こんにちは、言葉のにわ、言語聴覚士の宮尾です。
今日の小集団プログラムは、切り株雑きん掛け対決、そして、ボールジャンピングレースの二本立てで行いました。
最初から、「僕はやらない!」と言って、違うゾーンで1人で遊んでいたお友達もいましたが、他のお友達が遊んでるのを見て、聞いて、やりたくなったようで、途中から参加をしてくれるようになりました。
所々、遊びのルールや内容を変更しましたが、皆さん、先生の話を注意深く聞いて、真剣に遊んでくれました!
目的:全般性注意能力のうち転換性注意能力(変更に対応出来る能力)、社会的協調性、粗大運動、聴覚的理解能力及び聴覚的把持力の向上、負けの受容及び感情の統制など。
切り株雑巾掛けレース
教室の毎日
25/05/21 22:19
