児童発達支援事業所

みちしるべ朝日川越のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-1759
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(21件)

なぜ子どもは高い所を上りたがるの?

明日から見学体験会です😊若干ですが、まだ空きがございますのでお気軽にお問い合わせください✨ ◎保護者様からのご相談で多い感覚刺激の1つに、上る下りるがあります。 うちの子は家や中や公園でも高い所を見ると上りたがります。 なぜですか?危ないからやめさせたいと相談がありました。 まず、高いところを上るは、前庭覚への感覚刺激です。 前庭覚は、三半規管のお隣さんにあります。 役割① 右脳と左脳をうまく繋ぐ。 右脳は妥協脳、左脳は拘り脳。前庭覚が整っている子は、遊びが譲れます。左脳が強く右脳に繋げない子は、妥協脳にアクセスできないので遊びが譲れません。 その他、急な予定の変更が苦手であったりもします。 役割② 姿勢調整、体幹、体の軸 4歳児の上半身の重さですら8キロ程度あります。 上半身の重さを支えバランスよく立ったり、歩いたり、座ったりできるのは、 感覚刺激で発達 上る 下りる 走る 飛ぶ 回る 揺れる この感覚刺激で前庭覚は発達します 思い出してください、私達定型発達の大人も幼少期に上る感覚刺激を入れて、前庭覚を発達させて来ました。 発達凸凹のお子さんは定型発達しているお子さんと比べてたくさん感覚刺激が必要です。 なので、保護者様相談では、発達に繋げているので、安全配慮の上でたくさん上るをさせてあげてください。 また、みちしるべでは土台療育をしているので、お任せくださいとお伝えしています! ☆見学体験会のおしらせ☆ 日付:3月8日~12日 [5日間] 時間:10時-17時 ※まだ空きがございます!お問い合わせください😊 予約:発達ナビのお問い合わせにて 見学体験は1組1時間とさせていただきます。 子どもは遊びを通して感覚刺激を入れながら発達(感覚統合・原始反射統合)します。 みちしるべ朝日川越では、子どもたちが楽しみながら発達する療育設備・療育グッズをたくさんご用意しています。 難しいトレーニングをしなくても、遊びの中で発達します!! 是非、見学体験会にお越しください😊

みちしるべ朝日川越/なぜ子どもは高い所を上りたがるの?
体験説明会
25/03/07 14:32 公開

ハンモックやはしごロープは発達に万能な療育設備です!

みちしるべ朝日川越では、感覚統合・原始反射統合で発達支援をしています。 ハンモックは、揺れる・回るといった感覚刺激が入り、前庭覚を発達させます。 この前庭覚は… 姿勢調整:机に肘をつかなくても座っていられる 左脳右脳を繋ぐ:遊びが譲れるようになったり、こだわりが薄くなったりします etc また、体に圧・摩擦といった感覚刺激が入り、固有受容覚を発達させます。 この固有受容覚は… 力加減:筆圧や声の大きさ、お友達の肩を叩く強さなどが整います。 ボディイメージ:目で見えない体の動きが分かり、ボールの投げ方などがスマートになります。 etc ハンモックは、無理なトレーニングをさせなくても、子ども達が楽しみながら発達を積み上げることが できます。   はしごロープはを登ったり、降りたりを繰り返しします。 どんな感覚刺激や発達につなげているかをお伝えします。 ①登る降りる 下位感覚の前庭覚に刺激を入れています 前庭覚の役割 ・拘りの左脳とまあいいやの右脳を繋ぐ。 うまく繋ぐことができると、遊びを譲れるようになったり、急な予定の変更も対応できるようになります。 ・姿勢調整(緊張性迷路反射)が整う。 これが整うと、肘をつかなくても食事や勉強などができるようになります。 ②バーを握る離す 原始反射のパーマ反射に刺激を入れています パーマ反射の役割 ・手の発達が整う これが整うと手先の器用さが増し、細かな作業や着替えなどができるようになったり、鉛筆の持ち方などが整います。 子ども達が楽しみながら発達を積み上げれます‼︎ スタッフ全員が発達知識を学び、子どもの発達に貢献していきます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ☆見学体験会のおしらせ☆ 日付:3月8日~12日 [5日間] 時間:10時-17時 予約:発達ナビのお問い合わせにて 見学体験は1組1時間とさせていただきます。 子どもは遊びを通して感覚刺激を入れながら発達(感覚統合・原始反射統合)します。 みちしるべ朝日川越では、子どもたちが楽しみながら発達する療育設備・療育グッズをたくさんご用意しています。 難しいトレーニングをしなくても、遊びの中で発達します!! 是非、見学体験会にお越しください😊

