放課後等デイサービス

放課後等デイサービス ぷるめりあのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-5099
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(162件)

やればできる

分数の振り返り学習をしている児童がいます。 最初、結構な勢いで「こんなの分からない!、やっても無駄だよ!」と 言われました。 たぶん第1段階、大概の周りの人はこれでやらせるのを諦めます。 でもなんやかんや論破して、やってもらいました。 そして。第2段階です。 この子が例えば5年生だった時、皆さんなら最初何年生の分数を渡しますでしょうか? 大概の人はめんどいので、4年生くらいから順にさかのぼります。 しかし、それが間違いで、さっきまで苦手と興奮していた人に近い学年を渡したところで 「やっぱりできないじゃないか!」とキレておしまいです。 プロは分数の2年生の最初の最初を2,3枚しか渡しません。 終わったらやめていいよと言います。 すると、「なめてんの?こんなの余裕!」と言って秒で終わらせて さっさと遊びに行きます。 そして、次の日またこの前の続きをまた2,3ページ・・と3回までは余裕で終わってもらいます。 4回目に初めて4ページ渡します。たぶん、気が付いて指摘してきます。 「あっ、やばい一枚多かったか・・・でも、余裕でしょ?やってよ。」 と言って、100点つけて返して自己肯定をあげてください。 次からは4枚を定番にしてもなにも文句言ってきません。 そうやって、折を見てじわじわ枚数と難易度を上げていって (途中で自分でもっと増やせと言ってきます。) 約3カ月たった 今では4年生の問題を16枚をこなしています。 皆さんもぜひ! 信じるか信じないかはあなた次第です。

放課後等デイサービス ぷるめりあ/やればできる
教室の毎日
25/08/25 17:02 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-5099
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
19人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-5099

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。