児童発達支援事業所

kids i ひきみず【申し込み受付中!!】のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-2069
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(18件)

【子どもに最適なサポートが可能!個別サポートとは?】

✨こんにちは!大津町の【kids i ひきみず】です!✨ 今回は事業所の特色の一つである、【個別サポート】について紹介させていただきます! 普段支援をしているなかで、保護者さまから【集団療育はあるがなかなか個別で支援をしてくれる事業所が少ないんです】というお声をよく耳にします!👂 お友達と集団で一緒に過ごすことにも沢山良いことがあります! ■お友達とのかかわり方の練習ができる✨ ■人と関わる楽しさを学ぶことができる✨ ■自分の好きな物を人に共有する・したいという気持ちが育まれることにより、言葉の発達につながる✨ など しかしながら、 ■お友達とやり取りをするスキルがまだ獲得できていない状態でお友達と関わることにより、失敗体験が重なってしまう💦 ■失敗体験が重なったことにより、事業所に行きたくなくなる💦 ■集団の中の様子しか見ることができず、お子さま本来の正確なスキルを測ることができない💦 などの懸念点もあります! そのため、kids i ひきみずでは 【✨個別サポート・集団サポートのハイブリッド型支援✨】 をお届けしようと考えています!   ■個別でのサポートにて【園や学校で現状困っていることのヒアリング内容や事業所での過ごしている様子を基にお子さまに合わせた完全オーダーメイドのサポート】をさせていただき、 さらに!! ■個別の支援で【獲得した・練習中のスキル】を集団の療育にて、スタッフが早すぎず・遅すぎずな適切なタイミングでサポートをすることにより、園や学校でも再現性をもって行動できるように定着を図ります! ------------------------------------------------------------------------------------------ なかなか文章のみでは全てをお伝えしきれない内容ですが、【個別サポートって?】【集団との違いは?】など少しでも気になりましたらお気軽にお問合せください! kids i ひきみずの担当スタッフが保護者さまのご不明点などしっかりとご対応させていただきます! 【住所】 〒869-1234 熊本県菊池郡大津町引水249-1 ------------------------------------------------------------------------------------------

 kids i ひきみず【申し込み受付中!!】/【子どもに最適なサポートが可能!個別サポートとは?】
事業所自己紹介
24/11/29 18:57 公開

【児発と園・学校が密接に協力できるサービスとは!?】

開所まで【kids i ひきみず】の【事業所特色やスタッフ自己紹介】などしていきたいと思います👏 【kids i ひきみず】では、【保育所等訪問支援】を行う予定のため、お子様たちへ途切れのない支援をお届けすることが可能です!✨ 例えば「園から小学校に進学する際に、親しいお友達がいなくなった・本人をよく理解してくれていた先生がいなくなった・活動内容が学習がメインになったことにより学校に対して苦手意識を感じるようになった。周りの環境がガラッと変わり、お子さまの癇癪が激しくなった。問題行動が増えた。」などなど。。。💦 周りの環境が変わる中、【年少から高校生】まで【kids i 】のスタッフが変わらずサポートをすることにより、お子さまの心の拠り所として居続けることが可能です!✨ また、【保育所等訪問支援】にて園から学校までの社会生活の場でのサポートも【年少から高校生】まで継続的に行うことにより、環境の変化に慣れていくサポートもすることが可能です!✨ 環境が変わらないようにすることも大切ですが、環境が変わってしまったときにどう対応をしていくのかを、保護者さまとお子さまと一緒に考えていくことを大切にしています!♬

 kids i ひきみず【申し込み受付中!!】/【児発と園・学校が密接に協力できるサービスとは!?】
事業所自己紹介
24/11/27 08:42 公開

【大津町に障がい児支援に特化した事業所ができる!?】

✨初めまして!【kids i ひきみず】です!✨ 【2025年4月1日】から熊本県の大津町(開設予定住所:熊本県菊池郡大津町引水249-1)にて【児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援】を提供する予定の事業所をOPENする予定となっております! まだ内装の工事などを進めている段階のため、実際の事業所が開所となるまでは事業所紹介の投稿などをしていきます! ✨今回は【事業所の特色】について紹介をいたします!✨ 私たちは、【児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援】の複数の機能を一つの事業所にて行う、 【多機能型事業所】となっています。 多機能型事業所のメリットとしましては、 ■園から小学校への進学など、学齢・生活の場の途切れをなくすような支援を届けることが可能。 ■お子さまと信頼関係を築いたスタッフが園・学校・学童などの様々な生活の  場への訪問が可能。 ■児童発達支援のスタッフが就学に向けた支援を行うことが可能。 などなど様々なメリットがあります! そして、他事業所様との【違い】として大きいのが、訪問看護などを運営しているため、【園への行き渋りがあるお子さま・不登校のお子さま】に向けての支援を得意としております!✨ 【園への行き渋りがあるお子さま・不登校のお子さま】へのサポートについても後々ご紹介をさせていただきます!

 kids i ひきみず【申し込み受付中!!】/【大津町に障がい児支援に特化した事業所ができる!?】
オープンのご挨拶
24/11/25 15:50 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-2069
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
5人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-2069

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。