放課後等デイサービス

放課後等デイサービスみつは穴生のブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1件)

はじめまして「みつは穴生」です。

みなさま、はじめましてこんにちは。森山と申します。 老人介護施設での経験を経て、放課後等デイサービスへと移ってまいり、いまでは介護も放デイも同じ経験年数となりました。今回、みつは穴生を立ち上げるはこびとなり管理者と任命され、いささか緊張の毎日ですが、児童第一主義の精神を忘れる事無く日々努めております。常駐スタッフも様々な資格保持者や福祉での経験を長く積み重ねてきた人材を揃えております。明るく元気な児童達と一緒に我々も成長をしていこうと日々励んでいます。 皆様、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 「みつは穴生」では『社会性並びに自立』に向けた療育を中心に小学生高学年・中学・高校へとスムーズに進級できるお手伝いをさせていただきます。 お子様ひとりひとりの目線に合わせた「計画書」を作成し、身体の発達・集団生活・社会生活のスキル向上等のために職員一丸となって支援に取り組んでまいります。 ~療育プログラムのご紹介~ 公認心理士(非常勤)による心理面でのサポートをおこないます。SSTでは集団生活においてのルールやマナーを身に付け、社会生活適応能力を高めていきます。感覚統合では感覚の調整や注意の向け方が出来るような運動で状況把握能力を高めていきます。PC学習では楽しみながらPCスキルを身につけていきます。理学療法士、言語聴覚士のスタッフ(常駐スタッフではありません)からのサポートもおこなっていきます。保育士、介護福祉士のスタッフも常駐しています。 みなさま、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

放課後等デイサービスみつは穴生/はじめまして「みつは穴生」です。
スタッフ紹介
24/06/21 13:33 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。