児童発達支援事業所

LEGONKids eitのブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3455
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(94件)
NEW

🎃ハロウィンウィーク🕷️〜スパイダーネット〜

こんにちは! LEGON Kids eitです🏃‍♂️ eitでは、10月25日(土)~10月31日(金)の期間でハロウィンウィークを実施しておりました🎃 今日は、ハロウィンに因んで行った「スパイダーネット」の様子をご紹介します🕷🕸 運動ルームに蜘蛛の巣をイメージしてスズランテープを張り巡らせ、その隙間を通り抜けるゲームです!全身の身体の機能を使い、さらにボディイメージの獲得を目的に行いました! 『スズランテープに当たらないようにする』というルールの元行いましたが、難易度はかなり高めだったかなと思います😅 しかし子どもたちは何度も挑戦したり、楽しみながら身体を動かすことが出来ていました💪 見学・体験受付しておりますので、いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ✉️ 〒538-0052 大阪府大阪市鶴見区横堤5-13-47 パレ・ドウ鶴見緑地2階 TEL:06-6780-9788 #legonkids #レゴンキッズ#レゴンキッズエイト #児童発達支援 #放課後等デイサービス #運動療育 #応用行動分析 #感覚統合療法 #言語療法 #作業療法 #理学療法 #遊戯療法 #運動療法 #ソーシャルスキルトレーニング #sst #学習支援 #集団療育

LEGONKids eit/🎃ハロウィンウィーク🕷️〜スパイダーネット〜
その他のイベント
25/11/02 14:00 公開

🎃ハロウィンウィーク🍰〜パンプキンケーキ作り〜

こんにちは! LEGON Kids eitです🏃‍♂️ eitでは、10月25日(土)~10月31日(金)の期間でハロウィンウィークを実施しております🎃 今日は25日、26日に行った、パンプキンケーキ作りの様子をお伝えします👩‍🍳 今回の調理では、材料を入れる、混ぜるの工程がメインでした!みんな積極的に参加してくれ、順番を守りながら取り組むことが出来ていました👏 材料をこぼしてしまったりなどの失敗もあり、やる気を失ってしまう子もいましたが、周りのお友達が「これくらい大丈夫!」「頑張れ〜」などポジティブな声掛けをし合う姿も見られ、職員も嬉しかったです🥰 そして、炊飯器で完成を待ち、おやつの時間にみんなで美味しく食べました😋 中には、保護者様からの事前情報で、かぼちゃが苦手だと聞いていたにもかかわらず、「美味しい!」と何度もおかわりをする子もいました☺️ このように、今後もeitでの料理レクを通して、食に対する苦手克服のお手伝いができれば良いなと思います✨ 見学・体験受付しておりますので、いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ✉️ 〒538-0052 大阪府大阪市鶴見区横堤5-13-47 パレ・ドウ鶴見緑地2階 TEL:06-6780-9788 #legonkids #レゴンキッズ#レゴンキッズエイト #児童発達支援 #放課後等デイサービス #運動療育 #応用行動分析 #感覚統合療法 #言語療法 #作業療法 #理学療法 #遊戯療法 #運動療法 #ソーシャルスキルトレーニング #sst #学習支援 #集団療育

LEGONKids eit/🎃ハロウィンウィーク🍰〜パンプキンケーキ作り〜
その他のイベント
25/10/26 19:07 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3455
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-3455

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。