児童発達支援事業所

らいずキッズ上田のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1721-8649
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(117件)

誰にでもある特性🧸

こんにちは らいずキッズ上田です🧸🌸 遅くなりましたが 入学式・卒業式だった方 おめでとうございます㊗️ 新生活や新しい環境が始まり 今月は忙しい方も 多いのではないでしょうか👀? このブログが少しでも 息抜きの時間になれば嬉しいです☺️☕️ さて、昨日も子ども達は 元気いっぱい来所してくれました🎈 最近は大きめのダンボールの中に 隠れてかくれんぼをしたり バランスボールを使って 押し合いっこゲームをしたり・・・ みんなすごく楽しそうに遊んでいます⚽️ これらは全て固有受容覚に効果抜群です✨ 力加減が整います 足のおぼつきが治ります 情緒が安定して癇癪が無くなりますetc さて、今日はASD・ADHDのお話を 少ししようと思います☝️ 保護者の方からのお話の中で 「うちの子はASD(ADHD)で・・・」 とのお声をよくいただきます ーーーーーーーーーーーー 【ASD:自閉スペクトラム症】 対人関係が苦手 強いこだわりといった特徴がある 変化への適応が苦手・・・etc 【ADHD:注意欠如多動症】 注意力の散漫、集中できない 他の事が気になる 我慢、待つことが苦手・・・etc ーーーーーーーーーー このようにASDもADHDも 「誰にでもある特性」です💡 服や髪型へのこだわり、 ゲームや車、電車への強い関心、 落ち着かなくてウロウロしちゃう うっかりミス・・・等 つまりASDやADHDは何ら特別な症状ではなく 「その子の個性」に過ぎません🌷 ただ、その傾向の強さの度合いが 著しく高いことにより 日常生活に困難が生じてしまいます らいずキッズ上田では 一人ひとりの特性に合わせた 療育を行っております🌈 療育を受けることで、 生活の支障を少なくする事が出来ます どんな所かな👀❓ 一度相談してみたいな・・・など 少しでもご興味のある方は お気軽にお問い合わせください🎵 スタッフ一同お待ちしております😊 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 現在、 放課後デイサービスの募集をストップしており 未就園児のみ募集を行っております❗️ 見学や体験も可能ですので 少しでもご興味のある方は お気軽にお問い合わせください🧸🎈

らいずキッズ上田/誰にでもある特性🧸
教室の毎日
25/04/11 10:07 公開

歩き方がおぼつかない子について*

こんにちは らいずキッズ上田です🧸🎈 この頃花粉がたくさん飛んでいますね🌼 花粉症の方も多いのではないでしょうか? 私も鼻水が止まりません・・・ 一緒に頑張りましょう🤧🦠 さて、昨日も子ども達は 元気いっぱいに過ごしました☀️ 来所当初は体幹が弱くて 歩き方がぎこちなく よく転んでいたA君。 今まではボルタリングものぼることが難しく 巧技台もすぐ落ちてしまっていたのですが 最近では、ボルタリングのテッペンまで 1人でのぼることが出来、 巧技台も少しずつですが 落ちずに歩く事が出来ています🚶 今日は歩き方がおぼつかない子、 また足がぎこちない子について 少しお話ししようと思います☝️✨ 歩き方がおぼつかない子は 【固有受容覚】が足りておらず ボディーイメージが整っていない為 歩き方がぎこちなかったり ボール投げが苦手だったりします⚽️ ーーーーーーーーーー 【ボディーイメージとは・・・❓】 例えば子どもに 「手を上に真っ直ぐあげて🖐️」と伝えます その子は頭では 真っ直ぐに手を挙げているつもりでも 実際は2/4程度しか手が伸びていない また 「真っ直ぐ歩いてね」と伝えても 足がおぼつかずに上手く歩けない等 本人は一生懸命しているつもりでも 手足の長さや動かし方がわからないと きちんと真似が出来ていなかったり 覚えるのに時間がかかったりします⏰ ボディイメージが未熟だと、 身体をスムーズに動かすことが苦手で 不器用になりがちです🖐️ ーーーーーーーーーー ではボディイメージが整ってくると 身体を思い通りに動かすことができ 日常の動きがスムーズになります💡 なので足のおぼつきもなくなり 物にぶつかりにくくなったり 転びにくくなったりします🌈  固有受容覚を整えるには ・狭い所に入る ・皮膚への摩擦 ・身体に圧がかかる・・・等 があります☺️❗️ ・カーテンや毛布に包まる ・体育マットの上で遊ぶ ・バランスボール ・ハンモックが効果的です✨ らいずキッズ上田には このような遊びがたくさんあります🎈 事業所の雰囲気や施設を見てみたい❗️ 一度話を聞いてみたい・・・等 少しでもご興味のある方は お気軽にお問い合わせください😊✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 現在、 放課後デイサービスの募集をストップしており 未就園児のみ募集を行っております🎵 見学や体験も可能ですので 少しでもご興味のある方は お気軽にお問い合わせください🧸

