児童発達支援事業所

ワールドキッズ御苑前教室

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-9261
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
ワールドキッズ御苑前教室 ワールドキッズ御苑前教室
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

作業療法士、理学療法士、言語聴覚士が在籍のマンツーマンの運動療育を実施。
最寄り駅:丸ノ内線 新宿御苑前駅
未就学児/小学生/中学生/高校生募集中。
土日・祝日も運営しています。
是非、一度見学・体験へいらして下さい(^^♪

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

ワールドキッズ御苑前教室/プログラム内容
「感覚統合」療育の専門の教育を受けたスタッフによるマンツーマン療育を行っております。
成長の基礎である感覚の特に原始的な「触覚」、「固有覚」、「前庭覚」へのアプローチを中心に楽しく穏やかでどのお子様に対しても効果性の高い療育を行っていきます。
また、体幹を育てるバランスボールやマット運動など運動能力を高める運動も用意しております。姿勢の保持や集中力向上にも繋がる大切な運動です。
無理せず出来る事を少しずつ増やしていきましょう。
ご家庭でも真似できるような簡単なプログラムもありますので保護者様は見守りをしていただき是非おうちでの親子のコミュニケーションに役立てて下さい。

スタッフの専門性・育成環境

ワールドキッズ御苑前教室/スタッフの専門性・育成環境
セラピストは専門的な知識を身に着け実践したスタッフが行っております。
特に「感覚統合」療育は感覚調整障害にお悩みのお子様に対する触れ方や声掛けなど専門的な知識と経験が必要となってきます。
その日の課題はトレーナーや先輩セラピストなどへ直ぐに相談し解決した後、実践を経てスキルアップしていきます。
また日々の療育内容は全員で共有しどのセラピストのレッスンを受けても効果的なプログラムを提供することが出来ます。
個別療育ではありますが、スタッフ全員がチームとなって一人一人のお子様達に向き合っていきます。
電話で聞く場合はこちら:050-1720-9261

ブログ

( 26件 )

☆ストラックアウト☆

こんにちは😆 ワールドキッズ新宿御苑前教室です🌈 今週の集団療育は、ストラックアウトを行いました。😊 粗大運動やボディーイメージの獲得、そして、力の加減やコントロール、集中力を養います。 小さいお子様は、的に向かってボールを当てていきます。 大きなお子様のクラスでは、空いた輪の中にボールを投げ入れていきます。まずは1回戦目 時間を決めてボールを入れていきます。2回戦目は10個のボールを好きな枠に入れていきます。3回戦目は10個のボールを1~6の全枠に入れていきます。後半になるほど難易度が増していきます。どう投げたらボールが入るのか!試行錯誤している様子が見られました。 ✨療育について✨ ワールドキッズ新宿御苑前教室では、個別療育と集団療育の時間をそれぞれ設けて、お子さまの特性と保護者様のご要望に応じて、個別支援計画を作成し療育を実施しております。 専門知識を備えたスタッフがお子さまにマンツーマンで「心身機能面・行動面・生活面」をサポートしながら、ひとつひとつ、小さな自信の積み重ねにつなげます。 ✨見学・体験について✨ 体験問い合わせ、続々応募頂いております!! いつでも見学・体験お待ちしております🏃‍♀️🏃‍♂️ 職員一同、お会いできる事をお待ちしております🌟 電話:03-5944ー0486 ~アクセス~ 東京都新宿区新宿1‐19‐10サンモール第3マンション202号室 ※新宿御苑前駅(丸の内線)徒歩5分

