こんにちは!
てらぴぁぽけっと西宮教室です。
先日から設置している大型遊具を使った療育の様子をお届けします。
「はしごをのぼって、滑り台を滑る。」
この一連の動作では、はしごを握る握力、腕を使って体を引き寄せる力、
体を支える体幹、両足で交互に上る運動企画など、さまざまな力を養うことができます。滑り台を下からのぼれば、両足で踏ん張る力もつけることができます。
滑り台の裏側には、カラフルなロッククライミングもあり、上るだけでなく色と色のマッチングなど色のお勉強にも使うことができます。
ブランコに乗りたいと言葉で伝えたり、ジェスチャーで自分から要求してくれたりするお子様もいます。「いち、にの、さん!」など要求語を引き出すこともできます。
お子様の発達段階に合わせて、怖がりな子は、ブランコをセラピストが揺らして揺れているのをみるところから始めます。
様々な使い方をすることができるので、これからどんどん活用していけたら良いなと思います!
また、5月6日には、こどもの日の体験イベントを予定しております。
こどもの日にちなんだフラワーアレンジメントやお制作、サーキット運動などを実施いたします。
イベントへのご参加、教室のご見学、随時お待ちしております!
個別療育:大型遊具
個別療育
25/04/14 10:01
