![ことのは[個別・小集団療育]](/uploads/support_facility/181798/webp_2d66064b-5115-4bf1-9858-f3f9d7414aac.webp)
![ことのは[個別・小集団療育]](/uploads/support_facility/181798/webp_97ed7f44-1e55-4c64-82bd-54f19e7ed0ad.webp)
アクセス
鹿児島県鹿児島市上之園町26-5 有馬ビル201号202号
都通駅から176m、中洲通駅から342m
都通駅から176m、中洲通駅から342m
受入障害
発達障害
身体障害
知的障害
受入年齢
未就学
小学生
中学生
高校生
この施設の働く環境を知りたい方はこちら
支援へのこだわり
プログラム内容
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
個別療育
学習支援
応用行動分析(ABA)
理学療法
言語療法
運動療法
集団療育
![ことのは[個別・小集団療育]/プログラム内容](/uploads/support_facility/181798/webp_3cac3179-43df-428d-8a46-4e88cc717ac1.webp)
当事業所では、言語聴覚士・理学療法士による個別支援を中心に行っています。ことばの発達、発音、吃音、聴覚障害、発達障害など、幅広い課題に対応しています。
午後からは未就学児を対象にした少人数の集団療育を実施。社会性や対人関係を育むことを大切に、運動、SST(ソーシャルスキルトレーニング)、制作、戸外活動などを組み合わせています。午後の時間帯なので、園での活動に影響が少なく、安心して通うことができます。
また、保育所等訪問支援も行っており、園と連携しながら一貫性のあるサポートを心がけています。
午後からは未就学児を対象にした少人数の集団療育を実施。社会性や対人関係を育むことを大切に、運動、SST(ソーシャルスキルトレーニング)、制作、戸外活動などを組み合わせています。午後の時間帯なので、園での活動に影響が少なく、安心して通うことができます。
また、保育所等訪問支援も行っており、園と連携しながら一貫性のあるサポートを心がけています。
スタッフの専門性・育成環境
![ことのは[個別・小集団療育]/スタッフの専門性・育成環境](/uploads/support_facility/181798/webp_285636c3-d3ea-40cf-9f9d-543cd1e3cadb.webp)
小児リハビリの経験がある言語聴覚士・理学療法士を中心に、まずは丁寧な評価を行い、お子さん一人ひとりに合わせたプログラムを作成します。
また、児童指導員や保育士など多職種のスタッフが協力して支援しています。事業所内での勉強会や研修にも力を入れ、常に新しい知識と技術を学びながら、お子さんにとってより良い関わりを目指しています。
また、児童指導員や保育士など多職種のスタッフが協力して支援しています。事業所内での勉強会や研修にも力を入れ、常に新しい知識と技術を学びながら、お子さんにとってより良い関わりを目指しています。
その他
![ことのは[個別・小集団療育]/その他](/uploads/support_facility/181798/webp_f8db8157-2d6f-479e-a207-0633cfd890ee.webp)
「しゃべり方が幼く聞こえる(例:『さかな』が『しゃかな』になる)」「人に聞き返されることが多い」「質問にうまく答えられない」など、ちょっとした気になることでもご相談ください。
お子さんの状態をしっかり評価し、その背景を考えたうえで支援につなげていきます。必要に応じて発達検査を実施し、ご家族と情報を共有しながら、成長の歩みを一緒に見守っていきます。
お子さんの状態をしっかり評価し、その背景を考えたうえで支援につなげていきます。必要に応じて発達検査を実施し、ご家族と情報を共有しながら、成長の歩みを一緒に見守っていきます。
スタッフ紹介
(0件)保育士・幼稚園教諭
児童指導員
理学療法士
言語聴覚士
施設からひとこと
地図
〒890-0052
鹿児島県鹿児島市上之園町26-5 有馬ビル201号202号
鹿児島県鹿児島市上之園町26-5 有馬ビル201号202号
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
08:30〜17:30
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒890-0052
鹿児島県鹿児島市上之園町26-5 有馬ビル201号202号
鹿児島県鹿児島市上之園町26-5 有馬ビル201号202号
近隣駅
都通駅・中洲通駅・鹿児島中央駅・鹿児島中央駅前駅・高見橋駅・市立病院前駅
受入障害
発達障害
身体障害
知的障害
受入年齢
未就学
小学生
中学生
高校生
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭
言語聴覚士
理学療法士
児童指導員
支援
プログラム
応用行動分析(ABA)
言語療法
理学療法
運動療法
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
学習支援
個別療育
集団療育
送迎サポート
鹿児島中央駅を中心に近隣エリアへ送迎を行っています。時間帯によってはご家族に送迎のご協力をお願いすることもありますが、まずはお気軽にご相談ください。
現在の利用者
(年齢別)
(年齢別)
ことのはでは、比較的早い年齢からのご相談が多く、児童発達支援では2~3歳と4~6歳のお子さんが半分ずつくらい通われています。
放課後等デイも低学年が多いですが、すべて1対1の個別支援となるため、他のお子さんの年齢を気にせず安心してご利用いただけます。
放課後等デイも低学年が多いですが、すべて1対1の個別支援となるため、他のお子さんの年齢を気にせず安心してご利用いただけます。
施設名
ことのは[個別・小集団療育]
住所
鹿児島県鹿児島市上之園町26-5 有馬ビル201号202号
受入年齢
未就学 小学生 中学生 高校生
空き状況
-
土日祝営業
-
送迎
送迎あり
福岡県福岡市博多区浦田1-19-20
小学生
空きあり
-
送迎あり
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。