放課後等デイサービス

MIKKE HOUSEのブログ一覧

  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(214件)

個別支援ソーシャルスキルトレーニング

こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈 7月15日(火)の活動内容をご紹介します✨ この日は、個別支援ソーシャルスキルトレーニングを実施しました✍ 1:1の支援を通して、子どもたち一人ひとりと「今、困っていること」や「夏休みに向けての話」をじっくり行いました😌 また、短縮授業の影響もあり、幼児さんと小学生が一緒に過ごす時間が多い1日でもありました☺️ そんな中で取り組んだのが… 🍭めんどくさい婆やの駄菓子屋さんの日🍭 この日は、あえて支援者からのサポートを減らし、 「自分で考える」「自分でやってみる」ことを大切に取り組みました✨ 500円玉を100円玉に両替するところからスタート✍ 「100円玉は10円玉何枚で100円玉になる?」「ここにある10円玉は○枚でいくら?」といった計算をしながら、自分でお買い物を進めていきます😌 途中で分からなくなっても、「ヘルプを出す」ことも大切な学び🤝 そして、婆や登場!✨ 目が悪い婆やはわざと金額を間違えたり、お小遣い帳に書かれた文字がわざと見えない振りをするため、子どもたちは伝え方を工夫しながら、一生懸命チャレンジしていました☺️ この駄菓子屋さんの活動は、個別支援教育としての要素がぎゅっと詰まった時間です🌱 火曜日は、個別支援療育を30分単位で2回実施✍ そのほかにも、決められたミッションに沿って取り組む活動を行っています。 ── この日は ── 🎨 幼児さん:塗り絵 📚 小学生:宿題支援 フリータイムには、将棋やオセロなどのボードゲームにも挑戦🙌 夏休みに向けて🎐 MIKKE HOUSEには新しいボードゲームがたくさん入荷中🎲 お友だち同士で教え合ったり、真似したり、見て覚えたり…子ども同士で過ごす時間も、大切な学びのひとつです☺️ こうした合間にも、1:1の個別支援を随時行っています✍ 子どもたちは「夏休みにやりたいこと・やるべきこと」に見通しを持ち、自分のペースで日々成長中✨ 残りわずかの一学期も、安心して過ごせる環境を整えながら、気持ちよく夏休みに入れるよう、職員一同サポートしてまいります🌱 引き続きよろしくお願いいたします😌

MIKKE HOUSE/個別支援ソーシャルスキルトレーニング
教室の毎日
25/07/17 13:02 公開

大乱闘スマッシュブラザーズ🎮作戦会議!

こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈 7月14日(月)の活動内容をご紹介します✨ この日は、Nintendo Switch『大乱闘スマッシュブラザーズ』🎮 短縮授業だったこともあり、小学生のお子さまたちは早めの時間からご来所☺️ 早い時間からの来所により、子どもたちはいつもより長くプレイに集中でき、作戦会議まで立てるなど意欲的な様子が見られました✍ また、この日は6時間授業が終わった高学年のお兄さん・お姉さんとも合流できる貴重な機会に🌱 1・2年生のお子さまたちは、年上のお兄さん・お姉さんの存在に刺激を受けながら 「自分が一番だったのに勝てない…」という体験も😌 でも、こうした“悔しい経験”は、子どもの成長にとってとても大切な時間です☺️ 「もっと上手になりたい!」「この人より強くなりたい!」という気持ちが、自然と湧いてくるようでした✨ その想いを受けて、MIKKE HOUSEでは大会出場も見据えた支援を少しずつ開始🌱 攻撃の仕方や立ち回り、ポジションの役割などを、支援者と一緒に確認しながら丁寧に練習しています🤝 またこの日は、個別支援として「宿題サポート」や「駄菓子屋さんでのお買い物」も実施🍭 駄菓子屋さんでは、新しいお菓子を追加しながら、夏バージョンにリニューアル中✨ “本格的な昔ながらの駄菓子屋さん”を目指し、ボスと一緒に子どもたちもポップづくりや商品選びに参加しています☺️ 「これかわいい!」「これ絶対ボスでしょ!」「キングっぽい!」と、お友だち同士でアイデアを出し合いながら楽しく制作🌈 異年齢での関わりが自然に生まれる月曜日。 「今日は何をするのか」「誰と会えるのか」など、子どもたち自身が“見通しを持って行動する”ことを大切に支援しています✨