らいずキッズ上田/歩き方がおぼつかない子について*
教室の毎日
25/04/08 10:22 公開

今日も元気いっぱいでした🎈

こんにちわ らいずキッズ上田です🌼 今日も子ども達は元気いっぱいでした✨ 最近子ども達がハマっている遊びはロディです🐴 ロディの後ろにカゴをつけ、 電車のようにして遊んでいます😆❗️ 1つのおもちゃでも、 子ども達が自分達で工夫して遊ぶ事も多く 私達も「そんな遊び方があるのか👀✨」 と勉強になる事がよくあります💡 またボルタリングも、 “ただ単にのぼっておりる”のではなく 何か目標をつけて遊ぶ様にしています🧗 テッペンまでのぼった後、 天井に自分の絵を貼り付けて遊んだり のぼってる姿をスタッフが写真を撮り みんなでそれを見て楽しんでいます📷✨ 何か「目標」や達成出来た事の喜びや 楽しみ等を決めて遊ぶ事で 子ども達も何度も何度も挑戦しています🌈 時々私も参加してボルタリングに のぼろうとしますが、子ども達は あまり興味なさそうに見てます☺️笑 らいずキッズ上田では ジョインマットを置いたり、 コーナーガードを設置しており 安全には十分配慮しております🎵 「あれはだめ」「これはダメ」と伝えるのではなく「この遊びはどこに効果があるのか」を優先に考えて遊びをたくさん取り入れていきたいと思います🧸 事業所の雰囲気や施設を見てみたい❗️一度話を聞いてみたい・・・等、少しでもご興味のある方はお気軽にお問い合わせください😊✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 現在、 放課後デイサービスの募集をストップしており 未就園児のみ募集を行っております🎵 見学や体験も可能ですので 少しでもご興味のある方は お気軽にお問い合わせください🧸🎈

らいずキッズ上田/今日も元気いっぱいでした🎈
教室の毎日
25/03/28 18:14 公開

温かくなってきました🌱

こんにちわ らいずキッズ上田です🧸🎈 今日もお天気が良くて とても過ごしやすかったですね☀️ さて、今日もこどもたちは 元気いっぱい来てくれました❗️ 来所当初は、 【遊び→おやつの時間】や【遊び→お片付け】等 切り替えが上手く出来ず おやつの時間も輪に入れず遊んでいたBちゃん。 以前もお話ししましたが、 切り替えが上手く出来ないのは 前庭覚の左脳から右脳へのアクセスが出来ず 妥協が出来ないので切り替えが出来ません👀 Bちゃんが来てくれてから約1ヶ月📅 トランポリンをしたりサイバーホイール、 ボルタリング等たくさんの感覚刺激を取り入れ 今ではみんなの輪の中で おやつを食べる事が出来ています❗️ こうして成長した事をスタッフみんなで共有し 日々、保護者の方にもお伝えしております🗣️ もちろんまだまだ課題はありますが 焦らずゆっくりと見守っていけたらと思っています🌈 効果がすぐに出る子 効果が出るのが半年後の子など 個人差はありますが、 効果はきっと付いて来るはずです⭐️ また、らいずキッズ上田ではよほどの危険な遊びでない 限り止めることはせず、見守る様にしています🌷 子どもは今足りない感覚を 無意識の内に取り入れているそうです❗️ 子ども達が「やりたい!」という気持ちを大切に、 これからも安全に気をつけながら 見守っていこうと思います😊 見学・ご相談等随時募集しておりますので 少しでもご興味のある方は お気軽にお問い合わせください✉️✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 現在、放課後デイサービスの募集をストップしており、 未就園児のみ募集を行っております🎵 見学や体験も可能ですので 少しでもご興味のある方は お気軽にお問い合わせください🧸🎈

らいずキッズ上田/温かくなってきました🌱
教室の毎日
25/03/26 11:02 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1721-8649
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
23人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1721-8649

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。