害種別
発達障害
受入年齢
未就学 小学生
在籍スタッフ
保育士・幼稚園教諭・言語聴覚士・音楽療法士・児童指導員
支援
プログラム
応用行動分析(ABA)・TEACCH・感覚統合療法・言語療法・作業療法・遊戯療法・音楽療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援
電話番号
050-3144-0602
支援へのこだわり
プログラム内容

・療育は1コマ60分~で行います。
アセスメントを丁寧に行い、ご家族からの情報や支援員の見立てを元に、一人ひとりに応じた課題の設定や到達目標を決定します。完全オーダーメイドのカリキュラムで、ニーズにお応えできるよう支援してまいります。
お子様が楽しく遊ぶような感覚で取り組める課題展開で成長につながる支援をしていきます。
支援の5本柱は
①基本的生活スキルの獲得
②運動・動作の向上/保有する感覚の総合的な活用
③認知の発達と空間・時間、数等の概念形成の習得
④言語・コミュニケーションの形成、活用、受容及び表出
⑤他者との関わりの形成、自己の理解と行動調整
となっています。
アセスメントを丁寧に行い、ご家族からの情報や支援員の見立てを元に、一人ひとりに応じた課題の設定や到達目標を決定します。完全オーダーメイドのカリキュラムで、ニーズにお応えできるよう支援してまいります。
お子様が楽しく遊ぶような感覚で取り組める課題展開で成長につながる支援をしていきます。
支援の5本柱は
①基本的生活スキルの獲得
②運動・動作の向上/保有する感覚の総合的な活用
③認知の発達と空間・時間、数等の概念形成の習得
④言語・コミュニケーションの形成、活用、受容及び表出
⑤他者との関わりの形成、自己の理解と行動調整
となっています。
スタッフの専門性・育成環境

大学や専門機関で研修を受けたスタッフが療育に携わります。
【保有資格】
・言語聴覚士
・臨床心理士
・公認心理師
・幼稚園教諭
・小学校教諭
・音楽療法士
・教員免許(高校音楽)
・介護職員初任者研修課程修了
・強度行動障害支援者養成研修課程修了
【研修の例】
・感覚統合の基礎
・感覚統合の応用
・ビジョンアセスメントの理解と解釈
・TECCH
・ABA
【保有資格】
・言語聴覚士
・臨床心理士
・公認心理師
・幼稚園教諭
・小学校教諭
・音楽療法士
・教員免許(高校音楽)
・介護職員初任者研修課程修了
・強度行動障害支援者養成研修課程修了
【研修の例】
・感覚統合の基礎
・感覚統合の応用
・ビジョンアセスメントの理解と解釈
・TECCH
・ABA
その他

①安心感と信頼感を持って活動できるよう、本人の思いや、願いを受け止めます。
②自発的、意欲的に関われるような環境を構成し、発達の過程に応じて、個別又は集団における支援を行います。
③周囲とのかかわりを深めたり、表現力を高めたりする「遊び」を通し、豊かな感性や表現する力を養い、創造性を豊かにできる具体的な支援を行います。
④運動機能や検査上に表される知的能力にとどまらず「育つ上での自信や意欲」「発話だけに限定されないコミュニケーション能力の向上」「自己選択、自己決定」等も踏まえ、できること、得意なことに着目し、それを伸ばす支援を行います。
②自発的、意欲的に関われるような環境を構成し、発達の過程に応じて、個別又は集団における支援を行います。
③周囲とのかかわりを深めたり、表現力を高めたりする「遊び」を通し、豊かな感性や表現する力を養い、創造性を豊かにできる具体的な支援を行います。
④運動機能や検査上に表される知的能力にとどまらず「育つ上での自信や意欲」「発話だけに限定されないコミュニケーション能力の向上」「自己選択、自己決定」等も踏まえ、できること、得意なことに着目し、それを伸ばす支援を行います。
利用者の声
通い始めた頃は、自分の名前の認識もなく、指差しもありませんでした。もちろん、ママとは呼んでくれることもなく、やりとりが一方通行でした。
通い始めて、今では、名前を呼ぶと返事もしてくれ「お名前は?」にも答えてくれるように!
また、2語文も出るようになり、やりとりができるようになりました!お互いに顔を見合わせて笑顔になる時、たまらなく幸せです。
欲もでてきているので、もっともっとできることを増やして欲しいと思ってしまいますが、当初を忘れずに、目の前の我が子の笑顔に向き合っていきたいと思います。
ありがとうございます!
続きを読む
22/07/05 13:11 公開
言葉も遅く、ひとりで好きな単語のみ話している状態でした。
やりとりはできず、落ち着いて座っていることなどできない日々でした。
しかし、通うようになって、言葉でのやり取りができるようになり、母親から泣いて離れられず、走り回っていたのが、着席して課題に取り組めるようになりました!
笑顔でやりとりできるようになった姿をみていると、うれしく思います。
続きを読む
22/05/17 16:58 公開
利用者の声をもっと見る
ブログ
( 175件 )在籍するスタッフ
( 5件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・言語聴覚士・音楽療法士
No Image
さくら先生
所有資格
・児童発達支援管理責任者
・児童発達支援管理責任者

①かおり先生 ②とみこ先生
①<保有資格>
・保育士 ・幼稚園教諭1種免許
幼稚園と保育園で勤務し、様々なお子様と関わりました。
「頑張った」「自分でできた」という気持ちを大切に、お子様の成長をサポートしていければと思います。
②<保有資格>
保育の現場で10年ほど勤務し、多くのお子様や保護者様の気持ちに寄り添ってきました。
お子様が成長できるよう一人一人に合わせた発達支援を大切にしていきます。
・保育士 ・幼稚園教諭1種免許
幼稚園と保育園で勤務し、様々なお子様と関わりました。
「頑張った」「自分でできた」という気持ちを大切に、お子様の成長をサポートしていければと思います。
②<保有資格>
保育の現場で10年ほど勤務し、多くのお子様や保護者様の気持ちに寄り添ってきました。
お子様が成長できるよう一人一人に合わせた発達支援を大切にしていきます。
No Image
まな先生
〈保有資格〉
・教員免許(中高音楽)
・教員免許(中高音楽)
施設からひとこと
地図
〒468-0073
愛知県名古屋市天白区塩釜口二丁目1501番地 フェイム塩釜303
愛知県名古屋市天白区塩釜口二丁目1501番地 フェイム塩釜303
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
09:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒468-0073
愛知県名古屋市天白区塩釜口二丁目1501番地 フェイム塩釜303
愛知県名古屋市天白区塩釜口二丁目1501番地 フェイム塩釜303
URL
電話番号
050-3144-0602
近隣駅
塩釜口駅・植田駅・八事駅・原駅・八事日赤駅
障害種別
発達障害
受入年齢
未就学・小学生
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭・言語聴覚士・音楽療法士・児童指導員
支援
プログラム
応用行動分析(ABA)・TEACCH・感覚統合療法・言語療法・作業療法・遊戯療法・音楽療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援
送迎サポート
行っておりません。
料金
年少~年長(3歳~6歳)の幼児さんは、利用料が無償となります。年少未満のお子さまに関しては、月々の負担上限額が定められています。詳しくはお住まいの自治体または私たちにご相談ください。 ※多子軽減制度等により利用料が減額されることがあります。
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。