MIKKE HOUSE/大乱闘スマッシュブラザーズ🎮作戦会議!
教室の毎日
25/07/17 13:01 公開

ホットケーキづくり🥞

こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈 7月12日(土)の活動内容をご紹介します✨ この日は「7月度のお誕生日会🎂」を予定していましたが、主役のお子さまが体調不良だったこと、ご利用日でなかったこともあり、活動内容の変更😌 子どもたちのリクエストに応えて、「ホットケーキ作り」を行いました🥞✨ MIKKE HOUSEでは、ボウル・お玉・泡立て器などを1人ひとつずつ用意☺️ 「自分のことは自分でする」をモットーに、計量カップでぴったり100ccを測る、卵を割る…といった初めての工程にもチャレンジしました✍ ホットプレートかフライパンか、焼き方も子どもたち自身が選択🌱 中には「ボウルの中身をそのままプレートへダイブ!」という豪快なお子さまも😳 「家ではできないからこそ、ここで思いきりやってみよう!」という男性支援者の声に、周りの子も興味津々☺️ 真剣な表情で焼き上げた“ふわふわホットケーキ”を見て、「自分で作った!」という達成感をしっかり味わっていました✨ 片付けまでがプログラムの一部🧼 洗い物も自分たちで取り組み、時間はかかっても「やりきる力」を育てることを大切にしています😌 さらに午前中は、子どもたちのリクエストで「水鉄砲大会」を開催💦 BOSS・KING vs 子どもたち!タライの水を使って、思いきりかけ合いバトルが繰り広げられました☺️ 猛暑が続く中でも、熱中症対策をしっかり講じながら、子どもたちが「家ではできない経験」に出会えるよう工夫を凝らしています🌱 ちょっと手間がかかることや、少し汚れる体験も、MIKKE HOUSEだからこそ✨ これからも、親御さまのご理解とご協力に感謝しながら、子どもたちの「やってみたい!」という気持ちを大切にしてまいります🙌

MIKKE HOUSE/ホットケーキづくり🥞
教室の毎日
25/07/17 13:01 公開

リーダーに挑戦してみよう💪✨

こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈 7月11日(金)の活動内容をご紹介します✨ この日は、小学生のお子さまたちが主体となり、 「僕たちがリーダーになって、お友だちの意見も聞いて、いろいろやってみよう!」という提案からスタート🌱 スケジュールから活動内容まで、自分たちで考えてくれました☺️ さらに、「支援者たちも今日は子どもになって一緒に楽しもう!」という意見も飛び出し、支援者たちも満場一致で大賛成🙌 子どもたちのアイデアをもとに、1日のスケジュールが決まりました✍ この日は短縮授業だったこともあり、小学生のお兄さん・お姉さんがリーダー役に☺️ 将棋にハマっているお子さまの「将棋をみんなでやってみたい!」という発案をきっかけに、 ルールがわからないお友だちには説明をしたり、支援者がサポート役や審判役として参加🤝 説明する役割も、あえて子どもたちに✨ 年下のお子さまたちへ、どう伝えるかを考えながら、自分の言葉でチャレンジしていました😌 また、別のお姉さんからは 「自分の“好き”をプレゼンして、みんなにも体験してもらいたい」という素敵な提案が🌱 「〇〇が好き!」「〇〇ちゃんと今度一緒にやってみたい!」という気持ちが、活動の原動力になっていました☺️ 活動場所も固定せず、自由に動けるスペースを使った体験や 字を書くときは椅子に座って取り組むなど、必要なルールだけを共有し、自由度高く活動✨ 「こんな金曜日も夏休みに取り入れたいね」と職員の間でも話題になるほど 子どもたちが主体となって創り上げた1日でした😌 今後も、こうした経験を通して 「自分の気持ちを伝える」「できた!」を共有しあえる そんな環境づくりを大切にしていきたいと思います☺️

MIKKE HOUSE/リーダーに挑戦してみよう💪✨
教室の毎日
25/07/17 13:00 公開

【SST】人の話を聞こう👂 そして、自分の気持ちを伝えよう💬

こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈 7月10日(木)の活動内容をご紹介します✨ この日のソーシャルスキルトレーニングは【人の話を聞こう👂 そして、自分の気持ちを伝えよう💬】がテーマでした✍ 🌱「今、何の話をしているのか?」 🌱「何を聞かれているのか?」 そんな“当たり前”に思えるやりとりも、実はとても難しいものです😌 そこでMIKKE HOUSEでは、絵カード・イラスト・動画を活用し 視覚的にわかりやすく丁寧に伝える工夫をしています🌱 さらに、子どもたち一人ひとりの理解の仕方に合わせて 1:1や2人1組での実践的なやりとりも実施🤝 「さっきのお話、どんな内容だった?」と確認しながら 相手の気持ちを読み取り、自分の言葉で伝える練習を取り入れています☺️ 幼児のお子さまたちには、イラストから言葉を選んで文章を作る取り組みを🌟 二語文・三語文の練習や、言語発達支援にもつなげています✍ 夏休みが近づき、MIKKE HOUSEで過ごす時間が長くなるお子さまたちにとって 「気持ちを伝える・受け取る」力はとても大切なテーマです🌈 集団活動のあとは、それぞれの個別支援へ☺️ この日は、小学生のお子さまたちが短縮授業だったこともあり、早めに来所して 駄菓子屋さんでのお買い物や宿題・学習支援に取り組みました✍ やりたいこと・できることを自分で選ぶ そんな時間の使い方も、子どもたちの“見通し力”や“自己選択力”を育みます😌 「ここに来ると楽しい」「でも、やるべきこともちゃんとある」 そんな気持ちで1日を過ごせるよう、これからも支援を続けてまいります🌱

MIKKE HOUSE/【SST】人の話を聞こう👂 そして、自分の気持ちを伝えよう💬
教室の毎日
25/07/16 09:33 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。