放課後等デイサービス

進路・就労準備型放課後等デイサービス ODENのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-4529
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(68件)

住吉大社へ行ってきました♪

1月の外出企画では住吉大社へお参りに行ってきました。 恵美須町から住吉鳥居前まで、阪堺線でのぶらり旅です。 阪堺線は初めて乗る、という児童も多くみんなテンション上がってました♪ 電車がすれ違うだけでもうれしそうです(#^^#) 住吉大社にはまだ出店が残っていましたが、今回は何も買わずにスルー。 おいしそうな匂いだけ堪能してきました。 基本作法などを確認しながらお参りしたあとは、おみくじを引いていました。 今回みんなが選んだのはなんと恋みくじ! 大吉の人もいれば凶の人も・・・今年はどんな出会いの年になるでしょうか( *´艸`) そのあと歩いて鉄砲町のイオンに移動しました。 30分以上かかる距離でしたが、楽しく会話しながらの散歩はあっという間でした。 イオンでそれぞれ好きなものを食べたあとはぶらりとお買い物。 一番人気はおかしのまちおかでした(^O^) 帰りは疲れて寝ちゃう子もいましたが、最後まで笑顔が絶えないおでかけでした! 帰ってからは自分たちで撮った写真で盛り上がりました♪ 今回撮った写真は子供たちでHPを作成する際に使用する予定です。 どんなページになるのか、楽しみです(#^^#)

進路・就労準備型放課後等デイサービス ODEN/住吉大社へ行ってきました♪
教室の毎日
25/01/23 14:13 公開

マイクラでプログラミング!?   (; ・`д・´)

今年からプログラミングの時間には「教育用マインクラフト」を使用することになりました。 通常のマインクラフトとは異なり、プログラミングの機能が含まれています。 教育用のマインクラフトでは、初心者でも取り組みやすいスクラッチのような簡易的なプログラミングから、Pythonというもう少し本格的なものまで学ぶことができます。 チュートリアル(新しいことを始める際に基本的な操作方法や知識をわかりやすく教えてくれる)も充実しており、慣れ親しんだ環境でプログラミングを学べるのは大きなメリットになっています。 学校でも必修化されるなど、これから「知っていて当たり前」の時代がくることも予想されます。 ODENでは、プログラミングの技術的な面はもちろんですが、順序立てて物事を考えていく、よりよい手順を考えていく、というプログラミング的な思考を身に着けることを重視して進めていきます。 自分で考えたプログラムが思い通りに動いた時には達成感もあります。 うまくいかない時にも「なぜそうなったのか」「どこが違うのか」を考えることで、たくさんの学びがあります。 初めは簡単なものからスタートしていきますので、まったく経験のない方でもすぐに取り組める内容です。 ぜひ一度体験してみてください(^^)/

進路・就労準備型放課後等デイサービス ODEN/マイクラでプログラミング!?   (; ・`д・´)
教室の毎日
25/01/11 17:42 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-4529
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-4529

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。