みちしるべ朝日川越/ハンモックやはしごロープは発達に万能な療育設備です!
体験説明会
25/02/27 19:26 公開

みちしるべ朝日川越😊見学体験会

皆さんこんにちは😊 みちしるべ朝日川越です✨ 令和7年4月1日開所に向けて、当事業所では、 内覧会、見学会を開催させていただきます。 既に何名かご予約していただきましてありがとうございます😊 日付:3月 8日(土)~12日(水)の5日間 時間:10時~17時 上記の日程で開催させていただきます。 参加費は無料になります❕※要予約 子どもは遊びを通して感覚刺激を入れながら発達(感覚統合・原始反射統合)します。 みちしるべでは、子どもたちが楽しみながら発達する療育設備・療育グッズをたくさんご用意しています。 遊びを譲れないお子さまには・・・ハンモックがお勧めです 発語でお困りのお子様には・・・ロディ―・トランポリンをお勧めです 肘をつかないと椅子に座っていられないお子さまには・・・ボルタリングがお勧めです 手先が不器用なお子さまには・・・ボールプールがお勧めです 文字が上手く読めないお子さまには・・・しゃぼん玉・風船がお勧めです 難しいトレーニングをしなくても、遊びの中で発達します!! 是非、見学体験会にお越しください! お子さまの遊び(動き)が、どんな発達に繋げているかご説明いたします。 お気軽にお問い合わせください😊 皆様のお越しを心より、お待ちしております。

みちしるべ朝日川越/みちしるべ朝日川越😊見学体験会
体験説明会
25/02/26 12:39 公開

【重要】発達支援事業所の選び方で悩んでいませんか?

💡お子さんの発達支援をお任せする事業所の選び方で悩んでいる方が多いようです。 なぜ事業所を選ぶことが難しいのか? それは、どこの事業所も明確なビジョンや発達支援方法を表記していない、また見学に行っても支援内容が明確でなくて抽象的で良くわからないと言われています。 発達支援事業所の選び方のポイント ①発達知識を持っているかどうか。 これは、とても重要です! 発達知識がない事業所は、ほぼ発達支援はできずに預かってるだけか、習い事支援で、発達支援には非効率です。 ・お子さんの居場所を作ってます。 ・お子さんの発散に繋げてます。 ・苦手な事を練習します。 ・支援中に保護者に入らせてくれない などと説明は、発達知識のない所からが多いです。 ・感覚刺激の説明や脳への刺激など ・事業所内のどの遊具を使うとどんな刺激が入る ・お子さんの動きがどんな発達に繋げている ・どの感覚がどんな役割を持っている ・お子さんへの声かけ、接し方などが具体的である 上記の説明ができる事業所は発達知識を持っています。 ②子どもが楽しく通えるかどうか これも、とても重要です。 そもそも、根本的に感覚を発達させるには、お子さんが欲してる動き(感覚刺激)を満足行くまで叶えてあげる施設環境と発達知識を持った支援員が必要です。 表面的なサポートをしている支援も非効率です。 ・できない事を何度もやらせて矯正する ・じっと座っていられない子に、座る練習をする ・筆圧の弱い強い子に、練習をさせる ・ボディイメージの整っていない子にボールの投げ方を教える これをお子さんにすると、できない事を矯正されるので苦しくて続けて通うことができません。またこれは「練習」であって「発達」ではありません。 発達の大原則は、「その子その時やりたい事をやりきる」です。 これで子ども達は楽しみながら発達します! 以上を参考に、お子さんの大切な時間を質の良い支援に使ってください! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ☆見学体験会のおしらせ☆ 日付:3月8日~12日 [5日間] 時間:10時-17時 予約:発達ナビのお問い合わせにて 見学体験は1組1時間とさせていただきます。 子どもは遊びを通して感覚刺激を入れながら発達(感覚統合・原始反射統合)します。 みちしるべ朝日川越では、子どもたちが楽しみながら発達する療育設備・療育グッズをたくさんご用意しています。 難しいトレーニングをしなくても、遊びの中で発達します!! 是非、見学体験会にお越しください😊

みちしるべ朝日川越/【重要】発達支援事業所の選び方で悩んでいませんか?
体験説明会
25/02/25 17:23 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-1759
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-1759

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。