児童発達支援事業所

運動遊びと療育支援 こどもプラス新松戸教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1792-2322
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(2件)
NEW

制作活動

🎨制作活動について 当教室の制作活動では、毎月テーマとねらいを設定しながら、「指先の力」「集中力」「想像力」などを育む内容に取り組んでいます。 大切にしているのは、子どもたちが“楽しい!”と思えること。 楽しさの中に自然と発達を促す要素が組み込まれています😊 季節に合わせた制作もたくさん行っています🌸 夏には、青を中心にしたアクリル絵の具をキャンバスに垂らし、ラップの上から指で押して広げることで、色とりどりの「海」を表現🌊 乾いたら、ボンドで本物の砂を散りばめ、手の側面で足跡を描き、貝殻を飾り付ければ…まるで海辺の景色のような作品が完成します✨ 秋にはハロウィンのキャンディレイ🎃🍬 冬にはクリスマスのリース🎄 新年には年賀状やお守り作り🎍など、季節ごとの行事も楽しみながら取り入れています。 制作を通して、 ・座って集中する力 ・道具や素材への興味や感触体験 ・発想を形にする想像力 ・「できた!」という達成感や自己肯定感 こうした経験を積み重ねることが、子どもたちの成長につながります🌱 一人ひとりの個性を大切にしながら、“作ることが楽しい”という気持ちを育む。 そんな制作活動を、私たちは毎月大切に取り組んでいます🎨💫

運動遊びと療育支援 こどもプラス新松戸教室/制作活動
制作
25/11/17 16:58 公開
NEW

柳澤運動プログラム

柳澤運動プログラムとは… 脳科学に基づいた【運動療育】です✨ 当教室では、集団の中で一人ひとりの課題や発達段階に合わせた運動療育を、リーダー担当の職員が毎日考えて取り組んでいます。 そのため日によって運動内容は異なりますが、どの活動も必ず「できた!」という達成感につながるよう工夫しています💪 💡主活動の流れ 活動の中心は運動です! 柔軟体操から始まり、ダンス♬・動物変身・サーキット・お楽しみタイム💓など、約1時間かけてさまざまな動きを行っています。 🧠ねらいと効果 運動を通して「ボディイメージ(身体感覚)」を育み、 視覚機能を高めるビジョントレーニング、 感覚統合ピラミッドに基づく基礎感覚の育成など、 脳と身体の両面から発達を促します。 また、運動の中で「言葉のやりとり」や「友達との関わり」が自然に生まれるため、 言語・コミュニケーションの力を育てる活動にもなっています🌱 🕊ひとりひとりに合わせた支援 お子様の今の姿に合わせて、 「今、必要な力」にアプローチすることを大切にしています。 1人ひとりのペースを尊重し、必要な療育を一緒に考えながら取り組んでいきましょう🥰 活動の詳細や日々の様子は、今後ブログで随時お知らせしていきます。 どうぞお楽しみに…( ˘ω˘ )💓

運動遊びと療育支援 こどもプラス新松戸教室/柳澤運動プログラム
活動
25/11/17 16:58 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1792-2322
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1792-2322

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。