ワールドキッズ御苑前教室/☆ストラックアウト☆
教室の毎日
25/06/27 13:37 公開

☆今週の集団療育紹介☆

こんにちは😆 ワールドキッズ新宿御苑前教室です🌈 今週の小集団は、教室いっぱいばらばらに置かれている紙コップを順番に重ねていくゲームをしました。5色で裏側に1~10までの数字が書かれた紙コップを5セット、教室いっぱいにばらばらに置かれています。1から10,または10から1の順番で数字を探しながら数えていき、順番に重ねていきます。 途中で、何の数字だっけ?と忘れてしまうこともしばしば。そんな時は先生が近づいてきて、ヒントを教えてくれます! 1セットのみで行ったり、時に偶数、奇数で対先生と行ったりもしました。お子様にあわせて難易度を調整しています。 集中力や記憶力を養い、迷いながらも、みんな真剣に取り組んでいました。 お友だちを応援したり、順番を待つ練習もしました。 児童に合わせて難易度を調節し行っています👧🏻👦🏻 ✨療育について✨ ワールドキッズ新宿御苑前教室では、個別療育と集団療育の時間をそれぞれ設けて、お子さまの特性と保護者様のご要望に応じて、個別支援計画を作成し療育を実施しております。 専門知識を備えたスタッフがお子さまにマンツーマンで「心身機能面・行動面・生活面」をサポートしながら、ひとつひとつ、小さな自信の積み重ねにつなげます。 ✨見学・体験について✨ 体験問い合わせ、続々応募頂いております!! いつでも見学・体験お待ちしております🏃‍♀️🏃‍♂️ 職員一同、お会いできる事をお待ちしております🌟 電話:03-5944ー0486 ~アクセス~ 東京都新宿区新宿1‐19‐10サンモール第3マンション202号室 ※新宿御苑前駅(丸の内線)徒歩5分

ワールドキッズ御苑前教室/☆今週の集団療育紹介☆
教室の毎日
25/06/24 19:11 公開

みんなで作る喜びを味わおう(集団療育)

今週の小集団は様々な大きさのシールを使って、手先の運動を中心とした事を行いました。 児童発達支援と放課後等デイサービスで分けて模造紙にシールを貼ったり、マッキーや色鉛筆でシールを貼ったところから線を描く等してシールを貼った位置から子どもたちが想像したものを好きに描いてもらいました。 子どもたちからも「マイクラつくる~」や「北海道の風景つくる」等、子どもたちから色んな言葉や発想が出てきていて、子どもたちの発想力や想像力に感心しました。 中には何をどうしたら良いか分からない子もいましたが、スタッフの声掛けもあって参加することが出来ていました。画像は放デイの物ですが、児発の子たちは一本太い木を描いてあげると好きに色を塗ったり線の上にシールを好きなところに貼って「かわいいね」等言っていました。 ✨療育について✨ ワールドキッズ新宿御苑前教室では、個別療育と集団療育の時間をそれぞれ設けて、お子さまの特性と保護者様のご要望に応じて、個別支援計画を作成し療育を実施しております。 専門知識を備えたスタッフがお子さまにマンツーマンで「心身機能面・行動面・生活面」をサポートしながら、ひとつひとつ、小さな自信の積み重ねにつなげます。 ✨見学・体験について✨ 体験問い合わせ、続々応募頂いております!! いつでも見学・体験お待ちしております🏃‍♀️🏃‍♂️ 職員一同、お会いできる事をお待ちしております🌟 電話:03-5944ー0486 ~アクセス~ 東京都新宿区新宿1‐19‐10サンモール第3マンション202号室 ※新宿御苑前駅(丸の内線)徒歩5分

ワールドキッズ御苑前教室/みんなで作る喜びを味わおう(集団療育)
教室の毎日
25/06/15 13:16 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 0件 )
作業療法士・保育士・幼稚園教諭・児童指導員・特別支援学校教諭・理学療法士・社会福祉士・精神保健福祉士・臨床心理士・臨床発達心理士・言語聴覚士
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

【感覚統合スタジオ ワールドキッズ御苑前教室】
2024年12月1日OPEN予定!!
発達の基礎である感覚を整え、穏やかに着実にお子様達の成長を促していきます。
随時、無料体験授業も行っています。
お気軽にお問合せ下さい。
電話で聞く場合はこちら:050-1720-9261
地図のアイコン

地図

〒160-0022
東京都新宿区新宿1丁目19-10 サンモール第3マンション202号室
ワールドキッズ御苑前教室の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜19:00
長期休暇
10:00〜19:00
備考
いつでもお電話くださいね(^^)/
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
電話で聞く場合はこちら:050-1720-9261
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
22人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-9261
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。