放課後等デイサービス

【送迎あり】にじいろクラスフラット札幌のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-9081
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(185件)

ステップ&ハンドチェンジ!頭と体の大冒険🎨👣

にじいろクラスフラット札幌では、記憶と判断、体の動きが連動する「色でチェンジ!ケンケンパー」に挑戦✨ 赤・ピンク・青・黄色のマーカーに合わせて、左右どちらかの手を上げながらケンケンパーで進みます! 「えっと、ピンクは左手!青は右…あれ!?笑」 子どもたちは笑顔いっぱいで、頭と体をフル回転させて取り組んでいました😊 🌈身につくチカラ ・色に合わせてすばやく反応する判断力 ・決まった動きを思い出す記憶力 ・手と足を連動させる体のコントロール力 遊びの中で「考えて動く」経験をたっぷり積める、フラットならではの運動療育です! にじいろクラスフラット札幌では、 日々の活動を通して、子どもたちが楽しみながら成長できる療育を提供しています✨ 学校や生活でのストレスを発散する場としても大好評! 🏠【施設情報】 場所: 札幌市南区澄川6条8丁目11-8 🚗 無料駐車場あり! ※送迎希望の方はご相談ください😊 🎉【体験・見学】 施設の見学やプログラム体験ができますよ✨ 一緒に楽しい時間を過ごしませんか? 📞【お申し込み方法】 お電話またはDMで「体験希望」とお伝えください! ☎️ 011-206-6515 📱 080-3265-6515 ▼リタリコから リタリコ下部の空き確認問い合わせフォームからお問い合わせください。 ▼インスタグラムから にじいろクラスフラット札幌 インスタグラム https://www.instagram.com/nijiiroflatsapporo?igsh=MTd1OGs3YjM1cWdiZQ%3D%3D&utm_source=qr ✏️URLをコピー&ペーストして頂くとアカウントへいきます。 DMでもお問い合わせください! いつでもお気軽にお問合せください!

【送迎あり】にじいろクラスフラット札幌/ステップ&ハンドチェンジ!頭と体の大冒険🎨👣
教室の毎日
25/07/03 19:11 公開

カラーマッチジャンプ!ねらえ集中100%✨

ラダーの間を両足ジャンプでリズムよく進みながら、 手にはマーカー、足元には色とりどりのマーカー! ジャンプした先にある色と“手に持っているマーカー”の色を瞬時に一致させるには、 集中力と判断力がカギ👀✨ 「次は赤!…あっ黄色だった!」「よし、合ってるー!」 そんな声が飛び交う中、全身を使って楽しくステップ力アップ⤴️ 色を見て、ジャンプして、合わせて、考えて。 一つひとつの動きが、遊びの中でしっかりと“成長”につながっています🌈 💬 ある保護者の声 「いつの間にかジャンプのバランスが良くなっててびっくりしました」 「楽しそうに色合わせの話をしてくれて、思わず笑っちゃいました」 フラットは、子どもたちが全力で遊びながら、学校や日常のストレスを発散し、 “できた!”という喜びを積み重ねていく療育の場所です😊 🏠【施設情報】 場所: 札幌市南区澄川6条8丁目11-8 🚗 無料駐車場あり! ※送迎希望の方はご相談ください😊 🎉【体験・見学】 施設の見学やプログラム体験ができますよ✨ 一緒に楽しい時間を過ごしませんか? 📞【お申し込み方法】 お電話またはDMで「体験希望」とお伝えください! ☎️ 011-206-6515 📱 080-3265-6515 ▼リタリコから リタリコ下部の空き確認問い合わせフォームからお問い合わせください。 ▼インスタグラムから にじいろクラスフラット札幌 インスタグラム https://www.instagram.com/nijiiroflatsapporo?igsh=MTd1OGs3YjM1cWdiZQ%3D%3D&utm_source=qr ✏️URLをコピー&ペーストして頂くとアカウントへいきます。 DMでもお問い合わせください! いつでもお気軽にお問合せください!

