放課後等デイサービス

個別療育特化型☆放課後等デイサービス☆みると+☆【個別子育て相談も受け付けてます♪】のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-6125
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(260件)

🌻7月のイベント内容🌻

こんにちは🫧 みると保育士の阪本です🐣 7月のイベント内容が決定いたしました✨🍉 暑くなってきましたが、7月も楽しいイベントが盛りだくさんなので、是非ご見学、お問い合わせお待ちしております🌈 7月5日(土)【ホットケーキ作り🥞】 甘くて美味しいホットケーキ♡ お友達と一緒に楽しいクッキングをしてみよう!🌈 クッキングの楽しさや出来上がる過程をみんなでワイワイ楽しく過ごしてみませんか?🌱 楽しいおやつ時間を楽しみにしてくださいね🎵 7月6日(日)【短冊作り🎋】 季節の製作で短冊作りをします🎋✨️ 皆で模造紙に短冊を飾るための大きな竹を描き、短冊に願い事を書いて竹に飾っていただきます🎶 願い事が叶うように素敵な製作の時間にしようと思いますので、是非ご参加ください💖 7月12日(土)【カルタ遊び🙌】 ひらがなに興味が持つことや集中力、記憶力の向上を目的にカルタ大会を開催いたします🎉 読み手ができる児童にはひらがなを読んでもらったり、協調性やルール理解、勝ち負けを経験することなど楽しみながらSSTとして取り組めるイベントになります😊✨ 7月13日(日)【夏を楽しもう♪流しそうめん🧊🧊】 冷たい流しそうめんに、ハム・きゅうり🥒のトッピング付きで見て楽しい、食べておいしい夏限定の体験。皆んなで一緒に美味しい気持ちをシェアしましょう😋 7月19日(土)【ボーリング大会🎳】 10本のピンを目がけて、ボールをコロコロ!🎳 ピンを何本倒せるかな?✨ お友だちと競ったり、お友だちを応援したり、いっぱい倒せてうれしかったり、倒せなくて悔しかったり、、、 さー、ピンを狙って、いっぱい倒すぞ-!!📣🎳 7月20日(日)【みんなでダンス🎵】 音楽に合わせて手や足を自由に動かしたり、みんなで同じ動きをして簡単な振り付けを覚えて踊ってみたりします🌈👑 友達と一緒に行うことで仲も深まりますしリフレッシュもできて一石二鳥です✨ ぜひ楽しいダンスを一緒に行いましょう❣️ 7月21日(祝月)【焼きそば作り✨️】 色々な食材を使って、焼きそばづくりをします!調理実習、片付けを取り組むことで食に関する関心、生活スキルの向上を目指します🌈みんなで協力して美味しい焼きそばを作りましょう☺ 7月26日(土)【プラバンでキーホルダー作り🎶🖍️】 “プラバン”を使って世界に一つだけのキーホルダーを作ります!😁 好きにお絵かきをしても良し!好きなキャラクターの絵をなぞってみても良し!カラフルに模様で仕上げても良し! 決まりはないのでお子様の自由な表現で作ってもらいます🤩 どんな仕上がりになるかなっ?🤭 当日に持ち帰ります!お楽しみに✨ 7月27日(日)【お誕生日会~フルーツポンチ🍎】 この日は「7月のお誕生会」をやります! 7月生まれのお友達をみんなでお祝しましょう✨️✨️フルーツポンチを作ります!誰かの嬉しい日をフルーツポンチを食べて楽しい一日を過ごしましょう✨️✨️ 🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶 みると、みると+では面談・見学を 受け付けております⭐️ 気になることがございましたら、 お気軽にご相談くたさい🌷 🍼みると(児童発達支援) 📞06-6785-7571 📨mild.kids0501@gmail.com 🌞みると+(放課後等デイサービス) 📞06-6732-4871 📨mild.plus0501@gmail.com 〒544-0012 🏠大阪市生野区巽西1-2-18

