放課後等デイサービス

個別療育特化型☆放課後等デイサービス☆みると+☆【個別子育て相談も受け付けてます♪】のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-6125
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(239件)
NEW

50音作文✏️🍀 〜つ編〜

こんにちは! 児童指導員の国本です🐣 50音作文✏️🍀 〜つ編〜 「積み重ねた努力は必ず自分のためになる💪」 みると、みると+では子どもたちに 「自分でできることは自分でする」を伝えています🫡🫶 ただ作業やお片付けをするのではなく、 どのような順序で何をするかを職員とスケジュール表を確認し 行動に移すしてもらいます🎶 職員もただ、「次は〇〇するよ!」と直接的な促しだけでなく、自ら気づけるように「次は、何するんだった??」などと声かけをしています🍀 次にすることを予測建てて行動できることは、将来どのような場面でも役立つうえに、「積み重ねた努力」として行動に反映されます🌈🌞 これからも、子どもたちとの信頼関係を構築するために、いっぱいお話したり遊んだりしていきたいです🥰 🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶 みると、みると+では面談・見学を 受け付けております⭐️ 気になることがございましたら、 お気軽にご相談くたさい🌷 🍼みると(児童発達支援) 📞06-6785-7571 📨mild.kids0501@gmail.com 🌞みると+(放課後等デイサービス) 📞06-6732-4871 📨mild.plus0501@gmail.com 〒544-0012 🏠大阪市生野区巽西1-2-18

個別療育特化型☆放課後等デイサービス☆みると+☆【個別子育て相談も受け付けてます♪】/50音作文✏️🍀 〜つ編〜
教室の毎日
25/07/31 11:30 公開
NEW

【療育紹介】ひもを結ぼう🌈

こんにちは🥸 みると+の嘉村です🌈 みると+では、学習支援や療育だけでなく、日常生活に必要なスキルの獲得にも力を入れています💫 今回は、「ひも結び」🪢 ひも結びは、両手を別々に動かしながら、2本のひもを組み合わせて、しばらなくではいけません😯 まず、ひもをバツにして、その輪の中に片方のひもを入れて、引っ張って、、、 ん〜、難しい動作です😅 見本を見せながら、手を添えながら、形や動作を覚えていきます🎵 たかが「ひも結び」、されど「ひも結び」 ひも結びには、たくさんのメリットがあります👍 ・手先の器用さの発達⤴️ ・集中力・注意力の向上⤴️ ・空間認知能力(イメージ)の発達⤴️ ・生活スキルの向上⤴️、、、などなど ひもを結ぶ動作って、一日を振り返ってみてどうですか🤔? 意外とひもを結ぶ機会は多いものです🪢 ひもを結ぶための練習は大切ですが、練習だけではなく、ひもを結ばないといけない、ほどかないといけない環境を意図的に作り、「一人でできた!」の成功体験をたくさん積み重ねてていきます✨ \こんなことができるようになるといいな/と思う日常生活の動作はありませんか😀? ぜひお話を聞かせてください👂️ 🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶 みると、みると+では面談・見学を 受け付けております⭐️ 気になることがございましたら、 お気軽にご相談ください🌷 🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶 みると、みると+では面談・見学を 受け付けております⭐️ 気になることがございましたら、 お気軽にご相談くたさい🌷 🍼みると(児童発達支援) 📞06-6785-7571 📨mild.kids0501@gmail.com 🌞みると+(放課後等デイサービス) 📞06-6732-4871 📨mild.plus0501@gmail.com 〒544-0012 🏠大阪市生野区巽西1-2-18

個別療育特化型☆放課後等デイサービス☆みると+☆【個別子育て相談も受け付けてます♪】/【療育紹介】ひもを結ぼう🌈
教室の毎日
25/07/31 11:29 公開
NEW

50音作文✏️🍀〜て編〜

こんにちは! 保育士の衛藤です🧸  50音作文✏️🍀〜て編〜 「丁寧に褒める!」 私が療育する上で心がけていることです☺ 発達障がいのあるお子さまは、 社会生活で周りのお友だちと比べ、 「自分は苦手なことが多い」 「いつも怒られてばかり」 とネガティブな気持ちになることが多いといわれています。 それってお子さま一人ひとり良いところや魅力がたくさんあるのに、悲しい事実だなと思っています。 そこで子どもたちにポジティブな気持ちを引き出せるような声かけを心がけています! 褒められることが好きなお子さまに対しては、褒めれることは全部伝えてみます! そのために子どもたちをしっかり観察し、良い行動にすぐに気づけるようにしています✨️ また小学生は気持ちも大人に近づいているので、具体的に褒めるようにしています🌱 「その考え方すごく良いと思ったよ!」 「いつもお友だちの気持ちを考えてくれてるね✨️」 「先週より、計算が早くなってるからたくさん努力してるんだね!」 高学年になると褒められることが恥ずかしいお子さまや、「先生本当に思ってる?」と疑い深いお子さまもいます。 そんなお子さまには声のトーンを落として、さりげなく良いと思ったことを伝えることもあります☺ 「どんな声かけなら心に響くか」ということを考えています! 褒められて嬉しそうな顔や、苦手なことに挑戦してみようとする姿が見られると、とても嬉しくなります🌈 これからもお子さまに寄り添った声かけをしていきたいと思います🍀 🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶 みると、みると+では面談・見学を 受け付けております⭐️ 気になることがございましたら、 お気軽にご相談くたさい🌷 🍼みると(児童発達支援) 📞06-6785-7571 📨mild.kids0501@gmail.com 🌞みると+(放課後等デイサービス) 📞06-6732-4871 📨mild.plus0501@gmail.com 〒544-0012 🏠大阪市生野区巽西1-2-18

