児童発達支援事業所

運動発達支援えすぴーのブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3775
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(72件)

一緒に頑張ろう!

【とある日のできごと】 今日は少し疲れが見えるお友だちがいたため、最初は絵本を読んだりとゆったり始まりました。 「今日はゆったり遊ぼうか」と話していたんですが、絵本を読み終わると跳び箱に興味を示していた為、「跳び箱やるー?」と聞いてみると「うーん、やってみる」と少し悩みながらも跳び箱の方へ向かって行きました。 普段はあまり跳び箱で遊ぶことは少なかったお友だちでしたが、 三段の跳び箱に挑戦してくれました😊 最初はなかなか飛び越えられず苦戦していましたが、諦めずに何度も挑戦して見事三段を飛び越えることに成功しました✨ 本人だけでなく保護者の方や職員も大喜び!拍手が飛び交いました! みんなが喜ぶため本人もさらに気合が入ったのか、その後は「最初の疲れた様子はどこに行ったのか…」と思うほどの熱量で「次は四段‼」とさらに上を目指して練習し始めました💪 大人でも子どもでも『誰かに褒めてもらえる』『自分のしたことで喜んでくれる』と嬉しくて「もっと頑張ろう!」「次はもっと喜ばせたい!」と頑張れますよね。 その様子を見ていた別のお友だちも、影響されたのか「僕も出来る!」と同じく四段の跳び箱に挑戦し始めました! お互いに練習できるように木の跳び箱の横にウレタン跳び箱を置いてみると、「一緒にやろう」とお互いに切磋琢磨して、なんと2人とも四段を飛び越えることが出来ました! 「やった!」「ねえねえみてた⁉」と本人たちも嬉しそうにはしゃいでいました😊 頑張る2人の姿を見て「一緒に楽しみながら困難を乗り越えられる存在がいるというのはいいもんだな~」としみじみ感じていました。 指導員:照屋

運動発達支援えすぴー/一緒に頑張ろう!
教室の毎日
25/06/10 10:29 公開

水遊びをして夏を乗り越えよう!

まだ6月が始まったばかりだというのに最近夏のような暑さが続いていますね🌞 えすぴーではもちろんお部屋の中で冷房をつけて子どもたちと遊んでいるのですが、それでも暑い…😵 なので! えすぴーでは『水遊びをしてこれから来る暑い夏を乗り越えよう』とのことで プールを買っちゃいました✨ ~水遊び開催期間~ 7月 8日(火)~7月12日(土) 7月22日(火)~7月26日(土) 8月 5日 (火) ~8月9日(土) 8月19日(火)~8月23日(土) ~場所~ えすぴーの建物横にある駐車場 左右と後方には壁があり、職員が見守りをするため安全面もバッチリです! 水遊びの気分じゃないお子さんは普段通り室内で遊んでいただいて構いません。 「でもうちの子おむつが取れてないから…😔」と悩んでいる方も安心してください! まだおむつが取れてないお子様も『水に濡れても大丈夫なおむつ』(ムーニーの水遊びパンツなど)を履いていただければ水遊びに参加していただけます! 水鉄砲やカラーボールなどもありますよ🔫 水遊びをしてこれから来る暑い夏を乗り越えましょう! ご興味を持ってくださった方はぜひ一度体験に来てみてください! 体験無料なのでお気軽にお問い合わせください。 ご連絡お待ちしております! 指導員:照屋

運動発達支援えすぴー/水遊びをして夏を乗り越えよう!
その他のイベント
25/06/06 10:10 公開

【とある日のできごと】

今日はお友だちがたくさんいたため、赤チームと青チームに分かれて 最後の20分でボッチャ対決を行いました! ~えすぴーでのボッチャの簡単なルール説明~ 赤チームと青チームに分かれ白いボールを離れた場所に置き、お互い順番に白いボールを目掛けて転がす。 全てのボールを投げ終わり、白いボールに一番近かったボールのチームが勝ち! 相手のボールが白いボールに近いと思ったら、自分のボールをぶつけて弾き飛ばしても大丈夫! 最初は投げる力が強すぎて白いボールを越してしまうことが多かったですが、徐々に力の加減が分かってきたのか白いボールの近くにボールが集まり始めました😊 点数はお互いに追い越してを繰り返し、最終回前の得点は5対5の接戦となりました。 そして最後はみんなで一斉に投げることに! 今回の勝者は…… 赤チームでした🎉 惜しくも負けてしまった青チームのお友だちも「悔しい」「またやりたい!」とリベンジに燃えていました🔥 また近いうちにボッチャ対決を開催したいなと思います✨ ご興味を持ってくださった方は、ぜひ一度体験に来てみてください! 体験無料なのでお気軽にお問い合わせください。 ご連絡お待ちしております! 指導員:照屋

運動発達支援えすぴー/【とある日のできごと】
教室の毎日
25/06/03 11:03 公開

えすぴーではどんな遊びをしているの…?【5】

今日ご紹介するのは『戦いごっこ』です! えすぴーでほぼ毎日やっていると言っても過言ではないくらい大人気の遊びです✨ 主に職員vs子どもたちとなることが多く、1人が職員と戦いごっこをしているとそれを見ていた子どもたちも武器を探してきて参戦していきます! 戦いごっこではスポンジでできた柔らかい剣を主に使っていますが、バランスボールやカラーボール、ブーメラン(手に持って剣のように使うことが多いです)など様々な道具を武器にして職員に立ち向かっていきます☺️ 持っていたおもちゃを職員に取られると「かえせ~!」と武器を持たずに突進していったり、誰か他のお友だちが掴まっていると助けに行ったりと汗を流しながら全力で遊んでくれます😆 子どもたちが遊ぶ姿を見ている保護者の方から 「普段はなかなか大人と戦いごっこができる機会も少ないので、とても楽しいみたいです」「こんなに全力で遊んでくれるんですね」とのお言葉を頂くくらい子どもたちと一緒に汗を流しながら全力遊んでいます💪 ご興味を持ってくださった方は、ぜひ一度体験に来てみてください! 体験無料なのでお気軽にお問い合わせください。 ご連絡お待ちしております! 指導員:照屋

運動発達支援えすぴー/えすぴーではどんな遊びをしているの…?【5】
教室の毎日
25/05/30 12:27 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3775
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
27人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-3775

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。