児童発達支援事業所

Fun-fare(ファンファーレ)☆2025年4月OPEN!のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-7634
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(138件)
NEW

スポーツの日🏃‍♀️山中先生のバドミントン教室🏸

こんにちは🍂 ファンファーレの山中です🤗 10月13日(月)のイベントは、『スポーツの日🏃‍♀️山中先生のバドミントン教室🏸』でした🫡 今回のイベントでは、 🏸競技に触れる 🏸持久力・瞬発力を養う 2つのことをねらいとして、活動を進めていきました👍✨ まずは、お約束からお話をしました☝️ ✔️順番を待つ時は、座ること、お友達を応援すること ✔️お友達と仲良く活動すること 道具が人数分ないため、待ち時間や、物の貸し借りが生まれます😌 上記のことをお話をし、「わかった人ー?」と聞くと「はーい!」と素敵なお返事が返ってきました☺️ 準備体操🤸‍♂️で身体がほぐれたら早速スタートです🏸✨ まずは、ラケットの面にシャトルを乗せ、落とさないようにカゴに入れます☝️ グネグネの平均台の上でもスイスイと落とさず進むお友達がたくさん😳✨ みんなとっても上手でした👏 次は風船🎈バドミントンに挑戦です! 風船を落とさないようにポンポンと打ちます😌 風船をしっかり目で追いながら、落とさないように頑張るお友達💪✨ 2人1組での打ち合いも、協力して続ける姿もあり、みんな全力で頑張っていました🫡 最後は、バドミントンといえば、スマッシュ! みんなに本物のシャトルを思いっきり打ってもらいました😊 前から飛んでくるシャトルにタイミングを合わせてラケットを振ります! はじめはなかなか当たらなかったお友達も、徐々にタイミングが合い出し、ポーンと前へ飛ばすことができました👏✨ 当たった!とビックリした顔と、嬉しさが込み上げて、素敵な笑顔を見せる子どもたちでした☺️💕 はじめにお約束をした、【順番の待ち方】や、【道具の貸し借り】について、みんな守りながら取り組むことができ、素敵なバドミントン教室となりました☘️ また色んなスポーツにも挑戦し、運動が得意な子も苦手意識がある子も、少しでも挑戦してよかった!頑張った!と自信に繋がればいいなと思います😌 次回のイベントもお楽しみに🤗🌱 ーーーー 児童発達支援 ファンファーレ 放課後等デイサービス ファンファーレ+ 大阪市阿倍野区天王寺北1-2-5 お問い合わせは 当ページのお問合せボタンよりお電話かメールにてお待ちしております! ※お問合せ時間※ 10:00~18:00 上記時間以外はお電話がつながりにくいことがございます。 ご了承くださいませ。

 Fun-fare(ファンファーレ)☆2025年4月OPEN!/スポーツの日🏃‍♀️山中先生のバドミントン教室🏸
その他のイベント
25/10/15 10:03 公開
NEW

もっちりあま〜いスイートポテト作り

こんにちは🌟 🥸ファンファーレの西村です🥸 10月12日(日)のイベントは『もっちりあま〜いスイートポテト作り』でした😎 今回は ✔️調理を通じて協調性を育む をねらいとして活動しました✨ まずは順番にジップロックに入れて温めたさつまいもを、綿棒を使って潰している職員のところに『やりたい!』と言いよる子どもたち👦 『僕のパンチで潰せるかな?』と自分の力を魅せようとする子もいました✨(熱いからやめとこうね…と止めました😆) 潰したさつまいもにバニラアイスを混ぜ、生地の完成です👏 ジップロックの端っこを少し切って準備完了🤩 順番に絞って好きな形に整えていきます!大きいハートにしたり、まんまるにしてみたり、小さくしたり、たくさんの個性がででいました😳 『いいにお〜い!』『おいしそうなにおい!』と大盛り上がり🎉 最後にスプーンで卵黄を塗りました😆 真剣な眼差しで塗ったり、大胆にたくさん塗ったりしていましたよ✨ 仕上げに焼いていきます♪ 『まだかな〜?』『早く食べたい!』と待ちきれない様子😂 オーブンの音が鳴ると『鳴ったよ!!』と教えてくれました🤗 出来上がったスイートポテトをみんなでいただきます👏 『美味しい!』と言ってくれたり『美味しい?』と聞くと頷いてくれたりとても素敵な笑顔を見せてくれましたよ😊 今後も順番を守って協調性を育んだり、作る楽しさを知ることができるイベントを行なっていきます🌟 それではまた次回のイベントもお楽しみに😎 ーーーー 児童発達支援 ファンファーレ 放課後等デイサービス ファンファーレ+ 大阪市阿倍野区天王寺北1-2-5 お問い合わせは 当ページのお問合せボタンよりお電話かメールにてお待ちしております! ※お問合せ時間※ 10:00~18:00 上記時間以外はお電話がつながりにくいことがございます。 ご了承くださいませ。