個別療育特化型☆放課後等デイサービス☆みると+☆【個別子育て相談も受け付けてます♪】/🌻7月のイベント内容🌻
教室の毎日
25/06/30 09:44 公開

体幹の重要性🤸‍♀️

こんにちは🌞 みると+保育士の阪本です🍀 体幹はいわゆる『体の中心部分』、土台となる部分になります! 体幹がしっかりしていると、 手先の細かい運動の向上にもつながっていきます✨ 体幹が弱い子どもたちの特徴として、 ・躓きやすい、転びやすい ・座っていても落ち着きがない ・姿勢が崩れやすい ・寝転がって遊んでいることが多い ・耐久性が低い など様々です!(※体幹だけが原因でないことも多いです) みるとでは、どのように体幹トレーニングを しているのか紹介していこうと思います😊 お子様に人気なのが、バランスボールです‼ バランスボールに座ったり、バランスを崩したときに、 体勢を整えようとしたときにも腹筋に力が入り 体幹の筋肉を刺激することにもつながります🥎 少しレベルアップすると、バランスボールに座りながら、 先生の手にタッチしたり、バランスの保持と重心移動、 注意力を同時に促すこともできます✨ みるとでは、 沢山運動ができる運動スペースがありますので、 様々な遊具を通して、運動療法を行っていきます😊 🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶 みると、みると+では面談・見学を 受け付けております⭐️ 気になることがございましたら、 お気軽にご相談くたさい🌷 🍼みると(児童発達支援) 📞06-6785-7571 📨mild.kids0501@gmail.com 🌞みると+(放課後等デイサービス) 📞06-6732-4871 📨mild.plus0501@gmail.com 〒544-0012 🏠大阪市生野区巽西1-2-18

個別療育特化型☆放課後等デイサービス☆みると+☆【個別子育て相談も受け付けてます♪】/体幹の重要性🤸‍♀️
教室の毎日
25/06/29 13:42 公開

自由時間の過ごし方🌼

こんにちは🧸 みると+保育士の阪本です🌷 今回は、個別の療育を行っているとき以外の【自由時間】について、 お話させていただきます🎵 基本的には、ご利用時間にもよりますが3時間利用の場合、 個別の療育の時間は約30分から1時間ほどになります😊 それでは、残りの2時間半は何をしているのか? ただ、自由に遊んでもらっているだけなのか? 答えは、【違います】 厳密にいうと、子どもたちには自由に遊んでいると感じれるよう過ごしてもらっています✨ ですが、その自由時間こそ療育につながる大切なことが、沢山含まれており 職員はいつでもその場に介入できるよう目を光らせています👀✨ 例えば、 【お友達の使っているものを貸してほしい】 そんな時になんと声をかけるか? もし貸してくれたら何を伝えるか。 断られたらどうするか。 ひとつの場面でも沢山療育として学ぶことができます😊 就学のお子様だともっと、対人関係は複雑になります。 友達の些細な一言に悲しんだり、むかついたり。 言い表せない、ニュアンス的なことも増えてきます💦 色んな状況で大人がすかさず介入し、気持ちを代弁したり伝えることの手助け を困ったその瞬間にすることは子どもたちの【関わり】【対人関係】 に自信や前向きに取り組むことにとても大切なことだと思っています✨ ぜひ関わりの面でお困りの際は一度ご相談ください✨ 🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶 みると、みると+では面談・見学を 受け付けております⭐️ 気になることがございましたら、 お気軽にご相談くたさい🌷 🍼みると(児童発達支援) 📞06-6785-7571 📨mild.kids0501@gmail.com 🌞みると+(放課後等デイサービス) 📞06-6732-4871 📨mild.plus0501@gmail.com 〒544-0012 🏠大阪市生野区巽西1-2-18

個別療育特化型☆放課後等デイサービス☆みると+☆【個別子育て相談も受け付けてます♪】/自由時間の過ごし方🌼
教室の毎日
25/06/28 08:36 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-6125
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-6125

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。