【送迎あり】にじいろクラスフラット札幌/カラーマッチジャンプ!ねらえ集中100%✨
教室の毎日
25/07/01 19:30 公開

お日さまポカポカ🌞おさんぽタイム♪

気持ちのいい風を感じながら、今日はみんなでおさんぽタイム♪ ただ歩くだけじゃないのが、フラットの魅力! 道に咲いたお花を見つけたり、ちょっとした段差をジャンプしたり、 ステップしながら探検気分で身体をたっぷり動かしました👣✨ 「先生あれなにー?」「ここ通ってみよう!」 ワクワクがいっぱいの中で、自然と“見る力”や“判断する力”が育ちます。 少し先の交差点を意識して進んだり、 友だちのペースに合わせて歩いたり… そんな一歩一歩に、子どもたちの成長がぎゅっと詰まってるんです。 🌱外の空気を吸って、心も体もリフレッシュ! 学校や日常で溜まったストレスも、のびのび歩いてリセット✨ フラットは、遊び=運動を通して、笑顔と成長を引き出す場所です。 🏠【施設情報】 場所: 札幌市南区澄川6条8丁目11-8 🚗 無料駐車場あり! ※送迎希望の方はご相談ください😊 🎉【体験・見学】 施設の見学やプログラム体験ができますよ✨ 一緒に楽しい時間を過ごしませんか? 📞【お申し込み方法】 お電話またはDMで「体験希望」とお伝えください! ☎️ 011-206-6515 📱 080-3265-6515 ▼リタリコから リタリコ下部の空き確認問い合わせフォームからお問い合わせください。 ▼インスタグラムから にじいろクラスフラット札幌 インスタグラム https://www.instagram.com/nijiiroflatsapporo?igsh=MTd1OGs3YjM1cWdiZQ%3D%3D&utm_source=qr ✏️URLをコピー&ペーストして頂くとアカウントへいきます。 DMでもお問い合わせください! いつでもお気軽にお問合せください!

【送迎あり】にじいろクラスフラット札幌/お日さまポカポカ🌞おさんぽタイム♪
教室の毎日
25/06/30 19:30 公開

マーカー争奪戦!狙え、自分の陣地へ💨🔥

6月のテーマ「ステップ」を取り入れた今回のチャレンジは、 スリル満点!作戦必須の「マーカー陣取りゲーム」! ルールはシンプルだけど…油断大敵! スタート地点の反対側に並ぶマーカーたち。 それを1つずつ取りに行き、自分の陣地まで持ち帰る! でも、間のライン上には“鬼”が待ち構えています…! 捕まったらマーカーも元の位置に戻さなきゃいけない! スピードで勝負する?それともタイミングを見て確実に? どんな動きが一番安全か、みんなで作戦を考えながら挑戦! 🏃‍♂️ステップ・判断・瞬発力が鍛えられる! ・俊敏な動きで鬼をかわす! ・広い視野で鬼のスキを見抜く! ・作戦を立てて友達と連携! 👀活動中の子どもたちは… 「今だ!」「あー捕まった~!もう一回!」 と笑いながらも本気モード!遊びの中に成長の種がしっかり詰まっています🌱 📌フラットでは、学校や日常生活で溜まるストレスを 「遊び×運動」で発散!思いっきり動いて、心も体もすっきり。 🏠【施設情報】 場所: 札幌市南区澄川6条8丁目11-8 🚗 無料駐車場あり! ※送迎希望の方はご相談ください😊 🎉【体験・見学】 施設の見学やプログラム体験ができますよ✨ 一緒に楽しい時間を過ごしませんか? 📞【お申し込み方法】 お電話またはDMで「体験希望」とお伝えください! ☎️ 011-206-6515 📱 080-3265-6515 ▼リタリコから リタリコ下部の空き確認問い合わせフォームからお問い合わせください。 ▼インスタグラムから にじいろクラスフラット札幌 インスタグラム https://www.instagram.com/nijiiroflatsapporo?igsh=MTd1OGs3YjM1cWdiZQ%3D%3D&utm_source=qr ✏️URLをコピー&ペーストして頂くとアカウントへいきます。 DMでもお問い合わせください! いつでもお気軽にお問合せください!

【送迎あり】にじいろクラスフラット札幌/マーカー争奪戦!狙え、自分の陣地へ💨🔥
教室の毎日
25/06/27 19:12 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-9081
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-9081

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。