 Fun-fare(ファンファーレ)☆2025年4月OPEN!/もっちりあま〜いスイートポテト作り
その他のイベント
25/10/15 10:02 公開
NEW

言語療育✏️

こんにちは! ファンファーレの楠元です⭐️ 今回は言語療育の様子を一部ご紹介します🌱 言語療法では、 言葉の発達がゆっくりなお子さん コミュニケーションが苦手なお子さん 発話で上手く言えない音(サ行やカ行など)があるお子さんなど 様々な方法で楽しんでもらいながら成長できるよう療育を行っております。 お子さんたちに楽しく取り組んでいただくなかで 「次も言語やりたい!」 と思ってもらえるようにプログラムの最後にご褒美課題を組み込むようにしております✨ 最近の人気の課題は 『お月さまバランスゲーム』🌙 指先を上手に使ってお月さまの上に大中小の6色の積み木を乗せていくものです。 職員と協力して一緒に積木を乗せていくなかで 「こっちの青の横がいいんじゃない?」 「(次は)みどり(を乗せる)!」 「大きい紫の上に小さいオレンジにする」 などと作戦を考えて言葉で伝えあったり、色や大きさ・場所も自然と理解することができています✨ また、交互に乗せていって積み木を落としたら負けなどのゲーム性を追加すると順番を守るなどのルールを理解することもできるようになっていきます。 勝ち負けにこだわりが強い子は、負けをすごく嫌がって、負けると癇癪を起こしてしまうこともあります。癇癪を起こして、それを乗り越えるという経験も成長には欠かせません🌱 今後も、子どもたちが楽しく療育ができるようにプログラムを考えていきたいと思います!✏️ それでは、次回もお楽しみに👋 ーーーー 児童発達支援 ファンファーレ 放課後等デイサービス ファンファーレ+ 大阪市阿倍野区天王寺町北1-2-5 お問い合わせは 当ページのお問合せボタンよりお電話かメールにてお待ちしております! ※お問合せ時間※ 10:00~18:00 上記時間以外はお電話がつながりにくいことがございます。 ご了承くださいませ。

 Fun-fare(ファンファーレ)☆2025年4月OPEN!/言語療育✏️
教室の毎日
25/10/11 10:31 公開

外出支援🧺駄菓子屋さんへいこう🍪

こんにちは😃 ファンファーレの中村です🎺 10月5日(日)のイベントは 【外出支援🧺駄菓子屋さんへいこう🍪】 のイベントでした👏 今回は 〜公共の場でのマナーを意識する〜 〜自分で選ぶ力を育む〜 上記を目標に活動しました😊 駄菓子屋さんに向かう道中、予算が200円だと知って大盛りあがりの子どもたち😆 「いつもは◯円なんだけど、今日は200円も買えるの?!」とお金の計算はバッチリな様子です💰️ 駄菓子屋さんに着いたらお外でのお約束を確認し、お買い物スタート!💨 たくさんのお菓子に囲まれて何を買おうか悩む子もいれば、サクサクとかごに入れていく子も🤭 先生と一緒に値段を読んで、「あと何円かな?」と一生懸命考えていました🌱 計算が難しい子は、先生から「これを買ったらこっちは買えないよ」などの説明を聞いて何を買うか決めていきました🤔 たくさん買いたい物がある中で、自分が一番欲しいものは何か、また残りのお金で買えるものは何かをよく考え、みんなしっかりと200円におさまるようお買い物をすることができました👏 買ったお菓子を食べる時も笑顔がいっぱいの子どもたち🥰 自分で選んだものはより美味しく感じますね🍀 ファンファーレでは毎月、店舗外での活動を支援する【外出支援】を行っています🌱 それでは次回もお楽しみに〜👋 ーーーー 児童発達支援 ファンファーレ 放課後等デイサービス ファンファーレ+ 大阪市阿倍野区天王寺町北1-2-5 お問い合わせは 当ページのお問合せボタンよりお電話かメールにてお待ちしております! ※お問合せ時間※ 10:00~18:00 上記時間以外はお電話がつながりにくいことがございます。 ご了承くださいませ。

 Fun-fare(ファンファーレ)☆2025年4月OPEN!/外出支援🧺駄菓子屋さんへいこう🍪
その他のイベント
25/10/08 12:42 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-7634
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
22人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-7634

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。