個別療育特化型☆放課後等デイサービス☆みると+☆【個別子育て相談も受け付けてます♪】/50音作文✏️🍀〜て編〜
教室の毎日
25/07/31 11:28 公開
NEW

【イベント】焼きそばづくり✨

こんにちは🌼 保育士の山下です🌈 今回は、子どもたちが大喜びだったイベント「焼きそば」の様子をご紹介致します❤️‍🔥❤️‍🔥 子どもたちが大好きな食べ物「焼きそば」 イベントで「焼きそばやるよー!」と知った時からもうワクワクが止まらない子どもたちでした🫶🏻 朝、来所した時から「おなかすいたー!」「はやくたべたーい!」などみんなとても楽しみな様子😊 小学生以下の【みると】のお友達にはにんじん🥕を型抜きしてもらいました!丸、三角、四角 の形でくり抜き「丸くて可愛い!」「お山の形ー!」四角は向きを変えてみると「ダイヤモンドみたい!」と楽しく様々な形に親みつつお手伝いをしてくれました🤲 小学生以上の【みると+】のお友達はハサミ✂️でウインナーをチョキチョキ食べやすい大きさに切ってくれました🫡 お友達みんなが食べやすいように「このくらいの大きさかなあ?」とお友達の事を考えながら上手にお手伝いをしてくれました👏 自分たちで型抜きや切ったりして作ることの楽しみや大変さを感じながら焼きそば作りができました😊 いよいよ麺と合わせて焼きます!お部屋からは子どもたちの「いい匂いがしてきたー!」の声がたくさん✨️できあがった焼きそばを見るとすごく目を輝かせて一斉に「うわぁー!!!美味しそう!!」と言っていました🙈💛 「おいしいね!」「もっと沢山食べたい!」「おかわりくださーい!」とモリモリたくさん食べて幸せいっぱいの笑顔を見せてくれると私たち指導にとっても幸せいっぱいのとても心温まる時間でした🎀🌟 山盛りの焼きそばがあっという間に子どもたちみんなで完食!!「次は何作るの?」「次は何食べる?」という声がたくさん🤣 食いしん坊な一面も見られ、とても可愛らしい子どもたちでした🧸 今後も、子どもたちがワクワクしながら参加でき、たくさんの幸せいっぱいの笑顔が見られるようなイベントをたくさん企画してまいります︎💪🏻✨ 🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶 みると、みると+では面談・見学を 受け付けております⭐️ 気になることがございましたら、 お気軽にご相談くたさい🌷 🍼みると(児童発達支援) 📞06-6785-7571 📨mild.kids0501@gmail.com 🌞みると+(放課後等デイサービス) 📞06-6732-4871 📨mild.plus0501@gmail.com 〒544-0012 🏠大阪市生野区巽西1-2-18

個別療育特化型☆放課後等デイサービス☆みると+☆【個別子育て相談も受け付けてます♪】/【イベント】焼きそばづくり✨
その他のイベント
25/07/29 19:03 公開

【療育紹介】集団療育🧑‍🤝‍🧑✨

こんにちは🌞 児童指導員の樋口です🌈 今回は【集団療育】についてお話しします🎶 これまでは個別に実施する療育についてお話してきましたが、今回は集団で行う療育についてお話しします🍀 例えば、数人で遊ぶルールのカルタ等があります! カルタで育まれるのは、 お互いを尊重し合う『協調性』🧑‍🤝‍🧑✨ 声に耳を傾け札を探す『集中力』👂️✨ ルールを守って楽しむ『規律性』👀✨️ 細かく見れば他にも活かされる力があるかと思います💭 個別の療育でも多くの力を伸ばすことが可能ですが 集団になると更に幅が広がります😎 お友達と関わることで新しい刺激を受け成長することもあります🌿 個別と集団を上手に使い分けて、それぞれの特性に合った療育を行えるように日々工夫していきたいと思います💪🔥 🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶 みると、みると+では面談・見学を 受け付けております⭐️ 気になることがございましたら、 お気軽にご相談くたさい🌷 🍼みると(児童発達支援) 📞06-6785-7571 📨mild.kids0501@gmail.com 🌞みると+(放課後等デイサービス) 📞06-6732-4871 📨mild.plus0501@gmail.com 〒544-0012 🏠大阪市生野区巽西1-2-18

個別療育特化型☆放課後等デイサービス☆みると+☆【個別子育て相談も受け付けてます♪】/【療育紹介】集団療育🧑‍🤝‍🧑✨
教室の毎日
25/07/29 15:00 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-6125
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-6125

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。